忍者ブログ

ドリログ

ドリンクブログ、略してドリログ!!   ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。

カテゴリー「ハーブティー」の記事一覧

SUPER BERRIES by English Tea Shop

すごーく前、どのくらい前かと言うと私がまだつわりで苦しんでた頃に買ったお茶です。

高槻駅前の輸入食品店で、高級紅茶みたいな書かれ方の目を引くポップと可愛いパッケージに魅かれて買った気がする。

イングリッシュティーショップというブランド。

聞いたことないですが、ロンドンに本社を置くオーガニックティーの会社みたい。

缶とかティーバッグ詰合せとかあった気がするけど、なぜか買ったのがティーバッグ1個入りの箱。

たしか1個で100円とかした気がする。ティーバッグ1個で100円は高いよね。

オーガニックでフェアトレードだから高いんでしょうか。


んで、つわりだったせいか買ったのは紅茶ではなくハーブティー。

ブレンドされているハーブは、ハイビスカス他ラズベリー、ストロベリー、ブルーベリーと名前のとおりベリー系たくさん。

雰囲気とってもオシャレだけど、味の想像はつきますね・・・。

酸っぱそう・・・。



予想通り、見た目は女子力上がりそうな透き通ったルビー色ですが、もちろん酸味強かったです。甘味料入れたら美味しいんだろうけど、出産前の私にはそんなこともできず。

つわりの間に飲んでおくべきでした。

しかも妹が全く同じお茶を、余ってるからーとか言って何個かくれたし!

妊婦には体に良いハーブだからいいですけどね!



PR

Mango Passionfruit by STASH

旅行大好き義妹が、今年の夏はアメリカへ!!

ニューヨークだったかフロリダだったかに行ったそうです。羨ましい。

今回のお土産はノンカフェインのハーバルティー。

マンゴーとパッションフルーツという、いかにもオシャレで美味しそうなお茶。

どちらもフルーツなのでハーブじゃないと思うんですけどね・・・。


STASHというメーカー製。

STASHは、1972年に紅茶やハーブを自然食品店に提供する古いビクトリアンスタイルハウスでの販売からスタートしたオレゴン州のお茶&ハーブティーの会社とのこと。

調べたらすぐに出てきました。

日本の「山本山」という有名なお茶屋さんのグループ会社らしいですよ!


さてこのお茶、英語で書いてあるパッケージを分かる単語だけザーッと読んでみます。

マンゴーとパッションフルーツという名前だけど、その二つは香料だけ入ってるっぽい。

実際にはローズヒップ、オレンジピール、レモングラス、ハイビスカス、サフラン、リコリスが入ってるようです。

すごいハーブ入ってた!


あと、入れ方の説明は細かく見てないけど、1ティーバッグで8オンス(約240ml?)作れる&3~5分の抽出と書いてあるっぽい。

そんなのは軽く無視して、適当に淹れます。

もっとキツい味かと思ったら、予想外にほんのりした甘さと酸味でアップル系の優しい口当たりでした。

むしろマンゴー感あんまり分からないけど、香りは甘めかな。

なかなかに美味しかったです。


Hibiscus Tea by SOOEIDO

うちの妹が「姉ちゃんこれあげるー」と飲みきらなかったお茶とかインスタント飲料をバラバラくれました。(押しつけられただけ)

その中の一つ、1年半くらい前に賞味期限切れている未開封のハイビスカスティー。

どうも沖縄土産っぽいんですが、全く飲んでない模様。


一目見て「あー・・・ハイビスカスかぁ・・・」と残念な気分に。

そう、ハイビスカスのハーブティー。見た目鮮やかな赤でとってもオシャレなんですが、とにかく酸っぱいんですよね・・・・。

つわり中は飲みまくったけどさー。

甘味入れたら美味しいの分かってるけどさー。もう出産間近だから糖分控えなきゃだし。


はい、実際飲んでみても酸っぱいだけのお茶でした。
まぁローズヒップ入ってない分、まだ酸味も少ない方かなー。



が、ハイビスカスは妊娠~授乳期の女性にオススメのハーブ。

マタニティ向け、授乳向けのハーブティーなどに必ずブレンドされているくらいです。

お腹の子のためと思って、飲みきります!


レモングラスのハーブティー

実家で親が育てたレモングラス。

伸び放題になっていて、ちょっと成長し過ぎじゃないかと思うくらいになってたのをようやく収穫。

とりあえずフレッシュハーブティーにして飲んでみました。

作り方わからないので、適当な量をポットに入れて、熱湯を注ぎます。

充分すぎるくらい蒸らして(単に忘れてただけだけど)、カップに注ぎいただきまーす。

うーん、かなり色が薄い。結構な量の葉を入れたと思うんだけど、これでも少なかったかな。

と思ったけど、香りはレモンの爽やかな香りがして、味は予想外に甘くて、しかも結構はっきりした甘味料的な甘さで、飲みやすくおいしかったです。レモングラスってこんな味だったっけ?

ドライハーブにしたらまた少し違うんでしょうか。


なんにせよ妊娠中はあんまり摂取しないほうが良いハーブの一種なので、この一杯限りでもう飲みませんが。



ルイボスティーパイン

妊婦向けノンカフェインドリンクレシピに載っていたルイボスティーのアレンジ「ルイボスティーベリー&パイン」。

ルイボスティーに生のイチゴとパイナップルを入れるというものですが、それではコストパフォーマンスが悪すぎて、作れず。

スーパーでドライパイナップルが安売りしていたので、それで作ってみました。

作り方は、至って適当ですが①沸かしたルイボスティーに②ドライパインとミントを適量入れ、③適当に冷やす。

味は期待してなかったのですが、ドライフルーツの砂糖が溶けて、程よい甘さに。

パイナップルの栄養素まで摂れたとは思いませんが、見た目に爽やかな夏の飲み物って感じで、なかなか良かったです。

とは言っても、後日また作ったりはせず、残りのドライパインはおやつとして普通に食べましたけどね。


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright ©  -- ドリログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]