ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
カテゴリー「お茶うけ (洋)」の記事一覧
- 2025.01.19
アメリカンスイーツバー by DEAN & DELUCA
- 2025.01.15
バスクチーズケーキ @ SPOOK COFFEE&BAKE
- 2024.12.12
ロールカステラ 丹波黒豆 by 京都 三源庵
- 2024.10.28
ディアマンクッキー by Patisserie Harikot
- 2024.10.22
誕生日ケーキ by パティシエ コウタロウ
アメリカンスイーツバー by DEAN & DELUCA
- 2025/01/19 (Sun)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ホテルモントレ京都から、2ブロックくらい下ったところにあるレトロなレンガ建築の建物。
昔カフェが入っていたと思うのですが、DEAN & DELUCAに変わっていましたね。
(フローイングカラスマというカフェで、行ったことあった気もしたのですが、ブログに投稿なかったし気のせいですね。行きたいまま行けなかったってことかな。)
アフタヌーンティー後に立ち寄ってみました。
DEAN & DELUCAとは今さら説明の必要もないと思うけど、ニューヨーク発の高級スーパー?デリカ?というか食品セレクトショップです。日本にもたくさんショップがあります。
まぁ高級食材ばかり並んでいるので基本的に手は伸びませんが、見切り品コーナーに気になるもの発見。
定価360円くらいだったカラフルなスイーツバーが4本入りセットを3割引で販売。
見れば賞味期限が残り3日くらいありません。
残り3日くらいなのに3割しか引かないってけっこうセコくない?と思ったけど、まぁせっかくだしの思いもあって買ってしまいました。
緑色のピスタチオ、ピンクの苺、黄色のレモン、白のアーモンド&ラズベリー(写真写ってない)の4本。
開けるころには結局賞味期限も過ぎてしまいましたが、お構いなく食べました。
ベルギー製造らしいチョコクリーム部分はかなり柔らかめに作ってあって、滑らかな口当たり。
甘みもしっかり。それぞれの素材のフレーバーもかなりしました。(香料かもだけど)
裏のタルト生地の方もかなりバターが入ったソフトな歯ごたえで、どちらもリッチ感あふれてとっても美味しかったです。
厚みも1センチくらいあるので、かなり食べ応えあります。
おかげでどれも一本450キロカロリー前後あります。一本食べたらけっこうお腹いっぱい。
とっても美味しいカロリーメイトくらいに考えた方が良いかもしれない(笑)。
おやつに食べるの危険。
パッケージの裏見たらすっごく色んなものが材料が入ってて、こう添加物とか添加物とか、ね。裏側の面小さい文字で埋め尽くされてました。
昔カフェが入っていたと思うのですが、DEAN & DELUCAに変わっていましたね。
(フローイングカラスマというカフェで、行ったことあった気もしたのですが、ブログに投稿なかったし気のせいですね。行きたいまま行けなかったってことかな。)
アフタヌーンティー後に立ち寄ってみました。
DEAN & DELUCAとは今さら説明の必要もないと思うけど、ニューヨーク発の高級スーパー?デリカ?というか食品セレクトショップです。日本にもたくさんショップがあります。
まぁ高級食材ばかり並んでいるので基本的に手は伸びませんが、見切り品コーナーに気になるもの発見。
定価360円くらいだったカラフルなスイーツバーが4本入りセットを3割引で販売。
見れば賞味期限が残り3日くらいありません。
残り3日くらいなのに3割しか引かないってけっこうセコくない?と思ったけど、まぁせっかくだしの思いもあって買ってしまいました。
緑色のピスタチオ、ピンクの苺、黄色のレモン、白のアーモンド&ラズベリー(写真写ってない)の4本。
開けるころには結局賞味期限も過ぎてしまいましたが、お構いなく食べました。
ベルギー製造らしいチョコクリーム部分はかなり柔らかめに作ってあって、滑らかな口当たり。
甘みもしっかり。それぞれの素材のフレーバーもかなりしました。(香料かもだけど)
裏のタルト生地の方もかなりバターが入ったソフトな歯ごたえで、どちらもリッチ感あふれてとっても美味しかったです。
厚みも1センチくらいあるので、かなり食べ応えあります。
おかげでどれも一本450キロカロリー前後あります。一本食べたらけっこうお腹いっぱい。
