ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
自家製ライムシロップソーダ
- 2023/07/23 (Sun)
- その他 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
だいぶ昔に母からもらった氷砂糖(しかもかなりハンパな量)がずーっと野菜室に置いてあったのだけど、いいかげんこれ使おうということでネット検索。
氷砂糖ってやっぱり果実を漬けるくらいしか用途無いみたいですね。
なのでライムを一個だけ買ってきて、小瓶で漬けてみました。
微妙に足りなかったので白砂糖とハチミツも足しました。
なんかそれなりに漬かったんじゃないかというあたりで適当にシロップを掬い出して、炭酸水で割ってみました。
あー、うん。ちょっと水が多かったかな。薄かった。色もない(笑)。
(とりあえず撮影用に入れた氷は良くなかった。余計に薄くなったし。)
思ったより割と苦みが感じられて甘みはそうでもなかったです。
ライムの風味もあるようなないような。
シロップを少し薄めるくらいの割り方で良かったかもですね。
自家製シロップ、割合が難しい。少量しかないので飲み比べられないし(笑)。
↓ 瓶詰めしたところ
氷砂糖ってやっぱり果実を漬けるくらいしか用途無いみたいですね。
なのでライムを一個だけ買ってきて、小瓶で漬けてみました。
微妙に足りなかったので白砂糖とハチミツも足しました。
なんかそれなりに漬かったんじゃないかというあたりで適当にシロップを掬い出して、炭酸水で割ってみました。
あー、うん。ちょっと水が多かったかな。薄かった。色もない(笑)。
(とりあえず撮影用に入れた氷は良くなかった。余計に薄くなったし。)
思ったより割と苦みが感じられて甘みはそうでもなかったです。
ライムの風味もあるようなないような。
シロップを少し薄めるくらいの割り方で良かったかもですね。
自家製シロップ、割合が難しい。少量しかないので飲み比べられないし(笑)。
↓ 瓶詰めしたところ
PR
ウィークエンド by パティシエール UTAKO
- 2023/07/22 (Sat)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ただいま1000円未満半額キャンペーンやってるウタコさん、何回行くんかって感じですが、今回は大好きなウィークエンドを紹介。
2年前にも投稿してたけど、このウタコさんのウィークエンド、めっちゃ好きなんです。
レモン風味のバターケーキで糖衣がけしたものをウィークエンド・シトロンというらしいのですが、見た目はシンプルなパウンドケーキのように見えるけど本当に美味しい。
シャリっとしたふんだんなグレーズ、黄金に輝く生地。
食べてみると、そのきめの細やかさに驚きます。
パウンドケーキなどの焼き菓子は素人でもそれなりに美味しく焼けるけど、この均一できめ細やかで絶妙な歯ごたえと上質な甘さの生地はやっぱりプロの仕事だわ。
「洗練されてる」ってこういうことなんだわ。と本当に実感します。
豊かなレモンの風味が夏でも爽やかに美味しくいただける絶品。
いくらでも食べれます。舌が求めるのよ。危険。
2年前にも投稿してたけど、このウタコさんのウィークエンド、めっちゃ好きなんです。
レモン風味のバターケーキで糖衣がけしたものをウィークエンド・シトロンというらしいのですが、見た目はシンプルなパウンドケーキのように見えるけど本当に美味しい。
シャリっとしたふんだんなグレーズ、黄金に輝く生地。
食べてみると、そのきめの細やかさに驚きます。
パウンドケーキなどの焼き菓子は素人でもそれなりに美味しく焼けるけど、この均一できめ細やかで絶妙な歯ごたえと上質な甘さの生地はやっぱりプロの仕事だわ。
「洗練されてる」ってこういうことなんだわ。と本当に実感します。
豊かなレモンの風味が夏でも爽やかに美味しくいただける絶品。
いくらでも食べれます。舌が求めるのよ。危険。
ディアボロ by パティシエール UTAKO
- 2023/07/19 (Wed)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
近所の小さなケーキ屋さんのウタコさんが、某電子マネーのキャンペーンで一カ月弱「1000円未満半額キャンペーン」をされるとのことで、もうすでに3回目の訪問です。
ママ友さんがゼリーが美味しかったと話してたので、普段ケーキ屋のショーケースでゼリーは絶対選ばないような私ですが、一つ買ってみました。
結果。
なにこの絶品!!
ゼリーがすごい!なんか炭酸?が混ぜてあるのかシュワシュワっとします。
そして固めでもなく柔らかめでもなく、プルンというよりとろみのある今まで食べたことない絶妙な食感。
風味もバニラ感?なんかただのゼリーではない奥深さ。
なにこれ美味しすぎる。
そしてフルーツもふんだんに使われており、その入れ方も狙い過ぎずカジュアルすぎずオシャレ。
はーやっぱりウタコさん美味しいわー。
夏休み目前。一人で贅沢しました。
ママ友さんがゼリーが美味しかったと話してたので、普段ケーキ屋のショーケースでゼリーは絶対選ばないような私ですが、一つ買ってみました。
結果。
なにこの絶品!!
