ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
カテゴリー「愛用品」の記事一覧
マグカップ
- 2024/02/27 (Tue)
- 愛用品 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
もう一つグッズ紹介。
前に使っていたアフタヌーンティーのマグカップが行方不明になったので、その後から使っているマグカップがこちら。
一年前くらいに高槻の阪急百貨店をぶらついているときに催事売り場で一目ぼれして買っておいたもの。
和風の色と柄の漆器っぽい陶器だと思うんですが、この深い緑と、滑らかなツヤのある肌触りがとても綺麗じゃないですか。
すごく手に持った時のなじみがいいんですよ。
と思って、気に入ってるのはホントなんだけどね。
使ってみて気づいた難点がありました。
色が濃いから、中に入っている飲物の色が分からない!
特に紅茶の水色が見えないんですよねー。色で出具合を判断してるのでこれは困った。
あと、250㏄超入るんだけど、もう少し欲しい。300㏄くらいの大きさがベストだったかなー。
前に使っていたアフタヌーンティーのマグカップが行方不明になったので、その後から使っているマグカップがこちら。
一年前くらいに高槻の阪急百貨店をぶらついているときに催事売り場で一目ぼれして買っておいたもの。
和風の色と柄の漆器っぽい陶器だと思うんですが、この深い緑と、滑らかなツヤのある肌触りがとても綺麗じゃないですか。
すごく手に持った時のなじみがいいんですよ。
と思って、気に入ってるのはホントなんだけどね。
使ってみて気づいた難点がありました。
色が濃いから、中に入っている飲物の色が分からない!
特に紅茶の水色が見えないんですよねー。色で出具合を判断してるのでこれは困った。
あと、250㏄超入るんだけど、もう少し欲しい。300㏄くらいの大きさがベストだったかなー。
PR
ペアティーカップ
- 2024/02/27 (Tue)
- 愛用品 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
たまにはグッズ紹介。
当ブログによく登場するこちらのティーカップ。
なぜなら多分私が持っている中で、最も正統派高級品然としたカップだからです。
これは確か結婚祝いに主人の親戚(叔父様?)がくださった記憶。
ノリタケ製、白磁、金縁、東洋風デザイン、共柄のソーサー、どこを切り取っても伝統的な正統派の高級品です。
誰が見ても分かりやすく上質なもので、デザインも性別を選ばないので、とても使い勝手が良いです。
私が自分の好みで買うものはどうしても女性的なデザインのものが多く万人受けする感じではないので、こういうものが一つあるとほんと重宝する。
良いものをいただいたなと思っています。
金縁なので扱いにはちょっと気を遣います。
当ブログによく登場するこちらのティーカップ。
なぜなら多分私が持っている中で、最も正統派高級品然としたカップだからです。
これは確か結婚祝いに主人の親戚(叔父様?)がくださった記憶。
ノリタケ製、白磁、金縁、東洋風デザイン、共柄のソーサー、どこを切り取っても伝統的な正統派の高級品です。
誰が見ても分かりやすく上質なもので、デザインも性別を選ばないので、とても使い勝手が良いです。
私が自分の好みで買うものはどうしても女性的なデザインのものが多く万人受けする感じではないので、こういうものが一つあるとほんと重宝する。
良いものをいただいたなと思っています。
金縁なので扱いにはちょっと気を遣います。
ティーメジャー
- 2024/02/24 (Sat)
- 愛用品 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
過去の投稿見てたら、私が普段使っている二つのティーメジャーのうち、片方しか投稿してないと分かったので、今さらながら紹介。
二つあるうちのこちらの方が先に使い始めました。
というのも、私が紅茶やその他のお茶に興味を持つきっかけの一つとなった、大学三年生終わりの春休みにしたケーキショップのバイト。