とっても美味しいカロリーメイトくらいに考えた方が良いかもしれない(笑)。
おやつに食べるの危険。
パッケージの裏見たらすっごく色んなものが材料が入ってて、こう添加物とか添加物とか、ね。裏側の面小さい文字で埋め尽くされてました。
PR
バスクチーズケーキ @ SPOOK COFFEE&BAKE
- 2025/01/15 (Wed)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最寄り駅の近くに1年前くらいにできていたカフェ。
近くを通ったから覗いてみたら営業日だったのでお邪魔しました。
(前に寄ってみた時はお休みだった)
平屋の古民家を改装したお店なんですが、店内は広いワンルームで、予想外にポップな内装。
木製の調度品や観葉植物などナチュラルな雰囲気と、ヒョウ柄の椅子やレコードプレーヤーなどファンキーな雰囲気。
光がたくさん入って全体的に明るい室内。
なんか朗らかな気分になります。
いただいたのはバスクチーズケーキ。
トップはしっかり黒く焼かれていたけど、中はまだクリームってくらいとろーり柔らかい仕上がりで、バスクチーズケーキは何回か食べたことあるけど断トツで一番レアに近い食感でした。
甘さも程よくて美味しかった。
開放感ある店内で、お客さんも少なく、置いてあった手塚治虫の漫画を読みながら、平日の昼下がりにのんびりできました。
近くを通ったから覗いてみたら営業日だったのでお邪魔しました。
(前に寄ってみた時はお休みだった)
平屋の古民家を改装したお店なんですが、店内は広いワンルームで、予想外にポップな内装。
木製の調度品や観葉植物などナチュラルな雰囲気と、ヒョウ柄の椅子やレコードプレーヤーなどファンキーな雰囲気。
光がたくさん入って全体的に明るい室内。
なんか朗らかな気分になります。
いただいたのはバスクチーズケーキ。
トップはしっかり黒く焼かれていたけど、中はまだクリームってくらいとろーり柔らかい仕上がりで、バスクチーズケーキは何回か食べたことあるけど断トツで一番レアに近い食感でした。
甘さも程よくて美味しかった。
開放感ある店内で、お客さんも少なく、置いてあった手塚治虫の漫画を読みながら、平日の昼下がりにのんびりできました。
ロールカステラ 丹波黒豆 by 京都 三源庵
- 2024/12/12 (Thu)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
12月の初日、娘二人連れて今年も長岡京の光明寺に紅葉狩りに行きました。
初めて行ったときは散り気味、去年はまだ色づきが少なくて残念だったけど、今年はちょうど見頃で美しい紅葉が見れました。
光明寺は毎度広いお堂内と境内を利用して色々と物産販売を行っていて、無課金派の私は基本スルーなのですが、今年は「ロールカステラいかがですかー」の声につられてしまいました。
ロールケーキではなく、ロールカステラとな??
「ここのみでの販売です」の声も後押しして、一つ買ってしまいました。
栗、丹波黒豆、宇治抹茶の味の中から丹波黒豆をチョイス。
一竿1500円とまぁまぁします。
10日くらい経ってしまいましたが、今日、長女の友達が遊びに来るというのでおやつに出してあげようと開封。
豪華に木箱に入っていますが、開けてみると予想より小さい(笑)。6切分くらいかな。
食べてみると、おぉ!まさしくこれはカステラ。
なんかロールケーキの見た目なのに味はカステラだから不思議な感じ。
しかも白餡が練り込んであるぶん、一般的なカステラよりも妙にしっとりねっとりしています。
だからけっこう重ためな食感。
でもこれは美味しい。餡が練り込まれるとこんな重厚感ある口当たりになるんだー。
間に挟まれているこし餡も、しっとり炊かれた黒豆も、より一層和の趣が出てて良かったです。
でもロールにしたメリットはあるような無いような。映えねらい?
ロールにするために餡を練り込んだのか、餡を練り込むためにロールになったのか。
ちなみに販売員の方の話では「ここでしか買えません」みたいに聞こえたんだけど、別に光明寺限定品ってわけではなさそう。
伏見のお店みたいだし。
木箱に光明寺の焼印が押されてたからそう言ったのでしょうか?
初めて行ったときは散り気味、去年はまだ色づきが少なくて残念だったけど、今年はちょうど見頃で美しい紅葉が見れました。
光明寺は毎度広いお堂内と境内を利用して色々と物産販売を行っていて、無課金派の私は基本スルーなのですが、今年は「ロールカステラいかがですかー」の声につられてしまいました。
ロールケーキではなく、ロールカステラとな??