ゼリーがすごい!なんか炭酸?が混ぜてあるのかシュワシュワっとします。
そして固めでもなく柔らかめでもなく、プルンというよりとろみのある今まで食べたことない絶妙な食感。
風味もバニラ感?なんかただのゼリーではない奥深さ。
なにこれ美味しすぎる。
そしてフルーツもふんだんに使われており、その入れ方も狙い過ぎずカジュアルすぎずオシャレ。
はーやっぱりウタコさん美味しいわー。
夏休み目前。一人で贅沢しました。
エデンの庭 by AZ Tea
- 2023/07/11 (Tue)
- 紅茶 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先の投稿と同じく、元同期の女の子が贈ってくれた、こちらは紅茶。
なんかオシャレそうな高級そうなパッケージですよ。
AZ Teaという名前の紅茶ブランドはよく知らないけど、スリランカのティーボード認定のロゴマークが入ってますね!期待できる。
箱の中の袋を開封すると、めぇっちゃくちゃいい香り。ベリーっぽい香りと、ドロップスのような金平糖のような甘ーいうっとりするような香りが混じってます。
原材料には紅茶の他にイチジク、イチゴ、ラズベリー、マリーゴールド、バラ、ヒマワリとなっています。
花!めっちゃ花!!豪華!!
お湯を注いでもそりゃもういい香りがします。
飲んでみると、味は逆にかなりあっさりめ。
渋みはあるけどさっぱりしてます。
セイロンティーは比較的力強い味なので意外な感じ。中国系紅茶に近いように思いました。香りにあわせたんでしょうか。
このさっぱり感、ホットも美味しいけどアイスに良さそうと思ったので、ちょうど暑いこれからの時期たくさんアイスにして飲んでいこうと思います。
同じ子に以前もらって、もったいなくて使えていない天使の羽シュガーも一緒に。可愛すぎ!!
なんかオシャレそうな高級そうなパッケージですよ。
AZ Teaという名前の紅茶ブランドはよく知らないけど、スリランカのティーボード認定のロゴマークが入ってますね!期待できる。
箱の中の袋を開封すると、めぇっちゃくちゃいい香り。ベリーっぽい香りと、ドロップスのような金平糖のような甘ーいうっとりするような香りが混じってます。
原材料には紅茶の他にイチジク、イチゴ、ラズベリー、マリーゴールド、バラ、ヒマワリとなっています。
花!めっちゃ花!!豪華!!
お湯を注いでもそりゃもういい香りがします。
飲んでみると、味は逆にかなりあっさりめ。
渋みはあるけどさっぱりしてます。
セイロンティーは比較的力強い味なので意外な感じ。中国系紅茶に近いように思いました。香りにあわせたんでしょうか。
このさっぱり感、ホットも美味しいけどアイスに良さそうと思ったので、ちょうど暑いこれからの時期たくさんアイスにして飲んでいこうと思います。
同じ子に以前もらって、もったいなくて使えていない天使の羽シュガーも一緒に。可愛すぎ!!
星のたより by みどり製菓
- 2023/07/09 (Sun)
- お茶うけ (和) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
以前勤めてた会社の同期の子がサプライズでとってもオシャレなスイーツと紅茶を贈ってくれました!嬉しすぎる!!
スイーツがこちら。
めっちゃカラフルでとってもキュートな和菓子。
いわゆる琥珀糖ですね。去年か一昨年、私が手作りしようとして失敗したやつ。
琥珀糖って割とビビッドな色が多いイメージですが、この商品はパステルで柔らかな色合いがステキですね。
「星のたより」の名前通り、夜空の控えめな光のイメージが出ています。
食べてみると、おーやっぱり高級品は違う。
歯触りはシャリッと。でも中の方はツルンと。食感がすばらしい。一粒ずつのサイズもちょうどいいです。
まぁそんなことを味わいもせず娘二人の口にどんどん入っていきましたが。
色によってパイン、イチゴ、ソーダ、シークワーサーの風味があるみたいです。
味ではなく風味って書いてあるってことは香料を変えてあるのかな。
ちょっと私にはその違いは分からずでした。(イチゴ味とかメロン味とか見分けられないタイプ)
せっかく七夕の直前に送ってくれたのだから七夕をお祝いしながら食べるべきだったのに、バタバタとめちゃ忙しくて後日になってしまいました。
スイーツがこちら。
めっちゃカラフルでとってもキュートな和菓子。
いわゆる琥珀糖ですね。去年か一昨年、私が手作りしようとして失敗したやつ。
琥珀糖って割とビビッドな色が多いイメージですが、この商品はパステルで柔らかな色合いがステキですね。
「星のたより」の名前通り、夜空の控えめな光のイメージが出ています。
食べてみると、おーやっぱり高級品は違う。
歯触りはシャリッと。でも中の方はツルンと。食感がすばらしい。一粒ずつのサイズもちょうどいいです。
まぁそんなことを味わいもせず娘二人の口にどんどん入っていきましたが。
色によってパイン、イチゴ、ソーダ、シークワーサーの風味があるみたいです。
味ではなく風味って書いてあるってことは香料を変えてあるのかな。
ちょっと私にはその違いは分からずでした。(イチゴ味とかメロン味とか見分けられないタイプ)
せっかく七夕の直前に送ってくれたのだから七夕をお祝いしながら食べるべきだったのに、バタバタとめちゃ忙しくて後日になってしまいました。