ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
カテゴリー「お茶うけ (洋)」の記事一覧
- 2022.07.06
パフェ @ Come come 食堂
- 2022.06.25
キャラメルピーカンボン by CINNABON
- 2022.06.24
金のチョコレートパフェ @ Big Boy
- 2022.06.18
ブランデーケーキ by かしの木
- 2022.06.17
プチクマのお菓子のでんしゃ
パフェ @ Come come 食堂
- 2022/07/06 (Wed)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
近くにあったお気に入りの食堂が閉店とのことで、最後の週に行ってきました。
お気に入りと言っても、いざ行こうとしたら定休日だったり急な店休日だったりで、なかなか訪問できずが多かったのですが、雰囲気が良くて好きでした。
さて最終週ということで予約で満席だったのに、娘の急な病院で予約を大幅に遅刻して入店。
もうこの時点で申し訳なさすぎる上に、そのあとの美容院までの時間も迫っているというのに、娘がなんとお子様プレートではなくパフェを食べるとか言い出し。
まぁ500円とリーズナブルだったので良いかと思い、時間を気にしてランチプレートと一緒に持ってきてもらった結果。
美味しそうな盛り付けだったのに、クリームとアイスが溶けて流れて、大変なことに。
しかも結局娘はあんまり食べず、私一人で大急ぎで食べました。下のコーヒーゼリーとかも美味しかったんだけど、なにせ慌ただしかった。
本当すみません。
バタバタしたということが言いたかっただけの申し訳なさすぎる投稿。
ランチプレートは美味しかったです。

お気に入りと言っても、いざ行こうとしたら定休日だったり急な店休日だったりで、なかなか訪問できずが多かったのですが、雰囲気が良くて好きでした。
さて最終週ということで予約で満席だったのに、娘の急な病院で予約を大幅に遅刻して入店。
もうこの時点で申し訳なさすぎる上に、そのあとの美容院までの時間も迫っているというのに、娘がなんとお子様プレートではなくパフェを食べるとか言い出し。
まぁ500円とリーズナブルだったので良いかと思い、時間を気にしてランチプレートと一緒に持ってきてもらった結果。
美味しそうな盛り付けだったのに、クリームとアイスが溶けて流れて、大変なことに。
しかも結局娘はあんまり食べず、私一人で大急ぎで食べました。下のコーヒーゼリーとかも美味しかったんだけど、なにせ慌ただしかった。
本当すみません。
バタバタしたということが言いたかっただけの申し訳なさすぎる投稿。
ランチプレートは美味しかったです。
PR
キャラメルピーカンボン by CINNABON
- 2022/06/25 (Sat)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
久しぶりに飲み会?お酒なしの宴会?に行った主人が、珍しくお土産を買って帰ってくれました。
同僚が奥さんに買って帰るよう命令されていたので、ついでに一緒に買ったらしい。
シアトル発のシナモンロール専門店「シナボン」です。
昔(長男妊娠中)一度食べたことありましたが、9年ぶりですね。
今は大阪にもお店があるらしい。
買ってきたのはクラシック、キャラメルピーカンボン、紫イモの3種。
オシャレな濃い紫のはとてもアメリカンぽいけど、紫イモと聞くと急に和風だな。
紫イモは長女が食べたいと言ったので、私はキャラメルピーカンを。
うーん、これこれ。ザ・アメリカ!!
きつめのシナモンの香りと甘ーい砂糖と甘ーい糖蜜と炭水化物と脂肪分!!
なんともずっしりしてて、ずっしりしてる!!
とってもヘビーで美味しいんですが、シナモンのクセが気になったのか、子どもたちは案外半分でやめてしまいましたね。
紫イモは芋クリームのところ美味しかったけど、本体のシナモンロールとの相性はキャラメルピーカンのほうがしっくり来てたな。
同僚が奥さんに買って帰るよう命令されていたので、ついでに一緒に買ったらしい。
シアトル発のシナモンロール専門店「シナボン」です。
昔(長男妊娠中)一度食べたことありましたが、9年ぶりですね。
今は大阪にもお店があるらしい。
買ってきたのはクラシック、キャラメルピーカンボン、紫イモの3種。
オシャレな濃い紫のはとてもアメリカンぽいけど、紫イモと聞くと急に和風だな。
紫イモは長女が食べたいと言ったので、私はキャラメルピーカンを。
うーん、これこれ。ザ・アメリカ!!
