ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
カテゴリー「お茶うけ (洋)」の記事一覧
- 2023.10.17
フルーツスコーン by ROYAL ASCOT
- 2023.10.16
ビクトリアスポンジケーキ by Tiptree
- 2023.10.05
シュークリームデコレーション 誕生日ケーキ by CARRIERE HIDETOWA
- 2023.10.01
鈴カステラ アラモード
- 2023.09.23
Trick or Sweets by POIRE
フルーツスコーン by ROYAL ASCOT
- 2023/10/17 (Tue)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日行った阪急英国フェア2023より3つめの投稿。
こちらはスコーンです。
今年のイートインできる特設ティールームはこのロイヤルアスコットより出店だったんだけど、お値段高すぎて断念したので、持ち帰り用のスコーンだけ買いました。
プレーン、サルタナレーズンが入ったフルーツの二つで590円(税込)。
トースターで焼き、一緒に買ったロダスのクロテッドクリームと、母手作りのブルーベリージャムでいただきました。
うん、歯ごたえもしっかりして、もっそり重くて美味しかったです。あんま特徴ないけど普通に美味しかった。
しいて言えば、ちょっと小さいですかね。小ぶり。スコーンは上品ぶらないで良いので、形いびつでもいいからドンと大きいのが欲しかったです。
ロイヤルアスコットは、1711年にアン王女が設立したアスコット競馬場で毎年6月に行われる王室主催の競馬行事のことで、厳格なドレスコードがあったりするセレブの集いらしいですヨ。
こちらはスコーンです。
今年のイートインできる特設ティールームはこのロイヤルアスコットより出店だったんだけど、お値段高すぎて断念したので、持ち帰り用のスコーンだけ買いました。
プレーン、サルタナレーズンが入ったフルーツの二つで590円(税込)。
トースターで焼き、一緒に買ったロダスのクロテッドクリームと、母手作りのブルーベリージャムでいただきました。
うん、歯ごたえもしっかりして、もっそり重くて美味しかったです。あんま特徴ないけど普通に美味しかった。
しいて言えば、ちょっと小さいですかね。小ぶり。スコーンは上品ぶらないで良いので、形いびつでもいいからドンと大きいのが欲しかったです。
ロイヤルアスコットは、1711年にアン王女が設立したアスコット競馬場で毎年6月に行われる王室主催の競馬行事のことで、厳格なドレスコードがあったりするセレブの集いらしいですヨ。
PR
ビクトリアスポンジケーキ by Tiptree
- 2023/10/16 (Mon)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
阪急英国フェア2023より。
Tiptreeという王室御用達高級ジャムメーカーは毎年出店があるんですが、以前(8年前)にマフィンを買って、めっちゃくちゃ美味しかった記憶があるんです。
今回ビクトリアケーキを販売するとのことで、1個734円(税込)したけど買ってみました。
ビクトリアケーキ、好きなんです。
女王が愛したっていうのが信じられんほどシンプルな、スポンジでジャム挟んだだけのケーキなんですが(19世紀はそんなもの?)、これがめちゃ美味しい。
なぜか日本ではいまひとつ普及してないので、こういうところじゃないと買えないんですよね。
若干まだ気分悪さを引きずってるけど、日持ちしないので今日中に食べることに。
まずこの素朴すぎるシンプルな見た目が良い。ジャムのところのポイントカラーがオシャレ。
そしてデカい!英国サイズ。かさ高なところも好きです。
長女と分けっこして食べました。
あー、やっぱりめちゃ美味しい。
スポンジが最高です。絶妙な甘さ、均質で細かい生地のきめ。適度な歯ごたえ。
近所のケーキ屋「ウタコ」さん並みに美味しい生地。
(って、じゃぁ近所のケーキ屋でいいじゃんてなるけど(笑)。
看板商品のジャムも、上にかかってる粉砂糖もいい仕事してました。
色々ひねりすぎない英国菓子大好き!そして安定の美味しさのTiptreeでした。
ちなみに8年前に食べたマフィンは一個800円だったんだけど、インフレ来てなかった8年前にその値段ってすごい。
だったら今日のケーキは安かったってことになるかも・・・?
Tiptreeという王室御用達高級ジャムメーカーは毎年出店があるんですが、以前(8年前)にマフィンを買って、めっちゃくちゃ美味しかった記憶があるんです。
今回ビクトリアケーキを販売するとのことで、1個734円(税込)したけど買ってみました。
ビクトリアケーキ、好きなんです。
女王が愛したっていうのが信じられんほどシンプルな、スポンジでジャム挟んだだけのケーキなんですが(19世紀はそんなもの?)、これがめちゃ美味しい。
なぜか日本ではいまひとつ普及してないので、こういうところじゃないと買えないんですよね。
若干まだ気分悪さを引きずってるけど、日持ちしないので今日中に食べることに。
まずこの素朴すぎるシンプルな見た目が良い。ジャムのところのポイントカラーがオシャレ。
そしてデカい!英国サイズ。かさ高なところも好きです。
長女と分けっこして食べました。
あー、やっぱりめちゃ美味しい。
スポンジが最高です。絶妙な甘さ、均質で細かい生地のきめ。適度な歯ごたえ。
近所のケーキ屋「ウタコ」さん並みに美味しい生地。
(って、じゃぁ近所のケーキ屋でいいじゃんてなるけど(笑)。
看板商品のジャムも、上にかかってる粉砂糖もいい仕事してました。
色々ひねりすぎない英国菓子大好き!そして安定の美味しさのTiptreeでした。
ちなみに8年前に食べたマフィンは一個800円だったんだけど、インフレ来てなかった8年前にその値段ってすごい。
だったら今日のケーキは安かったってことになるかも・・・?
