ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
カテゴリー「コーヒー」の記事一覧
- 2007.12.25
カフェロワイヤル
- 2007.12.03
カフェシェカラート @ latte art cafe' Crema
- 2007.12.01
カフェラテ @ 佛蘭西屋
- 2007.11.10
カフェ・オ・レ
- 2007.11.06
スペシャルブレンド by ai珈琲
カフェラテ @ 佛蘭西屋
西条駅前にある酒蔵直営のレストラン、佛蘭西屋に行きました。
アフタードリンクでオーダーしたのがこれ、カフェラテです。
前にも書いたけど、カフェラテとは…エスプレッソにスチームドミルクをたっぷりかけたもの。
濃いコーヒーでもふんわりのミルクで飲みやすくなって美味しいですね。
ブラックが苦手な人とかどうぞ。
http://r.gnavi.co.jp/y095001/
アフタードリンクでオーダーしたのがこれ、カフェラテです。
前にも書いたけど、カフェラテとは…エスプレッソにスチームドミルクをたっぷりかけたもの。
濃いコーヒーでもふんわりのミルクで飲みやすくなって美味しいですね。
ブラックが苦手な人とかどうぞ。
http://r.gnavi.co.jp/y095001/
カフェ・オ・レ
カフェオレを作りました。
予想外に美味しくできましたよ。
作り方・・・濃いめに淹れたコーヒーと同量のミルク(少し温める)をそれぞれサーバーに入れ、高めの位置から同時にカップに注ぐ
高い位置から落とすように注ぐのでカップの中でよく混ざります。
え~、ちょっとした豆知識を。
よく混同されますが、「カフェオレ」と「カフェラテ」の違いを。
一応、どちらも”コーヒー+ミルク”です。
カフェオレ・・・フランス語。基本的にはコーヒーとミルクを同量入れる。
カフェラテ・・・イタリア語。イタリア人は日常的にエスプレッソを飲むので、コーヒーは主にエスプレッソ。ミルクをコーヒーの2~3倍入れたりする。
って感じですかね。名前も、どちらも『コーヒーと牛乳』って意味です。
予想外に美味しくできましたよ。
作り方・・・濃いめに淹れたコーヒーと同量のミルク(少し温める)をそれぞれサーバーに入れ、高めの位置から同時にカップに注ぐ
高い位置から落とすように注ぐのでカップの中でよく混ざります。
え~、ちょっとした豆知識を。
よく混同されますが、「カフェオレ」と「カフェラテ」の違いを。
一応、どちらも”コーヒー+ミルク”です。
カフェオレ・・・フランス語。基本的にはコーヒーとミルクを同量入れる。
カフェラテ・・・イタリア語。イタリア人は日常的にエスプレッソを飲むので、コーヒーは主にエスプレッソ。ミルクをコーヒーの2~3倍入れたりする。
って感じですかね。名前も、どちらも『コーヒーと牛乳』って意味です。