ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
林檎ジュースで作るアップルティープリン♪
- 2017/01/30 (Mon)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日のホットケーキパーティーで余った林檎ジュースを貰って帰ったので、それを使ってスイーツを作ることに。
ついでにうちに余ってた牛乳も使うレシピで探したら、クックパッドのにゃん子っちさんのレシピがヒット。
アップルティープリンなるものを作ってみました。
レシピは詳しく書いてあるので工程めんどそうに見えたけど、ざっくり言えば牛乳に砂糖とゼラチン溶かして、林檎ジュースで淹れた紅茶を加えて、マーガリンとリキュール加えて、冷ますって感じですか。
マーガリンなかったのでバターで代用して、リキュール無かったのでコレは入れず。
マーガリン(バター)が入るため、それだけ分離しないように、そこそこ固まるまで冷やしながら混ぜるよう書いてあったのですが、混ぜるの頑張ったけど結局上の方に脂が固まってしまいました。
冷やしてから食べてみると、うーん、やっぱり卵液じゃなくてゼラチンで固めているので、プリンというより牛乳ゼリーですね。
杏仁豆腐に近い味わい。
美味しいけど、苦手は人はちょっと苦手なプルプル感かも。
息子は美味しそうに食べてました。
それにしてもマーガリンを入れるのは何でなんだろう。
コクを出すため??
味的にはイマイチ必要ない感じがしたし、その方が作るのも楽だった・・・。
ついでにうちに余ってた牛乳も使うレシピで探したら、クックパッドのにゃん子っちさんのレシピがヒット。
アップルティープリンなるものを作ってみました。
レシピは詳しく書いてあるので工程めんどそうに見えたけど、ざっくり言えば牛乳に砂糖とゼラチン溶かして、林檎ジュースで淹れた紅茶を加えて、マーガリンとリキュール加えて、冷ますって感じですか。
マーガリンなかったのでバターで代用して、リキュール無かったのでコレは入れず。
マーガリン(バター)が入るため、それだけ分離しないように、そこそこ固まるまで冷やしながら混ぜるよう書いてあったのですが、混ぜるの頑張ったけど結局上の方に脂が固まってしまいました。
冷やしてから食べてみると、うーん、やっぱり卵液じゃなくてゼラチンで固めているので、プリンというより牛乳ゼリーですね。
杏仁豆腐に近い味わい。
美味しいけど、苦手は人はちょっと苦手なプルプル感かも。
息子は美味しそうに食べてました。
それにしてもマーガリンを入れるのは何でなんだろう。
コクを出すため??
味的にはイマイチ必要ない感じがしたし、その方が作るのも楽だった・・・。
PR
この記事へのコメント