ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
カテゴリー「お茶うけ (洋)」の記事一覧
- 2023.04.02
洋酒ケーキ by くにひろ屋
- 2023.03.29
パイシューイチゴ クッキーシュー抹茶 by mo.ttette
- 2023.03.11
生茶の菓アイスバー @ MALE BRANCHE 京都タワーサンド店
- 2023.02.24
お巻き Roll cake (紅茶) by 木屋傳
- 2023.02.14
フォンダンルビーショコラパンケーキ @ MooM Cafe
洋酒ケーキ by くにひろ屋
- 2023/04/02 (Sun)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
一年くらい前に、社宅のママさんに「広島に洋酒ケーキっていうすごい有名なお菓子があるんでしょ?」と言われたのですが、私はまったく知らなかったし、両親に聞いてみてもやはり知らないようでした。
本当にそんなものあるの?と思ってたんだけど、私の妹に訊くと知っていました。どうやら福山の方のお店らしい。
広島(特に広島市内周辺)の人間は福山は岡山の一部と思ってるからね、知らなくても仕方なかったかも。(逆に山口の岩国は広島のもの扱い)
実家周辺では売っているのを見たことなかったと思うけど、妹の住んでる呉にはスーパーにも置いてあるようなので買ってきてもらいました。
パッケージは予想外にラフな感じのプラスチックフードカップに個袋が5個。
値段は聞いてびっくり。5個入りで税込700円。
え、なかなか最近このボリュームで700円とかないよね。めちゃ安い。
個袋を開けると、・・・おぉ、これはすごい・・・!
名前からパウンドケーキのようなものを想像していたのですが、ベースはカステラですね。
そしてその生地に、これでもかというほどお酒が染みこませてあります。
もはや入れすぎて、生地の下側になってた方に水分が寄ってしまっている(笑)。
食べてみます。
わぉー、ジュワジュワだー!
しっとりとかじゃないです。もはやベショベショ(笑)
すっごい水分とアルコール感。
ラム酒とブランデーの香りと味と。
これはお酒好きな人は絶対美味しい!!
※特に注意書きとか無いんだけど、たぶん子供や妊婦は食べない方が良い。
めちゃくちゃ大人の幸せを感じるケーキでした。
しかもこれで5個700円(税込)。昨今の物価高の中で。ありがたすぎる。
お土産にも最適です。もみじ饅頭より大きく、もみじ饅頭より安い。
簡素なパッケージもコスト抑えるためなんでしょうね。リピしたい。

厳密には福山の北の方にある上下町のお店らしいです。パッケージにも大きく「上下」と書かれているので、地元想いが強いのかな。福山のあたりという言い方したら怒られるかもしれませんね。
上下町って広島県民以外は聞いたこともないと思うけど、めちゃド田舎です。
本当にそんなものあるの?と思ってたんだけど、私の妹に訊くと知っていました。どうやら福山の方のお店らしい。
広島(特に広島市内周辺)の人間は福山は岡山の一部と思ってるからね、知らなくても仕方なかったかも。(逆に山口の岩国は広島のもの扱い)
実家周辺では売っているのを見たことなかったと思うけど、妹の住んでる呉にはスーパーにも置いてあるようなので買ってきてもらいました。
パッケージは予想外にラフな感じのプラスチックフードカップに個袋が5個。
値段は聞いてびっくり。5個入りで税込700円。
え、なかなか最近このボリュームで700円とかないよね。めちゃ安い。
個袋を開けると、・・・おぉ、これはすごい・・・!
名前からパウンドケーキのようなものを想像していたのですが、ベースはカステラですね。
そしてその生地に、これでもかというほどお酒が染みこませてあります。
もはや入れすぎて、生地の下側になってた方に水分が寄ってしまっている(笑)。
食べてみます。
わぉー、ジュワジュワだー!
しっとりとかじゃないです。もはやベショベショ(笑)
すっごい水分とアルコール感。
ラム酒とブランデーの香りと味と。
これはお酒好きな人は絶対美味しい!!
※特に注意書きとか無いんだけど、たぶん子供や妊婦は食べない方が良い。
めちゃくちゃ大人の幸せを感じるケーキでした。
しかもこれで5個700円(税込)。昨今の物価高の中で。ありがたすぎる。
お土産にも最適です。もみじ饅頭より大きく、もみじ饅頭より安い。
簡素なパッケージもコスト抑えるためなんでしょうね。リピしたい。
厳密には福山の北の方にある上下町のお店らしいです。パッケージにも大きく「上下」と書かれているので、地元想いが強いのかな。福山のあたりという言い方したら怒られるかもしれませんね。
上下町って広島県民以外は聞いたこともないと思うけど、めちゃド田舎です。
PR
生茶の菓アイスバー @ MALE BRANCHE 京都タワーサンド店
- 2023/03/11 (Sat)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
家族で京都駅に遊びに来て、急きょ京都タワーにも上ってみることにしました。
タワーの下のビルの1階は土産物店が集まっているのですが、京都北山の人気洋菓子店マールブランシュが入っており、この京都タワー店限定と書かれたアイスの看板が気になったので、買ってしまいました。
名前は「生茶の菓アイスバー」。
「茶の菓」は抹茶のラングドシャで同店の看板商品です。
どんなものかよく分からないまま興味で購入したら(1個250円)、想像よりだいぶ小さかったーーー!!
