ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
カテゴリー「お茶うけ (洋)」の記事一覧
- 2023.10.01
鈴カステラ アラモード
- 2023.09.23
Trick or Sweets by POIRE
- 2023.09.14
本日のデザート @ Sans - souci
- 2023.08.16
本日のデザート @ Dish Parade
- 2023.08.12
ねみちゃんのホットケーキ @ KURARA Cafe ソラオト
Trick or Sweets by POIRE
- 2023/09/23 (Sat)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日のヒルトンアフタヌーンティーに行った際に、一緒に行った子からもらったお菓子。
近所のオシャレスイーツショップで購入したとのこと。
トリックオアスイーツという可愛いネーミングの焼き菓子セットです。
せっかくのハロウィン仕様なので10月まで置いておこうと思ったのに、キュートなボックスを我が物にと狙っている長女に急かされて開封。
クッキーとかフィナンシェとか、その他の製法の焼き菓子が入っていて、これまたデザインも全部違って可愛い。
ほとんどは娘二人に取られましたが、かろうじてコウモリのやつだけ死守。
これがタルト地のようなものにナッツのクリーム?が挟まれていて、クルミやアーモンドのねっとり濃厚な食感がめちゃ美味しい一品でした。
一足先にハロウィン先取り。
この洋菓子店ポワールさんはHPを見るととても洗練された高級そうな雰囲気で、ケーキもどれも美味しそうでした。
本店が帝塚山にあるだけある。
近所のオシャレスイーツショップで購入したとのこと。
トリックオアスイーツという可愛いネーミングの焼き菓子セットです。
せっかくのハロウィン仕様なので10月まで置いておこうと思ったのに、キュートなボックスを我が物にと狙っている長女に急かされて開封。
クッキーとかフィナンシェとか、その他の製法の焼き菓子が入っていて、これまたデザインも全部違って可愛い。
ほとんどは娘二人に取られましたが、かろうじてコウモリのやつだけ死守。
これがタルト地のようなものにナッツのクリーム?が挟まれていて、クルミやアーモンドのねっとり濃厚な食感がめちゃ美味しい一品でした。
一足先にハロウィン先取り。
この洋菓子店ポワールさんはHPを見るととても洗練された高級そうな雰囲気で、ケーキもどれも美味しそうでした。
本店が帝塚山にあるだけある。
本日のデザート @ Sans - souci
- 2023/09/14 (Thu)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
用事があって、吹田駅に来ました。
吹田駅なんてめったに来ることないから何か美味しいもの食べようということで、ネット検索して人気だったカジュアルフレンチのお店「サン・スーシ」さんを訪問。
店名に聞き覚えあった気がしたんだけど、元は江坂にあったお店のようですね。
お昼は1200円のセットと2400円のコースがあり、コースにしてみました。
お料理はどれも工夫があって美味しかったです。
デザートはケーキ二種盛。
桃のケーキとホワイトチョコレートのケーキとのこと。
ブドウも添えてあって可愛らしくて良いんですが。
うーん、似たようなケーキ二つじゃなくても良かったのでは?
桃はスポンジとクリームのケーキよりももっとあっさりしたジュレのようなものでもよかったような。
ホワイトチョコは生地とよくマッチしていて美味しかったです。
なんかこう、美味しいんだけど、どうにも全体的に洗練しきれない感ありましたね。
お店の内装も高級感演出したり、なのにカウンターは手作りの折り紙飾ったり、方向性謎な置物あったり。
お皿の盛り付けもね。
口コミは評価高かったんだけどなぁ。
吹田駅なんてめったに来ることないから何か美味しいもの食べようということで、ネット検索して人気だったカジュアルフレンチのお店「サン・スーシ」さんを訪問。
店名に聞き覚えあった気がしたんだけど、元は江坂にあったお店のようですね。
お昼は1200円のセットと2400円のコースがあり、コースにしてみました。
お料理はどれも工夫があって美味しかったです。
デザートはケーキ二種盛。
桃のケーキとホワイトチョコレートのケーキとのこと。
ブドウも添えてあって可愛らしくて良いんですが。
うーん、似たようなケーキ二つじゃなくても良かったのでは?