「ここのみでの販売です」の声も後押しして、一つ買ってしまいました。
栗、丹波黒豆、宇治抹茶の味の中から丹波黒豆をチョイス。
一竿1500円とまぁまぁします。
10日くらい経ってしまいましたが、今日、長女の友達が遊びに来るというのでおやつに出してあげようと開封。
豪華に木箱に入っていますが、開けてみると予想より小さい(笑)。6切分くらいかな。
食べてみると、おぉ!まさしくこれはカステラ。
なんかロールケーキの見た目なのに味はカステラだから不思議な感じ。
しかも白餡が練り込んであるぶん、一般的なカステラよりも妙にしっとりねっとりしています。
だからけっこう重ためな食感。
でもこれは美味しい。餡が練り込まれるとこんな重厚感ある口当たりになるんだー。
間に挟まれているこし餡も、しっとり炊かれた黒豆も、より一層和の趣が出てて良かったです。
でもロールにしたメリットはあるような無いような。映えねらい?
ロールにするために餡を練り込んだのか、餡を練り込むためにロールになったのか。
ちなみに販売員の方の話では「ここでしか買えません」みたいに聞こえたんだけど、別に光明寺限定品ってわけではなさそう。
伏見のお店みたいだし。
木箱に光明寺の焼印が押されてたからそう言ったのでしょうか?
ディアマンクッキー by Patisserie Harikot
- 2024/10/28 (Mon)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
関東在住の親友にいただいたクッキー。
以前にも別の子に貰ったことのある、めちゃくちゃキュートなビジューの立体プリント缶に詰められたクッキーです。
もうこの缶ホントに可愛すぎ。
しかも以前もらったのはホワイトカラーだったけど、今回はネイビー。
描かれているビジューも少しずつ違って、並べておくとめちゃくちゃ可愛いです。
缶は同じシリーズだけどショップ自体は全く別物のお店で、親友のお家の近くなのかな。埼玉の洋菓子店です。
親友曰く「ジョエル・ロブション出身のパティシエのお店」とのことなのですが、ジョエルロブションを存じ上げず申し訳ない。。。
たぶん東京で有名なお店です。
缶の中に入っていたのは、等サイズのクッキー12個。
商品名にディアマンクッキーとありましたが、ディアマンクッキーとは表面にグラニュー糖をまぶしたアイスボックスクッキーのことらしいです。
ディアマンはダイヤモンドの意味で、表面のグラニュー糖がダイヤモンドのようにキラキラ光って美しいからその名が付いたとか。
言われてみれば確かに綺麗ですね。ダイヤモンド?はなんかちょっと違う気がするけど。
バニラとチョコとコーヒー味があって、どれもそれぞれサクホロで美味しかったです!
シンプルなバニラがやっぱり一番食感が良かったかな。
けっこう甘めな仕上がりで濃い紅茶がよく合う!
コーヒーだともっと相性が良かったかもしれません。
個人的には砂糖がまぶされてない生地のホロホロさがもろに伝わるタイプの方が好きなんだけど、それでも全部とっても美味しくて、ゆっくり味わいつつ消費して行こうと思ってたのに、気づいたら4分の3なくなってるし!明日の分ないじゃん!
なので夜にもホットワインとともにいただいて、結局今日だけで食べつくしてしまいました。
おかしいなぁー(笑)。
以前にも別の子に貰ったことのある、めちゃくちゃキュートなビジューの立体プリント缶に詰められたクッキーです。
もうこの缶ホントに可愛すぎ。
しかも以前もらったのはホワイトカラーだったけど、今回はネイビー。
描かれているビジューも少しずつ違って、並べておくとめちゃくちゃ可愛いです。
缶は同じシリーズだけどショップ自体は全く別物のお店で、親友のお家の近くなのかな。埼玉の洋菓子店です。
親友曰く「ジョエル・ロブション出身のパティシエのお店」とのことなのですが、ジョエルロブションを存じ上げず申し訳ない。。。
たぶん東京で有名なお店です。
缶の中に入っていたのは、等サイズのクッキー12個。
商品名にディアマンクッキーとありましたが、ディアマンクッキーとは表面にグラニュー糖をまぶしたアイスボックスクッキーのことらしいです。
ディアマンはダイヤモンドの意味で、表面のグラニュー糖がダイヤモンドのようにキラキラ光って美しいからその名が付いたとか。
言われてみれば確かに綺麗ですね。ダイヤモンド?はなんかちょっと違う気がするけど。
バニラとチョコとコーヒー味があって、どれもそれぞれサクホロで美味しかったです!
シンプルなバニラがやっぱり一番食感が良かったかな。
けっこう甘めな仕上がりで濃い紅茶がよく合う!