そこは3席だけイートイン席があって紅茶も提供してました。販売がメインでイートインはおまけサービスくらいの物だったのに、それでもあれだけ本格的に紅茶を淹れて提供していたお店は20年近くたっても私はお目にかかったことがなく、今でもあそこのオーナー夫妻には尊敬しているのですが、そこのケーキショップで使っていたティーメジャーと同じものを購入したんだったと思います。
(店が取り扱ってる食器業者のカタログ、欲しいものあったら一緒に買っといてあげるよと言われてお願いした気がする、たぶん)
このティーメジャー、本当に私が紅茶を飲み始めたころから20年近く使っていることになります。自分でも驚き。
デザインもすっごく可愛くて気に入っているし、小キズもさほどなく新品同様の煌めきで見ているだけでも気分が上がるんですが、このティーメジャー、本当にメジャーとしても使いやすいんです。
このメジャーで量ったら基本美味しくできる不思議。もう一つのメジャーもデザインは気に入ってるけど、そちらは仕上がりの味にちょっとばらつき出るんですよ。
だからこのメジャーに出会えたことだけでも、あのバイトして良かったなと思います。いや、あそこのケーキショップは良い思い出しかないんだけど。
そこのケーキショップの本格的な紅茶の提供の仕方ってのは
①きちんと量って熱湯で抽出(抽出用ポット使用)
②抽出が終わったら温めておいた提供用ポットに移し替え
③キャンドルティーウォーマーとともに提供
と、きちんと別ポットに移し替えて保温策もバッチリというやつです。
ここまでやっている店ほんと見たことなかったんだけど、先日のスイスホテル南海のアフタヌーンティーがそうだったわ!!あのとき以来初めて外でティーウォーマーにお目にかかったかもしれない。
ウォーマーじゃなくてティーコジーでも良いんだけど、ウォーマーの方が見た目がよりエモーショナルだし、ティーコジーはお店で不特定多数の人に使われると若干衛生面気になるので嫌なんですよね。
二つあるうちのこちらの方が先に使い始めました。
というのも、私が紅茶やその他のお茶に興味を持つきっかけの一つとなった、大学三年生終わりの春休みにしたケーキショップのバイト。
そこは3席だけイートイン席があって紅茶も提供してました。販売がメインでイートインはおまけサービスくらいの物だったのに、それでもあれだけ本格的に紅茶を淹れて提供していたお店は20年近くたっても私はお目にかかったことがなく、今でもあそこのオーナー夫妻には尊敬しているのですが、そこのケーキショップで使っていたティーメジャーと同じものを購入したんだったと思います。
(店が取り扱ってる食器業者のカタログ、欲しいものあったら一緒に買っといてあげるよと言われてお願いした気がする、たぶん)
このティーメジャー、本当に私が紅茶を飲み始めたころから20年近く使っていることになります。自分でも驚き。
デザインもすっごく可愛くて気に入っているし、小キズもさほどなく新品同様の煌めきで見ているだけでも気分が上がるんですが、このティーメジャー、本当にメジャーとしても使いやすいんです。
このメジャーで量ったら基本美味しくできる不思議。もう一つのメジャーもデザインは気に入ってるけど、そちらは仕上がりの味にちょっとばらつき出るんですよ。
だからこのメジャーに出会えたことだけでも、あのバイトして良かったなと思います。いや、あそこのケーキショップは良い思い出しかないんだけど。
そこのケーキショップの本格的な紅茶の提供の仕方ってのは
①きちんと量って熱湯で抽出(抽出用ポット使用)
②抽出が終わったら温めておいた提供用ポットに移し替え
③キャンドルティーウォーマーとともに提供
と、きちんと別ポットに移し替えて保温策もバッチリというやつです。
ここまでやっている店ほんと見たことなかったんだけど、先日のスイスホテル南海のアフタヌーンティーがそうだったわ!!あのとき以来初めて外でティーウォーマーにお目にかかったかもしれない。
ウォーマーじゃなくてティーコジーでも良いんだけど、ウォーマーの方が見た目がよりエモーショナルだし、ティーコジーはお店で不特定多数の人に使われると若干衛生面気になるので嫌なんですよね。
