ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
琉球チャイ @ Cafe & Meal MUJI
- 2019/01/29 (Tue)
- 紅茶 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
久々にフリーの一日。
行こうと思ったカフェは店休日だったり陶器休業中だったり・・・。
仕方なくイオンモールに行きました。
フードコート横の無印良品内のカフェムジで休憩。
琉球チャイが気になったので、420円もしたけど頼んでみることに。
何が琉球なのかというと、沖縄産茶葉を使っているそうです。
クセがなく飲みやすいとのこと。
出てきたチャイは、完全にミルクティーというよりはカプチーノ状態。
専用マシンでフォームドミルクにして入れたんでしょうが、砂糖で甘さも加えてあって、もはや茶葉がどこ産とか関係ない。
そんな細かい違いは分からないほどにアレンジされてました。
いや、甘くてトロリとして美味しかったけどね。
家じゃ作れない味だし。
紅茶感は薄れていたけど、でもしっかりとミルクに負けない紅茶の味は出ていましたし、コーヒースタンド的なお店で飲むにはオシャレで美味しいからまぁ良い。
でもやっぱりちょっと高過ぎじゃないですかね。場所代?
娘はここでまさかのソフトクリームを食べたいというし、これまた400円もするソフトクリーム買わされた。
それだったら後ろのサーティーワンでいいじゃん!(泣)
関係ないけど、私はコムサと無印良品のイメージが似ているせいか混同しやすくて、そしてこのイオンモールにはカフェコムサとカフェムジ両方あります。
行こうと思ったカフェは店休日だったり陶器休業中だったり・・・。
仕方なくイオンモールに行きました。
フードコート横の無印良品内のカフェムジで休憩。
琉球チャイが気になったので、420円もしたけど頼んでみることに。
何が琉球なのかというと、沖縄産茶葉を使っているそうです。
クセがなく飲みやすいとのこと。
出てきたチャイは、完全にミルクティーというよりはカプチーノ状態。
専用マシンでフォームドミルクにして入れたんでしょうが、砂糖で甘さも加えてあって、もはや茶葉がどこ産とか関係ない。
そんな細かい違いは分からないほどにアレンジされてました。
いや、甘くてトロリとして美味しかったけどね。
家じゃ作れない味だし。
紅茶感は薄れていたけど、でもしっかりとミルクに負けない紅茶の味は出ていましたし、コーヒースタンド的なお店で飲むにはオシャレで美味しいからまぁ良い。
でもやっぱりちょっと高過ぎじゃないですかね。場所代?
娘はここでまさかのソフトクリームを食べたいというし、これまた400円もするソフトクリーム買わされた。
それだったら後ろのサーティーワンでいいじゃん!(泣)
関係ないけど、私はコムサと無印良品のイメージが似ているせいか混同しやすくて、そしてこのイオンモールにはカフェコムサとカフェムジ両方あります。
PR
この記事へのコメント