ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
カテゴリー「お茶うけ (洋)」の記事一覧
- 2022.08.09
TULIP ROSE by TOKYO TULIP ROSE
- 2022.08.08
ミュクレショコラソフトクリーム @ stelladew coffee
- 2022.08.06
ミニハートサブレ by Berry DECO
- 2022.08.02
ヨーグルトムースのトロピカルパフェ @ FARMER'S KITCHEN
- 2022.07.20
HMでかんたん サクサクドーナツ
TULIP ROSE by TOKYO TULIP ROSE
- 2022/08/09 (Tue)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今回の帰省の手土産 その1
先日行ったしまじろうのコンサートの帰り、人でごった返す梅田の阪急百貨店地下食品フロアで購入。
もうすでにお土産買ってたんですが、フロアを出ようと歩いてるときに見つけた、めちゃくちゃキュートなスイーツ。
その名もチューリップローズ。
ローズのようなチューリップのような、つまりフラワリーな見た目の可愛い焼き菓子です。
お値段もまぁまぁだったので、コレも買おうか♪と買っちゃいました。
写真見てください。
はいかわいいー!!
でも可愛すぎず上品。
三色あって、ベリー、マンゴー、キャラメルナッツの三種で彩りも素敵。
食べてみると。
うーん、味は期待したほどでもなかったか。
クリームがちょっともったりしていてチープ感あり。酸味のバランスも。
外側はラングドシャで内側はクリームって、とても美味しそうな組み合わせなんですが、なんか違和感が残りました。
もう少しクリームに高級感を出してほしかったかなと思いました。

先日行ったしまじろうのコンサートの帰り、人でごった返す梅田の阪急百貨店地下食品フロアで購入。
もうすでにお土産買ってたんですが、フロアを出ようと歩いてるときに見つけた、めちゃくちゃキュートなスイーツ。
その名もチューリップローズ。
ローズのようなチューリップのような、つまりフラワリーな見た目の可愛い焼き菓子です。
お値段もまぁまぁだったので、コレも買おうか♪と買っちゃいました。
写真見てください。
はいかわいいー!!
でも可愛すぎず上品。
三色あって、ベリー、マンゴー、キャラメルナッツの三種で彩りも素敵。
食べてみると。
うーん、味は期待したほどでもなかったか。
クリームがちょっともったりしていてチープ感あり。酸味のバランスも。
外側はラングドシャで内側はクリームって、とても美味しそうな組み合わせなんですが、なんか違和感が残りました。
もう少しクリームに高級感を出してほしかったかなと思いました。
PR
ミュクレショコラソフトクリーム @ stelladew coffee
- 2022/08/08 (Mon)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
帰省しました。
まずは実家の近くにこの夏ついにオープンした道の駅に訪れました。
ガラス張りのオシャレな造りで、なかなか良いです。
生鮮品や冷蔵品もけっこう売られていた。
そして外の飲食ブースでちょい高級ソフトクリームを見つけたので買ってみました。
ミュクレショコラソフトクリーム。430円。めちゃ高級てわけではありません。ちょい高級。
食べてみると、チョコのカカオ感が良い!!チョコじゃなくてカカオ。
ほんのり苦みや酸味を感じます。ほんとにちゃんと高級感ありました!!
ミュクレショコラてなんなん??と思うけど、どうも業務用ソフトクリーム大手のニッセイが出してるソフトクリームの一種で、やはりちょい上位モデルの位置づけぽいですね?
普通に美味しかったです。
このお店stelladew coffeeて聞いたことないなと思ったけど、三原のお店らしい。
なぜ三原。
まずは実家の近くにこの夏ついにオープンした道の駅に訪れました。
ガラス張りのオシャレな造りで、なかなか良いです。
生鮮品や冷蔵品もけっこう売られていた。
そして外の飲食ブースでちょい高級ソフトクリームを見つけたので買ってみました。
ミュクレショコラソフトクリーム。430円。めちゃ高級てわけではありません。ちょい高級。
食べてみると、チョコのカカオ感が良い!!チョコじゃなくてカカオ。
ほんのり苦みや酸味を感じます。ほんとにちゃんと高級感ありました!!
