ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
誕生日ケーキ by Pâtisserie à la feuille
- 2025/10/22 (Wed)
- お茶うけ (和) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
長男、12歳の誕生日を迎えました。
小学生最後の誕生日です。
実はホールケーキでのお祝いはこれで最後にしようかと思っています。中学生になったら誕生日は友達と過ごすっていうかもしれないし、ケーキにお金かけるより現金渡した方が喜ぶかもだし。
(って言って来年もケーキ用意してるかもだけど)
なので記念に今回はプリントデコケーキにチャレンジしてみようかと思います。
写真をケーキにプリントしてくれるっていうアレ。実はやったことなかった。
調べてみると、高槻でプリントデコレーションを取り扱ってるところ発見。
しかも前から存在は知ってたけど未利用のケーキ屋さんです。
さらに駐車場もあって(当日は私がバイト入ってて忙しいので駐車場有で探してた)、市のグルメアプリポイント(現在キャンペーン中)も取り扱ってるお店という、いろいろ好都合な感じ♪
しかもしかも、電話で問い合わせてみると当該のケーキは5号で4,000円というリーズナブルさ!
ありがた過ぎるー。
白生クリームをチョコに変更すると+200円だったのですが、末っ子がチョコがいいと言ったのと、プリントは白よりチョコの方が見栄え良いかなと思ったのでそうしました。
なおプリントしてもらう写真は最近の中で写りの良いものを選んだところ夏休みの旅行中の一枚になったんだけど、その写真見て長男が「やば!オレ超イケメン!」と割と本気で自画自賛してました。すげーメンタル。
さて当日。どんな感じの仕上がりか楽しみに、いざ受け取りに。
出来上がりを見ると、プリント部分、想像よりも精彩に写ってました!
写真をもとに手書きでデコるケーキもありますが、これはほんとにプリント。
ざらつきのあるテクスチャーですが写真そのままです。今はすごいですねー。
そしてこの時期なのになかなか大粒のイチゴを使ってある。これで4,200円はお安い。
(ていうかショーケースにはすっごい形のいい大粒イチゴを使った5号ホールのショートケーキを3,500円で売っていたんだけど、価格破壊してない?ここ。大丈夫?割と高槻駅からも近いのに。)
夜に主人も帰ってきてからロウソクでお祝い。子どもらちゃんと12本ロウソク挿してました。
↑そういやロウソクも10本を超えたら有料の店が多いなか12本でも無料で付けてくれた。
食べる時点になって、これ切り分けるとき顔に包丁入れないといけないのか・・・!て気づいたけど、主人がプリントの膜の顔部分だけきれいに切りぬいてくれました(笑)。長男ほぼ一口で食べた。
ケーキの部分はすごくベーシックなショートケーキで、主人が「好みの味!美味しい」と言っていたんですが、私はスーパーで取り扱ってるヤマザキのクリスマスケーキのような、クリームに若干チープな味わいを感じました。もしかしたら少し植物油脂を使ってるのかもしれません。(違ってたらごめんなさい)
でも確かに妙に懐かしい味で、複雑すぎる高級な味に慣れると一周まわってこれが美味しいの分かる。食べやすいっていうか。子供らの食いつきも良かった。
なんにせよ、予算内で希望通りのケーキいただけたので大満足です。
長男も小学校生活は残り半年もなくなって、本当に子どもの成長早いなぁとちょっと感慨深く思いました。
嘘です。
今週ずっと仕事埋まってるド平日の今日は忙しい上に、ケーキ取りに帰ってきたら長男が無断で友達7人くらい家に上げて大騒ぎしたうえにそろばん教室に遅刻しててキレ散らかしました。
穏やかな誕生日ではありませんでした。
小学生最後の誕生日です。
実はホールケーキでのお祝いはこれで最後にしようかと思っています。中学生になったら誕生日は友達と過ごすっていうかもしれないし、ケーキにお金かけるより現金渡した方が喜ぶかもだし。
(って言って来年もケーキ用意してるかもだけど)
なので記念に今回はプリントデコケーキにチャレンジしてみようかと思います。
写真をケーキにプリントしてくれるっていうアレ。実はやったことなかった。
調べてみると、高槻でプリントデコレーションを取り扱ってるところ発見。
しかも前から存在は知ってたけど未利用のケーキ屋さんです。
さらに駐車場もあって(当日は私がバイト入ってて忙しいので駐車場有で探してた)、市のグルメアプリポイント(現在キャンペーン中)も取り扱ってるお店という、いろいろ好都合な感じ♪
しかもしかも、電話で問い合わせてみると当該のケーキは5号で4,000円というリーズナブルさ!
ありがた過ぎるー。
白生クリームをチョコに変更すると+200円だったのですが、末っ子がチョコがいいと言ったのと、プリントは白よりチョコの方が見栄え良いかなと思ったのでそうしました。
なおプリントしてもらう写真は最近の中で写りの良いものを選んだところ夏休みの旅行中の一枚になったんだけど、その写真見て長男が「やば!オレ超イケメン!」と割と本気で自画自賛してました。すげーメンタル。
さて当日。どんな感じの仕上がりか楽しみに、いざ受け取りに。
出来上がりを見ると、プリント部分、想像よりも精彩に写ってました!
写真をもとに手書きでデコるケーキもありますが、これはほんとにプリント。
ざらつきのあるテクスチャーですが写真そのままです。今はすごいですねー。
そしてこの時期なのになかなか大粒のイチゴを使ってある。これで4,200円はお安い。
(ていうかショーケースにはすっごい形のいい大粒イチゴを使った5号ホールのショートケーキを3,500円で売っていたんだけど、価格破壊してない?ここ。大丈夫?割と高槻駅からも近いのに。)
夜に主人も帰ってきてからロウソクでお祝い。子どもらちゃんと12本ロウソク挿してました。
↑そういやロウソクも10本を超えたら有料の店が多いなか12本でも無料で付けてくれた。
食べる時点になって、これ切り分けるとき顔に包丁入れないといけないのか・・・!て気づいたけど、主人がプリントの膜の顔部分だけきれいに切りぬいてくれました(笑)。長男ほぼ一口で食べた。
ケーキの部分はすごくベーシックなショートケーキで、主人が「好みの味!美味しい」と言っていたんですが、私はスーパーで取り扱ってるヤマザキのクリスマスケーキのような、クリームに若干チープな味わいを感じました。もしかしたら少し植物油脂を使ってるのかもしれません。(違ってたらごめんなさい)
でも確かに妙に懐かしい味で、複雑すぎる高級な味に慣れると一周まわってこれが美味しいの分かる。食べやすいっていうか。子供らの食いつきも良かった。
なんにせよ、予算内で希望通りのケーキいただけたので大満足です。
長男も小学校生活は残り半年もなくなって、本当に子どもの成長早いなぁとちょっと感慨深く思いました。
嘘です。
今週ずっと仕事埋まってるド平日の今日は忙しい上に、ケーキ取りに帰ってきたら長男が無断で友達7人くらい家に上げて大騒ぎしたうえにそろばん教室に遅刻しててキレ散らかしました。
穏やかな誕生日ではありませんでした。
PR
この記事へのコメント