忍者ブログ

ドリログ

ドリンクブログ、略してドリログ!!   ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。

TEDDY GINGER BLUE SNOW DOME @ 北野メディウム邸

一年前くらいから私がインスタで追っかけていた神戸異人館カフェのアフタヌーンティー。

めっちゃくちゃ可愛くてSNS映えなセットを提供するお店で、季節によって毎度テーマカラーもデコレーションも一式変わる、凝ってて豪華なテーブルセットがステキなのです。。

実は去年の夏に一度、うちに遊びに来る予定だった妹と二名で予約していたんだけど、私が肺炎に倒れ泣く泣くキャンセル。

またいずれ行きたいなーと思っていたら、私がこのお店を知るきっかけになった、この一年のうちで一番オシャレだったティファニーブルーのテーマの回がリニューアル再登場!らしいということで是が非でも行きたい!!

ただこのお店は2名予約しか受け付けてないんですね。
なので英国好きで趣味が似ているママ友さんを誘いました。

そうしたら今週にでも行けるということになり♪

善は急げと二人して行ってきましたー!!

全国的に大寒波の2月初旬。

神戸もめっちゃ寒い!
はっきり言って高槻より寒い。

予約の12時ちょい前に着いたメディウム邸は、北野異人館街の中にある、と言ってもギリギリまで隣のマンションが迫ってきている割と雑然とした住宅密集地の一角。
なので景色は想像ほどではなかった。

呼び鈴を鳴らしてドアを開けてもらいます。

古い絨毯敷きの階段を上って通されたのは2階の奥側の部屋。かつて使われていただろう暖炉とかあります。

すでにもうテーブルセッティングが終わっており、ファンシーな世界観が卓上に完成していました。

めっちゃ可愛いー!!

ブルーの三段スタンドにミニパフェ、ブルーのモクテル、そして主役級に目が行く大きなガラスドーム。
周りには綿やオーナメントが飾られています。
もう撮影スタジオのような演出です。

メニュー内容を写真に撮り忘れたので詳細が書けずですが、
三段スタンドには
〇マカロン
〇カヌレ型ケーキ
〇オーナメントケーキ
〇ミニハンバーガー
〇ミニグラタン

ドームの中は
〇ボックス型ケーキ
〇テディベア型のホワイトチョコ

その他
〇パフェ
〇ヴェリーヌ
〇チキンとサラダ
〇ウェルカムモクテル
です。

とにかくデザインがいちいち可愛い。
どこを切り取っても可愛い。
全部可愛い。

ほんとインスタに上げるために存在してるようなお店。

うん。

ただ、見栄えにこだわっている=サービス良いではないんだなと深く実感したのがこのお店。

まずお茶がポット交換制だったのですが、なんと一人ずつ選べない。二人で一緒に飲んでくださいのポット1個制。
え、ひどくない?

しかもフリードリンクのラインナップがほとんどフレーバーティー。しかもドぎつそうなヤツばっかり。香りづけされてないのはセイロン一点のみ。

そして店員を呼ぶときは呼び鈴を鳴らしてくださいと隣のテーブルに置いて行かれたのだけど(後ろのテーブルの人と共同)、呼び鈴鳴らすためにいちいち席立たないといけないうえに、聞こえてないのかとにかく呼んでも来ない。

あと、エアコン設置されてなくてめちゃくちゃ寒い。部屋の反対側の隅にガスストーブ一台だけあったけど全然意味なしてない。

さらに館内にトイレ設備がないらしく、お手洗いは外に設置された公衆トイレみたいなやつで、これがもう本当に寒かった。
(しかも手洗いに置く場所が無かったのかハンドソープ床に置かれてた。。。)

スタンドに飾られているリボンはセロテープで止められているだけで何度も落ちてくるし。スタッフ、落ちたのそのまま貼りなおしてたし。

とまぁ、飲食中のストレスはかなりでした。

そしてなんとなんと、二名予約必須なのに、ボックス型ケーキは1個、チキン&サラダは1皿しか用意されてなくて、セルフで半分こしてくださいという謎のスタイル。

え、なんで?二つ用意して!?

切ってくださいと言ったらナイフ渡されて自分たちで切ってくださいって言われたし。なにこの意味不。

飲食店として・・・どう??

お料理は、可愛いけど味はまぁ普通って感じでした。

スイーツ類は普通に美味しかった。
でも全部相当甘かったです。
そしてカヌレもオーナメントも中がクリームでパフェもクリーム盛り盛りでだいぶもったり。
パフェは一年前のセットより豪華になってる模様。

逆にモクテルは去年の方が二層×スノースタイルで豪華だったようです。
今回のはブルーで爽やかだけど、ただ青いだけのしかもカルピスという。。。

セイボリーは普通に美味しかったけど少なかったですね。ハンバーガーのバンズ固すぎだし。

ホワイトチョコのクマさんは、スタッフが「紅茶に入れるのも良いですよ」とか言うので紅茶に入れてみたんです。
沈んだ姿が哀れだったうえに、溶け方微妙で溶けた部分は大して美味しくもなく、溶け残りを掬いながら食べるという残念なことに。
これ絶対に普通に食べた方が美味しかった!!

一番目を引くボックス型ケーキは、貰ったナイフでどうにか切り分けたら中は層になっているコーヒー風味のケーキでした。
ママ友さん美味しいって言ってたけど、私は最後にコーヒーかぁってなった(笑)。
そして結構なボリュームでもう甘さがしんどい。。。
持ち帰り用のビニール袋持参しようと思ってたのに忘れてしまった自分を呪いました。
誰かコンソメスープ持ってきてー。

ってまぁ文句ばっかりになってしまいましたが、ポットの紅茶の量細かく指定したり、あれ切ってくださいとかこれ持ってきてくださいとか要望は遠慮せず全て口にできるママ友さんと私とで、楽しく過ごせました。
お喋りも絶え間なくで、きっちり2時間フルで滞在しました。

お目当てのキュートなセットは直接自分の目で拝むことが出来たので、もうこの店に来ることはないかな。




(後ろの席)













ちなみに北野メディウム邸は元はエスタニック邸と呼ばれ、明治20年ごろにロシア人貿易商であるスタデニック夫妻の私邸だったらしく、異人館街の洋館の中でも最も古い時代のものであるらしいです。
(どおりで他の有名な館に比して傷みも激しい感じがありました。)

あと、ここのお店のアフタヌーンティーセットは基本的にジンジャーガーデン青山という東京表参道にあるカフェとのコラボとなっています。
コラボというより監修って感じなのかな。
ジンジャーガーデンさんも同じようなキラキラ夢かわの世界観が楽しめるお店のようです。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6
11 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Copyright ©  -- ドリログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]