写真じゃ分かりづらいけど、カップにエスプーマの濃茶ソースが少量注がれ、そこに抹茶アイスが刺してあります。
食べてみると、うーん、味わいの前にアイスが冷たくて固すぎる・・・。
濃茶にもアイスにもめちゃくちゃ抹茶を感じられたけど、冷たく固くで食べにくかった印象の方が残りました。
カップもアイス棒も京都タワーが描かれて可愛かったけど、まぁ捨ててしまったし。
旅の思い出に良いかもだけど、リピートはしないかな。
写真はカップから出して撮ればよかったなと後悔してます。
タワーの下のビルの1階は土産物店が集まっているのですが、京都北山の人気洋菓子店マールブランシュが入っており、この京都タワー店限定と書かれたアイスの看板が気になったので、買ってしまいました。
名前は「生茶の菓アイスバー」。
「茶の菓」は抹茶のラングドシャで同店の看板商品です。
どんなものかよく分からないまま興味で購入したら(1個250円)、想像よりだいぶ小さかったーーー!!
写真じゃ分かりづらいけど、カップにエスプーマの濃茶ソースが少量注がれ、そこに抹茶アイスが刺してあります。
食べてみると、うーん、味わいの前にアイスが冷たくて固すぎる・・・。
濃茶にもアイスにもめちゃくちゃ抹茶を感じられたけど、冷たく固くで食べにくかった印象の方が残りました。
カップもアイス棒も京都タワーが描かれて可愛かったけど、まぁ捨ててしまったし。
旅の思い出に良いかもだけど、リピートはしないかな。
写真はカップから出して撮ればよかったなと後悔してます。
お巻き Roll cake (紅茶) by 木屋傳
- 2023/02/24 (Fri)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
社宅のママさんが
「バレンタインありがとうー!来月お返しをし忘れたらいけないから、もう今のうちに第一弾として渡しておく」
とか言って箱入りケーキをくださいました。
まだ2月!!
そんなんあり!?て思うけど、むかし私の母親に「還暦祝を渡せなかったらいけないので先に渡しておく」と7年も前に還暦祝いをくださった方を知っているので、彼女に比べたら些細なことですね。
ボックスの中はロールケーキで、私の好きな紅茶入り。
私そんなに大したもの渡してないのに、お返しが何倍にもなって返ってきた(汗)。
食べてみると、米粉のケーキ?と思うような妙にもっちりした生地で、紅茶の茶葉がそのまま混ぜてあるのでその歯触りもあって、新感覚の食感です。
別に米粉は使ってなくて、原材料見ると玉子が筆頭に書かれていたので、配合の違いでしょうか。水あめも入っているようだから、その関係?
甘さ控えめで新食感で美味しかったのですが、どちらかというと一般的なロールケーキのふんわりした生地の方が個人的には好みでした。
くださった方の地元福井の和菓子屋さん製とのことで、和菓子店が作ったケーキだから和風感があったのでしょうか。
酒まんじゅうとか人気なようです。
「バレンタインありがとうー!来月お返しをし忘れたらいけないから、もう今のうちに第一弾として渡しておく」
とか言って箱入りケーキをくださいました。
まだ2月!!
そんなんあり!?て思うけど、むかし私の母親に「還暦祝を渡せなかったらいけないので先に渡しておく」と7年も前に還暦祝いをくださった方を知っているので、彼女に比べたら些細なことですね。
ボックスの中はロールケーキで、私の好きな紅茶入り。
私そんなに大したもの渡してないのに、お返しが何倍にもなって返ってきた(汗)。
食べてみると、米粉のケーキ?と思うような妙にもっちりした生地で、紅茶の茶葉がそのまま混ぜてあるのでその歯触りもあって、新感覚の食感です。
別に米粉は使ってなくて、原材料見ると玉子が筆頭に書かれていたので、配合の違いでしょうか。水あめも入っているようだから、その関係?
