ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
カテゴリー「カクテル」の記事一覧
- 2011.01.23
SANTA FE BREEZE @ GRILLE AT SANTA FE
- 2011.01.21
テキーラサンライズ @ Sheraton Laguna Guam Resort
- 2011.01.21
ラグーナアップルボトム @ Sheraton Laguna Guam Resort
- 2010.12.30
ギムレット
- 2010.12.24
焼酎ハイボール
SANTA FE BREEZE @ GRILLE AT SANTA FE
グアム特集 5
最終日はフライトまで時間が余ったので、二軒隣のホテルのレストランでお昼にしました。
ビーチサイドっていうか、まさにビーチの中にあるレストランです。
天気も晴れて、素晴らしい眺め。まさに絶景です。
気温は高いけど、湿度が低く、風が気持ちよくて非常に快適です。
そんな心地よさにピッタリのサンタフェブリーズというカクテルを注文しました。(サンタフェはホテル名)
ここは日本人宿泊客も少ないのかメニューはオール英語でしたが、表示によるとココナッツラムとパイナップルジュースとクランベリージュースが入っているらしい。
んー、ココナッツだから苦手な味かな~と思いましたが、結構さっぱりで美味しくいけました。
なんにせよ、海を目の前に、カラカラ鳴るグラスが気持ちいい!
アルコールもそう高くなかったし。
ただ写真には写ってませんが、すっごいハエがたかって大変だったんですがね。

海の色が、日本には無い色です。
向かいの小さな島(左側)は、ひょっこりひょうたん島のモデルになったと言われているらしいアルパット島です。
最終日はフライトまで時間が余ったので、二軒隣のホテルのレストランでお昼にしました。
ビーチサイドっていうか、まさにビーチの中にあるレストランです。
天気も晴れて、素晴らしい眺め。まさに絶景です。
気温は高いけど、湿度が低く、風が気持ちよくて非常に快適です。
そんな心地よさにピッタリのサンタフェブリーズというカクテルを注文しました。(サンタフェはホテル名)
ここは日本人宿泊客も少ないのかメニューはオール英語でしたが、表示によるとココナッツラムとパイナップルジュースとクランベリージュースが入っているらしい。
んー、ココナッツだから苦手な味かな~と思いましたが、結構さっぱりで美味しくいけました。
なんにせよ、海を目の前に、カラカラ鳴るグラスが気持ちいい!
アルコールもそう高くなかったし。
ただ写真には写ってませんが、すっごいハエがたかって大変だったんですがね。
海の色が、日本には無い色です。
向かいの小さな島(左側)は、ひょっこりひょうたん島のモデルになったと言われているらしいアルパット島です。
PR
ラグーナアップルボトム @ Sheraton Laguna Guam Resort
グアム特集 2
お次は2日目のお昼からいただいたアルコール。
宿泊したホテルにて。
ビーチフロントではなく、ちょっと崖になったところに建っているので、目の前には海と空だけの絶景が広がります。すばらしきロケーション。ちょっと曇りがちだったのが残念。
とりあえずはグアムっぽそうなヤツを飲みたいじゃないですか。
ホテルの名前を一部冠したカクテルにしてみました。
アップルの予想に反して、色は素敵なグリーン。上の傘が可愛いです。さすがリゾート。
味は、なんだったんだろうね。トロピカルフルーツ系のきつい味でした。キウイとかかな~。
甘くて一杯目は美味しく行けるけど、2杯目はちょっと・・・って感じでした^^;
お次は2日目のお昼からいただいたアルコール。
宿泊したホテルにて。
ビーチフロントではなく、ちょっと崖になったところに建っているので、目の前には海と空だけの絶景が広がります。すばらしきロケーション。ちょっと曇りがちだったのが残念。
とりあえずはグアムっぽそうなヤツを飲みたいじゃないですか。
ホテルの名前を一部冠したカクテルにしてみました。
アップルの予想に反して、色は素敵なグリーン。上の傘が可愛いです。さすがリゾート。
味は、なんだったんだろうね。トロピカルフルーツ系のきつい味でした。キウイとかかな~。
甘くて一杯目は美味しく行けるけど、2杯目はちょっと・・・って感じでした^^;
ギムレット
2010年の最後はギムレットで締めたい!と思い立ち、急きょギムレットです。(大みそかは外食予定なので今日が最後)
ですが買い出しに出たのが夜中24時を回った後。
材料のジンとライムを売っている店がもうありません。
近くの24時間スーパーは品ぞろえ少なくて置いてない→スーパーを探して広範囲走り回るもない→仕方なくジンはコンビニでゲット→ライム難民のまま諦めて帰ろうかと思ったところで24時間営業の100円ショップにてライム発見!100円ショップ素晴らしいですね。
で、やっとギムレットが飲めます。
ジンとライムをシェークするだけなのですが、シェークが久々すぎてリズムがすごい狂った(笑)
シェーカーが飛んで行かなかっただけマシかな?
出来上がりは。
ジン45mlの辛口にもかかわらず、ライムの爽快感が生きて美味しかったです!
結構飲めそう。
でも、後から気付いたんですが。
正確なレシピはコーディアルのライムジュース(加糖)を使うみたい。
ちなみにシェイクせずステアしたらジンライムになります。
ですが買い出しに出たのが夜中24時を回った後。
材料のジンとライムを売っている店がもうありません。
近くの24時間スーパーは品ぞろえ少なくて置いてない→スーパーを探して広範囲走り回るもない→仕方なくジンはコンビニでゲット→ライム難民のまま諦めて帰ろうかと思ったところで24時間営業の100円ショップにてライム発見!100円ショップ素晴らしいですね。
で、やっとギムレットが飲めます。
ジンとライムをシェークするだけなのですが、シェークが久々すぎてリズムがすごい狂った(笑)
シェーカーが飛んで行かなかっただけマシかな?
出来上がりは。
ジン45mlの辛口にもかかわらず、ライムの爽快感が生きて美味しかったです!
結構飲めそう。
でも、後から気付いたんですが。
正確なレシピはコーディアルのライムジュース(加糖)を使うみたい。
ちなみにシェイクせずステアしたらジンライムになります。