きつめのシナモンの香りと甘ーい砂糖と甘ーい糖蜜と炭水化物と脂肪分!!
なんともずっしりしてて、ずっしりしてる!!
とってもヘビーで美味しいんですが、シナモンのクセが気になったのか、子どもたちは案外半分でやめてしまいましたね。
紫イモは芋クリームのところ美味しかったけど、本体のシナモンロールとの相性はキャラメルピーカンのほうがしっくり来てたな。
金のチョコレートパフェ @ Big Boy
- 2022/06/24 (Fri)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今回の投稿は完全に宣伝になってしまうけど。
今日は長女の日帰り保育(豪華で長時間の遠足)と末っ子のボーネルンドと長男のスイミングとかでめちゃくちゃ忙しかったので、私の好きなファミレス「ビッグボーイ」に。
※主人は飲み会
ビッグボーイ、ほんとに小さい子がいる家庭にオススメすぎる。
未就学児はそれだけでカレー・サラダ・スープ・ドリンクバーが無料。
小学生は安いお子様セット頼むだけで、カレー・サラダ・スープ・ドリンクバーが無料。
小学生以下は全員無料でアイスもらえる。
さらに大人もサラダ・スープバーの付いたプレートセット頼めるし、とにかくサラダバーがめちゃ豪華。普通にプレートのハンバーグも美味しい。
かなりたくさんの種類の野菜が取れるし、生野菜だけじゃなくてポテサラやスパサラ・果物・ゼリーもある。
このうえに今回末っ子が誕生月だったので、それ伝えただけで全デザートメニューから一品無料でサービス(子どものみ)。
すごくないですか?
それで提供してもらったのがこのパフェ。(もちろん全メニュー中一番高いやつ)
なかなか豪華です。金箔まぶしてあるし、ケーキもアイスもあるし。
もうサラダやスープでお腹いっぱいになってたけど、子どもはジュースも飲んでるし、それでも無理やり掻き込んだので味はあんまり覚えてないですが、普通に美味しかった。
つまり、ハンバーグプレートとお子様プレートとカレーやらサラダやら食べ放題でアイスとパフェまで食べて、アプリの割引クーポン等使い、1166円で親子4人満腹になりました。
マジでスゴイ。
とにかく未就学児がいる家庭に勧めまくってます。
ビッグボーイは「すき家」とか「はま寿司」のゼンショーグループ。安さにも納得。
今日は長女の日帰り保育(豪華で長時間の遠足)と末っ子のボーネルンドと長男のスイミングとかでめちゃくちゃ忙しかったので、私の好きなファミレス「ビッグボーイ」に。
※主人は飲み会
ビッグボーイ、ほんとに小さい子がいる家庭にオススメすぎる。
未就学児はそれだけでカレー・サラダ・スープ・ドリンクバーが無料。
小学生は安いお子様セット頼むだけで、カレー・サラダ・スープ・ドリンクバーが無料。
小学生以下は全員無料でアイスもらえる。
さらに大人もサラダ・スープバーの付いたプレートセット頼めるし、とにかくサラダバーがめちゃ豪華。普通にプレートのハンバーグも美味しい。
かなりたくさんの種類の野菜が取れるし、生野菜だけじゃなくてポテサラやスパサラ・果物・ゼリーもある。
このうえに今回末っ子が誕生月だったので、それ伝えただけで全デザートメニューから一品無料でサービス(子どものみ)。
すごくないですか?
