ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
マーブルチョコレート
- 2022/05/13 (Fri)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今年のバレンタインに母が手作りマンディアンを送ってくれて、作るの簡単だったと言うので私も作りたくなり、フルーツグラノーラと板チョコ(ミルク&ホワイト)を用意しました。
ピンクの板チョコも欲しいと探してたんだけど、イチゴチョコはあんまり人気ないのかバレンタイン終わったら店頭から姿を消すらしい。
どうにも見つからないので、もうミルクとホワイトの二色で作ることにしました。
作り方は、板チョコを並べてレンジで溶かして爪楊枝でマーブルを作るという簡単なもの。(好みでトッピングも)
私は、よりマーブル作りやすいように板チョコを何パーツかに割って、白黒を交互に並べてみました。
いざ、レンジへ!
経験上、チョコは200Wでゆっくり溶かすのがいいと思ってたので、200Wで加熱。
うーん、どうにも溶けないな・・・。
と、追加追加で何分か様子見ながらやってたら。
ホワイトチョコは一部溶けたけど、ミルクチョコは過熱し過ぎでガリガリに!!
当然マーブルになんかできず。
完全なる失敗です。なんでー!!
一気に全部使うんじゃなかった・・・。
後日ミルクとホワイトの板チョコ買いなおしてリベンジ。
母のアドバイスにより、ドライヤーを使用する方法を試してみることにしました。
しかし今回、板チョコをレンジの上に放置していたせいで、開封した時点でチョコが少々柔らかい。
持てるには持てるけどふにゃーとなる程度。
割るというよりちぎるという感じで幾かけらかに分けて交互に並べ、なんかもうこれレンジでもいけそうと思ったので500Wと200W駆使して様子見ながら溶かした結果!
中央と端で多少のムラはあったものの、まぁまぁ良い感じで溶けました!
マーブルも出来た!!
一応、半分はドライヤーでもやってみました。
ドライヤーは微調整が効くぶん端っこもちゃんと溶かせるけど、やはり弱風量でも溶けたところから風にとばされてチョコが流れるぅぅぅ。
今度は厚みにムラが出来てしまったけど、これはこれでいいかもしれない。
マーブルはキレイに出来ました。
そんな感じで、レンジとドライヤー、一応どちらも成功。
大事なのは、はじめに板チョコをゆるく温めておくことだと分かりました。(少なくとも常温)
一度目の失敗したときは、チョコは長いこと冷蔵庫に入れられていてガチガチに冷えていたからうまく溶けにくかったのかなと推察。
そしてマーブルの成功に気を取られて忘れていたけど、グラノーラのトッピングも!!
グラノーラ、普通に朝食とかで食べていて残り少なくなっていたんだけど、よく見るとオーツ麦ばかり残っていて見た目に大事なドライフルーツチップがなくなってるじゃん!!
トッピングなのに彩り悪~・・・。
こまごまと失敗ですね。
そして完全に冷やしてパキパキ割って出来上がりなんだけど、完成品を見てみると、なんかこう・・・薄いね。
タブレットチョコのようなマンディアンのような雰囲気が出るものと思ってたけど、厚みが足りない!!
ちょっと貧相。
やはり板チョコを使う簡単レシピだとこれが限界?
改良の必要性を感じます。
あ、味は日本が誇る大手有名菓子メーカーの板チョコの美味しさそのものでした。はい。
↓ レンジにて溶けたところ
↓ ドライヤーにて溶けたところ 少々ムラ
↓ 一度目の大失敗のやつ (でも冷やして食べた)
ピンクの板チョコも欲しいと探してたんだけど、イチゴチョコはあんまり人気ないのかバレンタイン終わったら店頭から姿を消すらしい。
どうにも見つからないので、もうミルクとホワイトの二色で作ることにしました。
作り方は、板チョコを並べてレンジで溶かして爪楊枝でマーブルを作るという簡単なもの。(好みでトッピングも)
私は、よりマーブル作りやすいように板チョコを何パーツかに割って、白黒を交互に並べてみました。
いざ、レンジへ!
経験上、チョコは200Wでゆっくり溶かすのがいいと思ってたので、200Wで加熱。
うーん、どうにも溶けないな・・・。
と、追加追加で何分か様子見ながらやってたら。
ホワイトチョコは一部溶けたけど、ミルクチョコは過熱し過ぎでガリガリに!!
当然マーブルになんかできず。
完全なる失敗です。なんでー!!
一気に全部使うんじゃなかった・・・。
後日ミルクとホワイトの板チョコ買いなおしてリベンジ。
母のアドバイスにより、ドライヤーを使用する方法を試してみることにしました。
しかし今回、板チョコをレンジの上に放置していたせいで、開封した時点でチョコが少々柔らかい。
持てるには持てるけどふにゃーとなる程度。
割るというよりちぎるという感じで幾かけらかに分けて交互に並べ、なんかもうこれレンジでもいけそうと思ったので500Wと200W駆使して様子見ながら溶かした結果!
中央と端で多少のムラはあったものの、まぁまぁ良い感じで溶けました!
マーブルも出来た!!
一応、半分はドライヤーでもやってみました。
ドライヤーは微調整が効くぶん端っこもちゃんと溶かせるけど、やはり弱風量でも溶けたところから風にとばされてチョコが流れるぅぅぅ。
今度は厚みにムラが出来てしまったけど、これはこれでいいかもしれない。
マーブルはキレイに出来ました。
そんな感じで、レンジとドライヤー、一応どちらも成功。
大事なのは、はじめに板チョコをゆるく温めておくことだと分かりました。(少なくとも常温)
一度目の失敗したときは、チョコは長いこと冷蔵庫に入れられていてガチガチに冷えていたからうまく溶けにくかったのかなと推察。
そしてマーブルの成功に気を取られて忘れていたけど、グラノーラのトッピングも!!
グラノーラ、普通に朝食とかで食べていて残り少なくなっていたんだけど、よく見るとオーツ麦ばかり残っていて見た目に大事なドライフルーツチップがなくなってるじゃん!!
トッピングなのに彩り悪~・・・。
こまごまと失敗ですね。
そして完全に冷やしてパキパキ割って出来上がりなんだけど、完成品を見てみると、なんかこう・・・薄いね。
タブレットチョコのようなマンディアンのような雰囲気が出るものと思ってたけど、厚みが足りない!!
ちょっと貧相。
やはり板チョコを使う簡単レシピだとこれが限界?
改良の必要性を感じます。
あ、味は日本が誇る大手有名菓子メーカーの板チョコの美味しさそのものでした。はい。
↓ レンジにて溶けたところ
↓ ドライヤーにて溶けたところ 少々ムラ
↓ 一度目の大失敗のやつ (でも冷やして食べた)
PR
この記事へのコメント