ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
一葉茶
上海シリーズ 4
ツアーにて連れて行かれたのは再び茶芸館。日本語を話せるチャイナのおばさんがいろいろ説明しながら5種類ほどお茶を淹れてくださいました。
そのうちの2つほど紹介します。
1個目は、一葉茶。
これは正式には茶ではありません。モチノキ科の苦丁樹という木の葉を用いているようです。
茶葉を見てみるとこよりのように、葉を細く丸めてあります。持ち運びしやすくするためにこうなったらしいのですが、うゎすごい手間。
オバサンの解説によると、このお茶は整腸から冷え防止までどんな症状にも効くと。もう健康になり放題です。
淹れ方は特に決まりはないとか。お湯を注ぐだけ。水でもいいし、他のお茶をあわせてもいいみたい。これはもうお茶と言うよりサプリメントとか薬みたいなものですね。
味は、苦いと説明で言われたけど、飲んでみたらそんなこと無かったです。
と思っていたら、時間をおいて2杯目に飲んだときは非常に苦かった。やられました。
一葉茶の葉だったか木だったかは日本に輸出できないとか?なのであまり日本では見かけないみたいです。(少々たどたどしい日本語の説明だったので事実かどうか謎)
ねじられた茶葉。魔法使いの杖のようです。
淹れているところ。茶葉が元通りに葉になりました。
ツアーにて連れて行かれたのは再び茶芸館。日本語を話せるチャイナのおばさんがいろいろ説明しながら5種類ほどお茶を淹れてくださいました。
そのうちの2つほど紹介します。
1個目は、一葉茶。
これは正式には茶ではありません。モチノキ科の苦丁樹という木の葉を用いているようです。
茶葉を見てみるとこよりのように、葉を細く丸めてあります。持ち運びしやすくするためにこうなったらしいのですが、うゎすごい手間。
オバサンの解説によると、このお茶は整腸から冷え防止までどんな症状にも効くと。もう健康になり放題です。
淹れ方は特に決まりはないとか。お湯を注ぐだけ。水でもいいし、他のお茶をあわせてもいいみたい。これはもうお茶と言うよりサプリメントとか薬みたいなものですね。
味は、苦いと説明で言われたけど、飲んでみたらそんなこと無かったです。
と思っていたら、時間をおいて2杯目に飲んだときは非常に苦かった。やられました。
一葉茶の葉だったか木だったかは日本に輸出できないとか?なのであまり日本では見かけないみたいです。(少々たどたどしい日本語の説明だったので事実かどうか謎)
ねじられた茶葉。魔法使いの杖のようです。
淹れているところ。茶葉が元通りに葉になりました。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 杜中茶
- | HOME |
- 観音王 @ 唐韻茶坊 >>
この記事へのコメント