それで提供してもらったのがこのパフェ。(もちろん全メニュー中一番高いやつ)
なかなか豪華です。金箔まぶしてあるし、ケーキもアイスもあるし。
もうサラダやスープでお腹いっぱいになってたけど、子どもはジュースも飲んでるし、それでも無理やり掻き込んだので味はあんまり覚えてないですが、普通に美味しかった。
つまり、ハンバーグプレートとお子様プレートとカレーやらサラダやら食べ放題でアイスとパフェまで食べて、アプリの割引クーポン等使い、1166円で親子4人満腹になりました。
マジでスゴイ。
とにかく未就学児がいる家庭に勧めまくってます。
ビッグボーイは「すき家」とか「はま寿司」のゼンショーグループ。安さにも納得。
プチクマのお菓子のでんしゃ
- 2022/06/17 (Fri)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
末っ子の3歳の誕生日プレゼントに、私の妹が送ってくれたのがこちら。
ブルボン「プチ」より豪勢な知育菓子キット。その名も「プチクマのお菓子のでんしゃ」!!
なんとチョコを溶かして電車の筐体を作るという、けっこう大掛かりなやつ。
長女が体調不良で幼稚園を欠席していて暇なので、娘二人と作ってみました。
付属のチョコ225g(!)をレンジで溶かして型に流し込んでいきます。
さすが手作りキット用というべきか、めちゃくちゃきれいにテンパリングチョコ様のものがつくれました。準チョコレートと表記されていたけど、なにがどう配合されているのか。
というわけで、良い感じに電車壁面は完成。すぐ固まったし。
次は「プチ」のビスケットを車輪に見立ててくっつけ、また冷やし、電車の壁面をくっつけて組み立て、また冷やし、飾りや天井やパンタグラフを取り付け、また冷やし。完成。
簡単に書きましたが、3歳と5歳にチョコレートを使わせるのはまぁ大変です。
なぜエプロン着せなかったか・・・。
しかもいちいち指を舐めるし。
部屋の気温高めで、冷やし固めたチョコ型も手に持ったら指の温度で溶けていくし。
接着用のチョコは流れるし。
とは言いつつ、さすが手作りキット。それなりのものが出来ました!!
ちょいとアラザンも飾り付けたし、良い感じじゃないですか。
子どもらもこの出来に喜んでたから良いでしょ!
あ、味はもちろん市販の製菓の味がしました。準チョコレートの味が。
あとウェハースとシガレットクッキーな。
かなりの量あったと思うんだけど、子どもら平気で食べてたヨ。ヤバイヨ。
ブルボン「プチ」より豪勢な知育菓子キット。その名も「プチクマのお菓子のでんしゃ」!!
なんとチョコを溶かして電車の筐体を作るという、けっこう大掛かりなやつ。
長女が体調不良で幼稚園を欠席していて暇なので、娘二人と作ってみました。
付属のチョコ225g(!)をレンジで溶かして型に流し込んでいきます。
さすが手作りキット用というべきか、めちゃくちゃきれいにテンパリングチョコ様のものがつくれました。準チョコレートと表記されていたけど、なにがどう配合されているのか。
というわけで、良い感じに電車壁面は完成。すぐ固まったし。
次は「プチ」のビスケットを車輪に見立ててくっつけ、また冷やし、電車の壁面をくっつけて組み立て、また冷やし、飾りや天井やパンタグラフを取り付け、また冷やし。完成。
簡単に書きましたが、3歳と5歳にチョコレートを使わせるのはまぁ大変です。
なぜエプロン着せなかったか・・・。
しかもいちいち指を舐めるし。
部屋の気温高めで、冷やし固めたチョコ型も手に持ったら指の温度で溶けていくし。
接着用のチョコは流れるし。
とは言いつつ、さすが手作りキット。それなりのものが出来ました!!
ちょいとアラザンも飾り付けたし、良い感じじゃないですか。
子どもらもこの出来に喜んでたから良いでしょ!
あ、味はもちろん市販の製菓の味がしました。準チョコレートの味が。
あとウェハースとシガレットクッキーな。
かなりの量あったと思うんだけど、子どもら平気で食べてたヨ。ヤバイヨ。