コーヒーだともっと相性が良かったかもしれません。
個人的には砂糖がまぶされてない生地のホロホロさがもろに伝わるタイプの方が好きなんだけど、それでも全部とっても美味しくて、ゆっくり味わいつつ消費して行こうと思ってたのに、気づいたら4分の3なくなってるし!明日の分ないじゃん!
なので夜にもホットワインとともにいただいて、結局今日だけで食べつくしてしまいました。
おかしいなぁー(笑)。
誕生日ケーキ by パティシエ コウタロウ
- 2024/10/22 (Tue)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は長男の11歳の誕生日!
おめでとうー!!
でもド平日の火曜の今日は、学校で放課後開催の自習タイム(実質7時間目の中学準備教室)から直接そろばん教室で長男19時前まで帰ってきません。
しかも今日は主人も出張で帰ってこないんだとか。
息子はお父さんいないのかと残念がってたけど、私は正直、ダンナいないんならケーキ4号サイズで充分じゃん!夕飯も総菜で良いよね♪と好都合でした。
例のごとく長男がモンブランのケーキがいいというので探したら、比較的近いケーキ屋さんでモンブラン、しかも4号から選べるホールケーキがあることが判明したので予約しました。
三年前のクリスマスシーズンにも利用したことがあるコウタロウさんです。
いざ今日受け取りに行って実物見てみたらモンブランは山なりのフォルムになっているので普通のデコレーションケーキに比べてボリューム少なく感じ、こんなに4号って小さかったっけ?(汗)となってしまいましたが、これで3,050円なら今どきこんなものですかね。
夕飯に総菜(ロピアのピザ2種)食べてからロウソクでお祝いして、いざ実食タイムー。
小さく見えても4分の1カットだとまぁまぁ一人あたりの量ありますね。
強めの甘みで美味しかったんですが、うーん、でもあまり私好みの味ではなかった。。。かな。
ちょっと甘さがエグイ。全体的に。栗も。砂糖の感じが苦手かも。
(たぶん3年前の時もそう思った)
もう少し素材の味と食感でも良かったんですけどねー。
子どもたちはピザでお腹膨れてたせいもあって、ケーキは結局3人とも残してるし。。。 ^ ^;
ちなみに。
ロウソク灯すときに紙でできたHappy Birthdayのデコレーションピックも刺してたんだけど、天下にもたついてる間にろうそくの火が紙に燃え移って大変なことに!
10歳超えるとロウソクの数が増えて点けるのも時間かかるからトラブル増えますね。ご注意を。
(そして10本までしか無料で付けてくれなかったから11歳だけど10本しか立ってないという(笑)
おめでとうー!!
でもド平日の火曜の今日は、学校で放課後開催の自習タイム(実質7時間目の中学準備教室)から直接そろばん教室で長男19時前まで帰ってきません。
しかも今日は主人も出張で帰ってこないんだとか。
息子はお父さんいないのかと残念がってたけど、私は正直、ダンナいないんならケーキ4号サイズで充分じゃん!夕飯も総菜で良いよね♪と好都合でした。
例のごとく長男がモンブランのケーキがいいというので探したら、比較的近いケーキ屋さんでモンブラン、しかも4号から選べるホールケーキがあることが判明したので予約しました。
三年前のクリスマスシーズンにも利用したことがあるコウタロウさんです。
いざ今日受け取りに行って実物見てみたらモンブランは山なりのフォルムになっているので普通のデコレーションケーキに比べてボリューム少なく感じ、こんなに4号って小さかったっけ?(汗)となってしまいましたが、これで3,050円なら今どきこんなものですかね。
夕飯に総菜(ロピアのピザ2種)食べてからロウソクでお祝いして、いざ実食タイムー。
小さく見えても4分の1カットだとまぁまぁ一人あたりの量ありますね。
強めの甘みで美味しかったんですが、うーん、でもあまり私好みの味ではなかった。。。かな。
ちょっと甘さがエグイ。全体的に。栗も。砂糖の感じが苦手かも。
(たぶん3年前の時もそう思った)
もう少し素材の味と食感でも良かったんですけどねー。
子どもたちはピザでお腹膨れてたせいもあって、ケーキは結局3人とも残してるし。。。 ^ ^;
ちなみに。
ロウソク灯すときに紙でできたHappy Birthdayのデコレーションピックも刺してたんだけど、天下にもたついてる間にろうそくの火が紙に燃え移って大変なことに!
10歳超えるとロウソクの数が増えて点けるのも時間かかるからトラブル増えますね。ご注意を。
(そして10本までしか無料で付けてくれなかったから11歳だけど10本しか立ってないという(笑)