ミュクレショコラてなんなん??と思うけど、どうも業務用ソフトクリーム大手のニッセイが出してるソフトクリームの一種で、やはりちょい上位モデルの位置づけぽいですね?
普通に美味しかったです。
このお店stelladew coffeeて聞いたことないなと思ったけど、三原のお店らしい。
なぜ三原。
ミニハートサブレ by Berry DECO
- 2022/08/06 (Sat)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日、しまじろうのコンサートを見るために大阪の四ツ橋の方まで出かけ、帰りに梅田の阪神百貨店1階食品フロアで購入したお菓子。
長女が「可愛いコレ買おう」と選んだものです。
ハートのアイシングクッキーがめちゃラブリー!!
お値段もそんなに張らず、600円ちょいだったか。
クッキーが12枚入ってこのお値段なら良いですよね。
食べてみると、きめの細かいハードタイプのクッキー、というかサブレで、アイシングもたっぷり乗ってるぶん甘さ抑えめで、とても丁寧な作りでした。
美味しかった。
2枚だけ入ってたラメが乗ってるやつ、娘に食べられてしまったけどどんな味だったんだろう。
いや、原材料には「銀箔」と書いてあったし、味は無いのかな。
長女が「可愛いコレ買おう」と選んだものです。
ハートのアイシングクッキーがめちゃラブリー!!
お値段もそんなに張らず、600円ちょいだったか。
クッキーが12枚入ってこのお値段なら良いですよね。
食べてみると、きめの細かいハードタイプのクッキー、というかサブレで、アイシングもたっぷり乗ってるぶん甘さ抑えめで、とても丁寧な作りでした。
美味しかった。
2枚だけ入ってたラメが乗ってるやつ、娘に食べられてしまったけどどんな味だったんだろう。
いや、原材料には「銀箔」と書いてあったし、味は無いのかな。
ヨーグルトムースのトロピカルパフェ @ FARMER'S KITCHEN
- 2022/08/02 (Tue)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
夏になったら子どもを連れて行かないといけない場所の一つ、茨木のファーマーズキッチン。
ファームユニバーサルという巨大オシャレ園芸ショップの中にあるカフェで、ここで飲食するだけで(別にしなくてもいいが)、水遊びや動物のエサやりや遊具など一日遊べるステキスポットなのです。
今年も訪問。
ランチは高いけどカフェメニューはそうでもないので、今回も子どもにはソフトクリーム(350円)を与え、自分は見栄えよいトロピカルスイーツ~♪
今日はミニパフェにしてみました。
涼しげな色合いの夏らしい一品。
ヨーグルトムースとキウイソースの爽やかな酸味が暑すぎる日中(しかも屋外)に癒される~!!
滅多に食べない生のパイナップルも良い。
子どもに取られることもなく、美味しくいただきました。
ただ、メニューに載ってた写真はもっとかさ高に盛られてボリューミーだったので、ちょい納得いかない。
ファームユニバーサルという巨大オシャレ園芸ショップの中にあるカフェで、ここで飲食するだけで(別にしなくてもいいが)、水遊びや動物のエサやりや遊具など一日遊べるステキスポットなのです。
今年も訪問。
ランチは高いけどカフェメニューはそうでもないので、今回も子どもにはソフトクリーム(350円)を与え、自分は見栄えよいトロピカルスイーツ~♪
今日はミニパフェにしてみました。
涼しげな色合いの夏らしい一品。
ヨーグルトムースとキウイソースの爽やかな酸味が暑すぎる日中(しかも屋外)に癒される~!!
