忍者ブログ

ドリログ

ドリンクブログ、略してドリログ!!   ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。

安芸銘菓 桐葉菓 by やまだ屋

昔から名前は聞いてたけど食べたことはなかった広島のおみやげ系箱菓子「桐葉菓」。

広島の特産銘菓と言えばもみじ饅頭が有名ですが、二大有名メーカー「にしき堂」と「山田屋」の、もみじ饅頭に次ぐ準代表商品がそれぞれ「生もみじ」と「桐葉菓」ってイメージです。

※あくまで私の勝手な認識です

父が年始にもらってきたこのお菓子、箱ごと奪っちゃいました。

もみじ饅頭は皮がカステラ生地のふんわりした食感ですが、こちら桐葉菓は生地にもち粉が練りこんである、いわゆる餅菓子となり、ねっとりもっちりした触感です。

中は粒の小豆餡。

個人的な好みですが、私は求肥とか餅生地が好きなので、もみじ饅頭より好きかも。

ぬっちゃりした口当たりとしっとりしたあんこが、緑茶にとてもよく合います。 

地元民はもみじ饅頭より桐葉菓の方を買うというネットの記事も見かけましたが、本当か!?

ちなみにもみじ饅頭よりはお値段ちょっと上がります。


なぜ「桐葉」なのかは、箱に同梱の説明書きをざっくり要約すると、広島に家元がある茶道「上田宗箇流」の流祖・上田宗箇が秀吉より拝領された桐紋「陰上田桐」にちなみ、その焼印を押したから。

このお菓子も、家元からお土産菓子の相談を受けて開発したそうで、四角いのは座布団をイメージしたとのことです。
 





あ、このお菓子は美味しかったけど私はもみじ饅頭も好きですよ。

普段はわざわざ買ってまで食べないけどね。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
SiO2
性別:
女性
趣味:
喫茶

ブログ内検索

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 4 5 7 8
10 12 14 15
17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Copyright ©  -- ドリログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]