桃はスポンジとクリームのケーキよりももっとあっさりしたジュレのようなものでもよかったような。
ホワイトチョコは生地とよくマッチしていて美味しかったです。
なんかこう、美味しいんだけど、どうにも全体的に洗練しきれない感ありましたね。
お店の内装も高級感演出したり、なのにカウンターは手作りの折り紙飾ったり、方向性謎な置物あったり。
お皿の盛り付けもね。
口コミは評価高かったんだけどなぁ。
本日のデザート @ Dish Parade
- 2023/08/16 (Wed)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
帰省中です。
ホテルグランヴィア広島にキッズクラブというサービスがあって登録すると子どもはディナービュッフェが無料で利用できるのですが、夏休み特別キャンペーンとしてランチビュッフェも無料利用可となっていたので母と妹と子どもたちとで行ってきました。
夏メニューのテーマが納涼ということで割と屋台風のお料理が多くて、でもそこはホテルランチらしくオシャレに仕上がっており、どれも美味しかったです。
ただ脂っこい料理が多かったためか、単に年齢のせいか分かりませんが、今までになく早くに満腹感が・・・。
それでも意地で取って来たスイーツ類がこちら。
まぁそんなに変わりばえするわけではないビュッフェでよく見る感じのケーキ達ですが、さすが並べるとキレイ。
もう膨満だったので味はほとんど覚えてませんんが、そしてそのあとめちゃくちゃ気分悪くなって丸一日くらい胃もたれ引きずりましたが、でも満足。
ホテルグランヴィア広島にキッズクラブというサービスがあって登録すると子どもはディナービュッフェが無料で利用できるのですが、夏休み特別キャンペーンとしてランチビュッフェも無料利用可となっていたので母と妹と子どもたちとで行ってきました。
夏メニューのテーマが納涼ということで割と屋台風のお料理が多くて、でもそこはホテルランチらしくオシャレに仕上がっており、どれも美味しかったです。
ただ脂っこい料理が多かったためか、単に年齢のせいか分かりませんが、今までになく早くに満腹感が・・・。
それでも意地で取って来たスイーツ類がこちら。
まぁそんなに変わりばえするわけではないビュッフェでよく見る感じのケーキ達ですが、さすが並べるとキレイ。
もう膨満だったので味はほとんど覚えてませんんが、そしてそのあとめちゃくちゃ気分悪くなって丸一日くらい胃もたれ引きずりましたが、でも満足。
ねみちゃんのホットケーキ @ KURARA Cafe ソラオト
- 2023/08/12 (Sat)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
引き続き帰省中です。
地元の市立美術館が夏に毎年開催している絵本原画展。
今年はなんと「ねずみくんのチョッキ」シリーズという名作!
さすが有名なだけあって来場者も多かったです。
我が家も代表作「ねずみくんのチョッキ」は持ってるけど、シリーズ全部で39冊あるとは知らなかったよね。
そして読んだことはなかったけど「ねずみくんとホットケーキ」という絵本の原画も展示されていて、そこに登場する"ねみちゃんが作ったホットケーキ"を模したというメニューが期間限定で美術館向かいの市営ホール内カフェで提供されているということで、行ってきました。
値段いくらなのか心配しながらメニュー表見たら、一皿600円てリーズナブル!
なので子ども3人連れてたので2皿頼みました。
運ばれてきたのはスキレットでふんわりこんがり焼き上げた、とても美味しそうなパンケーキ。
バターとメープルシロップも添えてあります。
うん、めちゃオシャレで食欲ひきたてる良い焼き上がりなんですが、絵本に出てきたねみちゃんのホットケーキでは、ないかな~。
どちらかというとぐりとぐらのカステラの方がイメージ的に近いですね。
ぐりぐらの原画展が開催される年にはこのメニューで出せるでしょう。そんな年が来るとは思えないけど。
バター乗せてメープルシロップも掛けて、熱々をいただきました。
そりゃもう見た目の期待を裏切らない幸せな甘ーい味が口いっぱい広がって、めちゃくちゃ美味しかったです。
そこそこボリュームもあるし、娘にかなり取られたとはいえ、これで600円ならお得じゃないでしょうか。
だがしかし、お盆だったせいかこちらのカフェも客入りがよく時間かかりそうだなとは思ったけど、「こちら15分ほどかかります」って言われたのに30分待たされたのだけはいただけない!!
せっかくの美味しさも半減の気分です。後に予定もあったから余計にね。
地元の市立美術館が夏に毎年開催している絵本原画展。
今年はなんと「ねずみくんのチョッキ」シリーズという名作!
さすが有名なだけあって来場者も多かったです。
我が家も代表作「ねずみくんのチョッキ」は持ってるけど、シリーズ全部で39冊あるとは知らなかったよね。
そして読んだことはなかったけど「ねずみくんとホットケーキ」という絵本の原画も展示されていて、そこに登場する"ねみちゃんが作ったホットケーキ"を模したというメニューが期間限定で美術館向かいの市営ホール内カフェで提供されているということで、行ってきました。
値段いくらなのか心配しながらメニュー表見たら、一皿600円てリーズナブル!
なので子ども3人連れてたので2皿頼みました。
運ばれてきたのはスキレットでふんわりこんがり焼き上げた、とても美味しそうなパンケーキ。
バターとメープルシロップも添えてあります。
うん、めちゃオシャレで食欲ひきたてる良い焼き上がりなんですが、絵本に出てきたねみちゃんのホットケーキでは、ないかな~。
どちらかというとぐりとぐらのカステラの方がイメージ的に近いですね。
ぐりぐらの原画展が開催される年にはこのメニューで出せるでしょう。そんな年が来るとは思えないけど。
バター乗せてメープルシロップも掛けて、熱々をいただきました。
そりゃもう見た目の期待を裏切らない幸せな甘ーい味が口いっぱい広がって、めちゃくちゃ美味しかったです。
そこそこボリュームもあるし、娘にかなり取られたとはいえ、これで600円ならお得じゃないでしょうか。
だがしかし、お盆だったせいかこちらのカフェも客入りがよく時間かかりそうだなとは思ったけど、「こちら15分ほどかかります」って言われたのに30分待たされたのだけはいただけない!!
せっかくの美味しさも半減の気分です。後に予定もあったから余計にね。