茶さじ
- 2024/02/24 (Sat)
- 愛用品 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
以外にも一つも投稿したことなかったみたいなので、この際4つまとめて紹介します。
茶さじです。
煎茶を淹れるときに茶葉の量を量るものです。
紅茶のティーメジャーと同じく規格化されていないのか、大きさはまちまちです。
おそらく同じものを使い続けて自分で感覚を作っていくしかないんでしょう。
はっきり言ってどれも「え、そんなに入れる?」っていうくらいの大きさに見えます。(あくまで一人前と考えた場合)
写真の4つともどれもたぶん十数年前から持っていて、もうどれをどうやって入手したのかは覚えていません。
一番左はたぶん自分が気に入って購入した。右二つは主人が買ったものな気がします。デザイン的に。葉っぱ型のは本当に記憶にない。
そしていつでも使えるように引き出しに入れてはいるんですが、結局ふだん使っているのは、昔通販で買った「こいまろ茶」というお茶に付いてきた専用プラ製茶さじ。
なんだかんだでそういうのが使いやすいのよ(笑)。
茶さじです。
煎茶を淹れるときに茶葉の量を量るものです。
紅茶のティーメジャーと同じく規格化されていないのか、大きさはまちまちです。
おそらく同じものを使い続けて自分で感覚を作っていくしかないんでしょう。
はっきり言ってどれも「え、そんなに入れる?」っていうくらいの大きさに見えます。(あくまで一人前と考えた場合)
写真の4つともどれもたぶん十数年前から持っていて、もうどれをどうやって入手したのかは覚えていません。
一番左はたぶん自分が気に入って購入した。右二つは主人が買ったものな気がします。デザイン的に。葉っぱ型のは本当に記憶にない。
そしていつでも使えるように引き出しに入れてはいるんですが、結局ふだん使っているのは、昔通販で買った「こいまろ茶」というお茶に付いてきた専用プラ製茶さじ。
なんだかんだでそういうのが使いやすいのよ(笑)。
ペアグラス
- 2024/02/04 (Sun)
- 愛用品 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
このペアグラスは確か主人の同僚だったか後輩だったかの結婚引出物で、ずっとしまい込んであったのですが、2年前くらいに私のグラスが割れてからこちらを使用しています。
概ね主人とビールを飲むときに使っています。
(ふだんは缶で直接飲むけど、休日はダンナがこれに入れてくれる つまり私はやってない)
タンブラー?ロックグラス?オールドグラス?種類がよく分かりませんが、まぁなんにでも使えそうですね。
sghrというブランドで、商品名には10オンスオールドと書いてあるので、オールドグラスになるのかな。
無色とブルーの二色で、斜めに切り込むように入ったラインのデザインが秀逸です。
ラインの下側のグラスから出る揺らめいた光が何とも言えず美しさがあります。
縁は薄いのに底は厚みがあり、しっくりとくる重さも良いですね。
高い位置にある我が家の水切り台を使って手洗いしている限りは、いつ割れるかもというか、あまり長くない命でしょうが、できるだけ大事に使いたいですね。
概ね主人とビールを飲むときに使っています。
(ふだんは缶で直接飲むけど、休日はダンナがこれに入れてくれる つまり私はやってない)
タンブラー?ロックグラス?オールドグラス?種類がよく分かりませんが、まぁなんにでも使えそうですね。
sghrというブランドで、商品名には10オンスオールドと書いてあるので、オールドグラスになるのかな。
無色とブルーの二色で、斜めに切り込むように入ったラインのデザインが秀逸です。
ラインの下側のグラスから出る揺らめいた光が何とも言えず美しさがあります。
縁は薄いのに底は厚みがあり、しっくりとくる重さも良いですね。
高い位置にある我が家の水切り台を使って手洗いしている限りは、いつ割れるかもというか、あまり長くない命でしょうが、できるだけ大事に使いたいですね。