滅多に食べない生のパイナップルも良い。
子どもに取られることもなく、美味しくいただきました。
ただ、メニューに載ってた写真はもっとかさ高に盛られてボリューミーだったので、ちょい納得いかない。
HMでかんたん サクサクドーナツ
- 2022/07/20 (Wed)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
娘とドーナツを作ろう。
ということで、末っ子コロナ陽性→家族全員自宅隔離の暇持て余し時間(実際は子ども三人うるさすぎて暇とか嘘だが)に作ることにしました。
参考にしたのはクラシルのホットケーキミックスを使うレシピ。
ホケミを使うとは言え、それ以外の材料がかなり簡素で、本当にこれでドーナツができるの?と思ったのですが、できました。
作り方は
①レンジで溶かしたバター20gに玉子1こ、牛乳大さじ1を加えて混ぜる
②①に砂糖20gをよく混ぜ、ホットケーキミックス1袋(200g)を加えてさっくり混ぜる
③冷蔵庫で30分寝かせる
④5ミリの薄さに伸ばし、ドーナツ形にくり抜く
⑤170℃の油で両面2分ずつ揚げる
③までの生地作りが予想外に簡単だし、使う材料も少なめ。
冷蔵庫から出すと、思ったよりねっちょりした生地です。
コップとクッキーの抜型の反対側の二種のサイズの円形を使ってドーナツ型をくり抜き、先に温めておいた油に投入。
けっこう生地を薄く伸ばしたし、本当にふっくらドーナツになるのかと疑いましたが、ちょっと揚げただけで膨れる膨れる!
結果、なかなか思い通りの、昔ながら風たまごドーナツが出来上がりましたー!!
たまごドーナツて割と固めの食感と思っていたけど、揚げたてってこんなに柔らかでふっくらしてるんですね!!
冷えた固い歯ごたえも好きだけど、揚げたて美味しすぎる。
甘さも控えめで、ちょうどよい美味しさでした。
熱は下がったけどまだ機嫌の悪い末っ子も、普通に頬張ってました。
美味しかった。
なんだかんだで、家族でほぼ一気に食べちゃったよ。
ただ揚げ物って突然お腹にたまりますよね。
息子も最後の一個を「もう食べれない」て半分残しました。
私も軽快に食べてたら、途中でいきなり気持ち悪くなった。
ということで、末っ子コロナ陽性→家族全員自宅隔離の暇持て余し時間(実際は子ども三人うるさすぎて暇とか嘘だが)に作ることにしました。
参考にしたのはクラシルのホットケーキミックスを使うレシピ。
ホケミを使うとは言え、それ以外の材料がかなり簡素で、本当にこれでドーナツができるの?と思ったのですが、できました。
作り方は
①レンジで溶かしたバター20gに玉子1こ、牛乳大さじ1を加えて混ぜる
②①に砂糖20gをよく混ぜ、ホットケーキミックス1袋(200g)を加えてさっくり混ぜる
③冷蔵庫で30分寝かせる
④5ミリの薄さに伸ばし、ドーナツ形にくり抜く
⑤170℃の油で両面2分ずつ揚げる
③までの生地作りが予想外に簡単だし、使う材料も少なめ。
冷蔵庫から出すと、思ったよりねっちょりした生地です。
コップとクッキーの抜型の反対側の二種のサイズの円形を使ってドーナツ型をくり抜き、先に温めておいた油に投入。
けっこう生地を薄く伸ばしたし、本当にふっくらドーナツになるのかと疑いましたが、ちょっと揚げただけで膨れる膨れる!
結果、なかなか思い通りの、昔ながら風たまごドーナツが出来上がりましたー!!
たまごドーナツて割と固めの食感と思っていたけど、揚げたてってこんなに柔らかでふっくらしてるんですね!!
冷えた固い歯ごたえも好きだけど、揚げたて美味しすぎる。
甘さも控えめで、ちょうどよい美味しさでした。
熱は下がったけどまだ機嫌の悪い末っ子も、普通に頬張ってました。
美味しかった。
なんだかんだで、家族でほぼ一気に食べちゃったよ。
ただ揚げ物って突然お腹にたまりますよね。
息子も最後の一個を「もう食べれない」て半分残しました。
私も軽快に食べてたら、途中でいきなり気持ち悪くなった。