ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
盛夏の足音 ~桃の香りに包まれるスイーツビュッフェ~
- 2025/07/04 (Fri)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
酷暑スタートの7月となりましたね。
7月、となれば。
夏だ!海だ!神戸だ!!
ということで「世界一の朝食」で有名な北野ホテルにでも行ってみたいと調べていたら、アフタヌーンティーセット(割とスタンダードな感じ4,500円)よりもスイーツビュッフェ付きランチ(5,900円)の方がコスパ良さそう!ということになったので、今月はビュッフェでいきたいと思います♪♪
←食べ過ぎるたびにビュッフェはもう行かないとあれほど思ってるのに全然懲りてない
※ちなみに例の朝食は食べてみたいけどお値段驚きの8,900円~。
今回はママ友さんも誘って、あっつーい中行ってきました。
三宮から北野側へ坂を上ること20分くらいですかね。
2月に行った異人館メディウム邸の比較的近く、大通り沿いにいきなりドーンとレンガ造りの洋館がそびえたってます。めっちゃ趣ある!(隣が公団ぽいのがちょっと残念だけど)
中のロビーもスゴイです。西洋のお城のよう!重厚な家具や調度品しか置いてません。なんかドレープかかったカーテンが引かれています。
せっかく早めに来たけど、そのアンティークソファに堂々と腰かけて普通にお喋り楽しみました。もう少し館内見回っておけばよかった。
12時になってレストランへ。ここもまた素敵。
屋内なのにアーケードがあるのテラスのような意匠になっていて、とってもオシャレ。
本当にヨーロッパの街角のようです。
中ほどの席に通されて、ランチスタート。
今回のコースは前菜とメインの料理はサーブされて、ドリンク、スープ、スイーツは自分で選ぶビュッフェ形式。
これがめっちゃ良かったです。フードも全部食べ放題だとチープな料理が多くなるけど、今回の前菜のハムやメインのお魚のポワレ、どれも美味しかったし、なによりきれいに盛り付けられてた。さすがオーベルジュですね。
肝心のスイーツは、なかなかにたくさん種類がありました。
チーズケーキ、タルトを筆頭に、ムースケーキが数種類、ゼリーも数種類、クッキー、パウンドケーキ、チョコ菓子、スムージー、えーと他に何があったかな。ソフトクリームの機械もありましたね。
どれも桃一色です。淡いピンクが上品で良き。
序盤に食べたタルト美味しかったな。タルト地がしっかりしてて。
チョココーティングのお菓子もムースも丁寧に作られていて、品が良かった。
ロールケーキだけは妙にもちっとしてて私の好みじゃなかったけど。
とにかくスイーツのバリエーションが豊かでしたね。
盛り付けだけでなく料理の配置や置き方も気を遣ってあって華やかでした。
ドリンク類もホットとコールドどちらもたくさんあって、おかわり自由のスープも三種類あって、結局食べきれず、飲みきれず。
というかお喋りに忙しくてガツガツ食べる前にお腹いっぱいになってしまいました。
もったいないことしたか(笑)
でもおかげで苦しくて立てないなんてことはなかった。
とっても居心地のいいステキなホテルだったので、また来たいですね。
実は海は全く見えませんが。

7月、となれば。
夏だ!海だ!神戸だ!!
ということで「世界一の朝食」で有名な北野ホテルにでも行ってみたいと調べていたら、アフタヌーンティーセット(割とスタンダードな感じ4,500円)よりもスイーツビュッフェ付きランチ(5,900円)の方がコスパ良さそう!ということになったので、今月はビュッフェでいきたいと思います♪♪
←食べ過ぎるたびにビュッフェはもう行かないとあれほど思ってるのに全然懲りてない
※ちなみに例の朝食は食べてみたいけどお値段驚きの8,900円~。
今回はママ友さんも誘って、あっつーい中行ってきました。
三宮から北野側へ坂を上ること20分くらいですかね。
2月に行った異人館メディウム邸の比較的近く、大通り沿いにいきなりドーンとレンガ造りの洋館がそびえたってます。めっちゃ趣ある!(隣が公団ぽいのがちょっと残念だけど)
中のロビーもスゴイです。西洋のお城のよう!重厚な家具や調度品しか置いてません。なんかドレープかかったカーテンが引かれています。
せっかく早めに来たけど、そのアンティークソファに堂々と腰かけて普通にお喋り楽しみました。もう少し館内見回っておけばよかった。
12時になってレストランへ。ここもまた素敵。
屋内なのにアーケードがあるのテラスのような意匠になっていて、とってもオシャレ。
本当にヨーロッパの街角のようです。
中ほどの席に通されて、ランチスタート。
今回のコースは前菜とメインの料理はサーブされて、ドリンク、スープ、スイーツは自分で選ぶビュッフェ形式。
これがめっちゃ良かったです。フードも全部食べ放題だとチープな料理が多くなるけど、今回の前菜のハムやメインのお魚のポワレ、どれも美味しかったし、なによりきれいに盛り付けられてた。さすがオーベルジュですね。
肝心のスイーツは、なかなかにたくさん種類がありました。
チーズケーキ、タルトを筆頭に、ムースケーキが数種類、ゼリーも数種類、クッキー、パウンドケーキ、チョコ菓子、スムージー、えーと他に何があったかな。ソフトクリームの機械もありましたね。
どれも桃一色です。淡いピンクが上品で良き。
序盤に食べたタルト美味しかったな。タルト地がしっかりしてて。
チョココーティングのお菓子もムースも丁寧に作られていて、品が良かった。
ロールケーキだけは妙にもちっとしてて私の好みじゃなかったけど。
とにかくスイーツのバリエーションが豊かでしたね。
盛り付けだけでなく料理の配置や置き方も気を遣ってあって華やかでした。
ドリンク類もホットとコールドどちらもたくさんあって、おかわり自由のスープも三種類あって、結局食べきれず、飲みきれず。
というかお喋りに忙しくてガツガツ食べる前にお腹いっぱいになってしまいました。
もったいないことしたか(笑)
でもおかげで苦しくて立てないなんてことはなかった。
とっても居心地のいいステキなホテルだったので、また来たいですね。
実は海は全く見えませんが。
PR
この記事へのコメント