シュークリームデコレーション 誕生日ケーキ by CARRIERE HIDETOWA
- 2023/10/05 (Thu)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
長女、7歳の誕生日を迎えました。
今回のケーキは茨木のケーキショップ「ヒデトワ」さんより、シュークリームデコレーションにしてみました。
シュークリームで作ってある可愛いスノーマンみたいなお顔付の子が6体乗っていて超キュート!!
7歳にはちょっと幼いかなーと思ったんだけど、でもまぁ長女は喜んだので良しとします。
それにねぇ、可愛いのはもちろんだけどここのケーキの何が良かったって、めっちゃリーズナブルなんですよ!
5号サイズだと4,000円超えが当たり前になってしまったのに、このシュークリームデコレーションは税込3,900円で、しかもネット予約だと5%オフ。
フルーツじゃなくてシュークリームだから安いというわけでもなく、スタンダードなフルーツデコとかもお安いです。
今月は長男も誕生日だし色々と出費がかさむので、経済的な面からもこちらのケーキを選びました(笑)。
さて、お祝いした後はカットしていただきます。
クリームはかなり柔らかめ。私的には固めの方が好きなんだけど、甘さはちょうど良い感じでした。
シュークリームの中も生クリームが詰められていて、全体的にクリーム多めでアラフォーには少しお腹にもたれるけど、でも子供が喜ぶ見た目と甘さでとっても満足なケーキでした。
コスパ的にも。
今回のケーキは茨木のケーキショップ「ヒデトワ」さんより、シュークリームデコレーションにしてみました。
シュークリームで作ってある可愛いスノーマンみたいなお顔付の子が6体乗っていて超キュート!!
7歳にはちょっと幼いかなーと思ったんだけど、でもまぁ長女は喜んだので良しとします。
それにねぇ、可愛いのはもちろんだけどここのケーキの何が良かったって、めっちゃリーズナブルなんですよ!
5号サイズだと4,000円超えが当たり前になってしまったのに、このシュークリームデコレーションは税込3,900円で、しかもネット予約だと5%オフ。
フルーツじゃなくてシュークリームだから安いというわけでもなく、スタンダードなフルーツデコとかもお安いです。
今月は長男も誕生日だし色々と出費がかさむので、経済的な面からもこちらのケーキを選びました(笑)。
さて、お祝いした後はカットしていただきます。
クリームはかなり柔らかめ。私的には固めの方が好きなんだけど、甘さはちょうど良い感じでした。
シュークリームの中も生クリームが詰められていて、全体的にクリーム多めでアラフォーには少しお腹にもたれるけど、でも子供が喜ぶ見た目と甘さでとっても満足なケーキでした。
コスパ的にも。
Trick or Sweets by POIRE
- 2023/09/23 (Sat)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日のヒルトンアフタヌーンティーに行った際に、一緒に行った子からもらったお菓子。
近所のオシャレスイーツショップで購入したとのこと。
トリックオアスイーツという可愛いネーミングの焼き菓子セットです。
せっかくのハロウィン仕様なので10月まで置いておこうと思ったのに、キュートなボックスを我が物にと狙っている長女に急かされて開封。
クッキーとかフィナンシェとか、その他の製法の焼き菓子が入っていて、これまたデザインも全部違って可愛い。
ほとんどは娘二人に取られましたが、かろうじてコウモリのやつだけ死守。
これがタルト地のようなものにナッツのクリーム?が挟まれていて、クルミやアーモンドのねっとり濃厚な食感がめちゃ美味しい一品でした。
一足先にハロウィン先取り。
この洋菓子店ポワールさんはHPを見るととても洗練された高級そうな雰囲気で、ケーキもどれも美味しそうでした。
本店が帝塚山にあるだけある。
近所のオシャレスイーツショップで購入したとのこと。
トリックオアスイーツという可愛いネーミングの焼き菓子セットです。
せっかくのハロウィン仕様なので10月まで置いておこうと思ったのに、キュートなボックスを我が物にと狙っている長女に急かされて開封。
クッキーとかフィナンシェとか、その他の製法の焼き菓子が入っていて、これまたデザインも全部違って可愛い。
ほとんどは娘二人に取られましたが、かろうじてコウモリのやつだけ死守。
これがタルト地のようなものにナッツのクリーム?が挟まれていて、クルミやアーモンドのねっとり濃厚な食感がめちゃ美味しい一品でした。
一足先にハロウィン先取り。
この洋菓子店ポワールさんはHPを見るととても洗練された高級そうな雰囲気で、ケーキもどれも美味しそうでした。
本店が帝塚山にあるだけある。