甘さ控えめで新食感で美味しかったのですが、どちらかというと一般的なロールケーキのふんわりした生地の方が個人的には好みでした。
くださった方の地元福井の和菓子屋さん製とのことで、和菓子店が作ったケーキだから和風感があったのでしょうか。
酒まんじゅうとか人気なようです。
フォンダンルビーショコラパンケーキ @ MooM Cafe
- 2023/02/14 (Tue)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
よく行く高槻市駅前のダイコクドラッグの上の階に、どうやら去年めちゃ可愛いパンケーキのお店がオープンしたらしく、インスタで見つけて気になっていました。
バレンタインの今日、お菓子たくさん家に残ってるし、今からたくさん貰うということも分かってるのに、近くに用事があったので立ち寄ってしまいました。
メニュー見たらどれもすっごい豪華に盛り付けられてて超かわいいーー。超ばえー!!
あ、でもどれもなかなかのお値段です。
しかし3歳娘が「これが食べたい♡」と言ったので、フォンダンルビーショコラパンケーキ(バレンタイン限定)、お値段1590円を注文することにしました。
うーん、結構なランチが食べれる額だけど。
でもまぁそれくらい手間かかるんだろうなってくらいの時間がかかって運ばれてきた一皿は、めっちゃキュートォォ!
メニュー写真と違うくない?てことはよくあるけど、これは本当にメニュー写真の通りの豪華さでした。
パンケーキも生クリームもしっかり厚みがあって、トッピングもバランス良くセンス良く。
3歳娘も喜ぶ可愛さ。最初に自らお皿と一緒に写真に写ろうとする令和生まれ。
そして写真撮り終わった瞬間、一番上のトッピングチョコは食べられました。
自分と娘に切り分けていただきます。
味も美味しー!
今まで食べた、いわゆる「ふわふわパンケーキ」の中でも断トツでふわふわでした。
パンケーキというよりもはやスフレ?
ふわふわで、でももっちりで、極上の食感。
間にもシロップがかかってたし、上の生クリームと一緒に食べると夢心地~。
ボリュームもあるので娘と一緒に食べてちょうどいいくらいでしたね。一人では多すぎるかもしれない。
全部甘いので最後はもう味も分からなくなってきたけど、本当に女子気分上がるキャッチーな一皿でした。
白を基調として光がたくさん入る明るい店内はオシャレだったし、小上がりがあって子供用のキュートなオモチャも置いてあり、他に客もおらず(心配になるが)、めちゃくつろげました。
トッピングのハートの形の物(写真ではちょっと隠れてるけど)、食べれるのかと娘がかじったら、下のピンのところからフルーツソースがぴゅーッと出てきて、めちゃ服にかかった。
あれはソースです。ご注意を。(笑)
バレンタインの今日、お菓子たくさん家に残ってるし、今からたくさん貰うということも分かってるのに、近くに用事があったので立ち寄ってしまいました。
メニュー見たらどれもすっごい豪華に盛り付けられてて超かわいいーー。超ばえー!!
あ、でもどれもなかなかのお値段です。
しかし3歳娘が「これが食べたい♡」と言ったので、フォンダンルビーショコラパンケーキ(バレンタイン限定)、お値段1590円を注文することにしました。
うーん、結構なランチが食べれる額だけど。
でもまぁそれくらい手間かかるんだろうなってくらいの時間がかかって運ばれてきた一皿は、めっちゃキュートォォ!
メニュー写真と違うくない?てことはよくあるけど、これは本当にメニュー写真の通りの豪華さでした。
パンケーキも生クリームもしっかり厚みがあって、トッピングもバランス良くセンス良く。
3歳娘も喜ぶ可愛さ。最初に自らお皿と一緒に写真に写ろうとする令和生まれ。
そして写真撮り終わった瞬間、一番上のトッピングチョコは食べられました。
自分と娘に切り分けていただきます。
味も美味しー!
今まで食べた、いわゆる「ふわふわパンケーキ」の中でも断トツでふわふわでした。
パンケーキというよりもはやスフレ?
ふわふわで、でももっちりで、極上の食感。
間にもシロップがかかってたし、上の生クリームと一緒に食べると夢心地~。
ボリュームもあるので娘と一緒に食べてちょうどいいくらいでしたね。一人では多すぎるかもしれない。
全部甘いので最後はもう味も分からなくなってきたけど、本当に女子気分上がるキャッチーな一皿でした。
白を基調として光がたくさん入る明るい店内はオシャレだったし、小上がりがあって子供用のキュートなオモチャも置いてあり、他に客もおらず(心配になるが)、めちゃくつろげました。
トッピングのハートの形の物(写真ではちょっと隠れてるけど)、食べれるのかと娘がかじったら、下のピンのところからフルーツソースがぴゅーッと出てきて、めちゃ服にかかった。
あれはソースです。ご注意を。(笑)