忍者ブログ

ドリログ

ドリンクブログ、略してドリログ!!   ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。

おはぎ (きな粉) by kamatari

今日はお月見です。

今年はお団子作る時間もなかったので、駅前の和菓子屋さんなら何かあるだろうと寄ってみました。

シンプルな丸団子はなくて、細長い団子にあんこを巻いた、いわゆる関西のお月見団子は売られていました。

うーん、これあんまり好みじゃないんだよね・・・。

とショーケース眺めてたら、1個150円のお月見団子の2倍くらいサイズがありそうなおはぎが1個150円。きな粉まぶしてあるタイプでも160円。

え、これの方が良くない?
これをドドンと関東のお月見団子のように重ねてみたらよくない?

と思ったので、4つほど購入して帰りました。

家で3つをベースに、1つをトップにして山型に盛り付けてみたら、うーん、さすがに2段じゃ山型って分かりにくいな。。。さすがにお月見団子感はないな。。。
となりましたが、子どもたちは特に気にしてなかった。

夜、三階のベランダからぎりぎり見える月を眺めながら、ムダにハッピを着込んだ子どもたちが美味しそうに頬張りました。

三階のベランダは狭いので私は普通に月を見ずにダイニングで食べましたが、このおはぎ、めっちゃ美味しかった!

家庭で作るとどうしても米の粒が残りがちで白飯感が出てしまうけど、このおはぎの生地はかなり丁寧に餅に近くなるまで伸ばしてあって、柔らかい粘りがあって餡によく合っていました。
さすが専門店のおはぎは美味しい。

そしておはぎは唯一、米を飯状態で甘く食べても美味しい料理と思っていたけど、やっぱり餅に近い方が美味しいんじゃん。米感ない方が美味しいんじゃん、つまり大福が勝ちなんじゃん、と私の中で結論付けられました。






主人はいつも帰宅が遅いので食べないかなと思い、私と子どもの計4つしか買わなかったのに、今日に限って月見をする前に主人帰宅。ばれました。なんでや。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3
7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Copyright ©  -- ドリログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]