ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
カテゴリー「愛用品」の記事一覧
- 2012.04.27
カップカバー
- 2012.04.20
茶漉し付ティーポット
- 2012.03.10
となりのトトロ ペアカップ
- 2012.02.10
ティーストレーナー
- 2011.09.18
フルーツピン
カップカバー
これ、ここ数年カジュアル雑貨店で流行ってますね。流行ってるというか、もはやスタンダード商品になりつつあります。
そうです。シリコン製のカップカバーです。要するにカップの蓋です。
会社で使っていた共蓋付のお気に入りのマグカップの蓋が割れてしまって、かなり落ち込んでいたところに、素晴らしいタイミングで母が誕生日プレゼントとか言ってくれたものです。
さすが親!分かられている!!(ていうか見張られてる?)
もちろん割れた蓋は戻ってきませんが、このニュー蓋はとても使いやすく、元の蓋よりも便利かも。元の蓋は開け閉めするたびにカチャカチャと磁器の音がするのでオフィスでは若干問題ありでした・・・。
というわけで、このところ大活躍してくれているニュー蓋。ピンクの色味も好みだし、ウサもかわいいです。
ウサの頭に切れ目があって(こう書くと怖い)、スプーンを挟むこともできます。考えられてる!
さすがシリコンなだけあって密着性もよくて、カップに吸い付き、しっかり保温してくれます。
事務所内でも女性陣はみんな使ってます。なぜか取っての部分は必ずアニマル。今はネコとネズミが多いかな。

そうです。シリコン製のカップカバーです。要するにカップの蓋です。
会社で使っていた共蓋付のお気に入りのマグカップの蓋が割れてしまって、かなり落ち込んでいたところに、素晴らしいタイミングで母が誕生日プレゼントとか言ってくれたものです。
さすが親!分かられている!!(ていうか見張られてる?)
もちろん割れた蓋は戻ってきませんが、このニュー蓋はとても使いやすく、元の蓋よりも便利かも。元の蓋は開け閉めするたびにカチャカチャと磁器の音がするのでオフィスでは若干問題ありでした・・・。
というわけで、このところ大活躍してくれているニュー蓋。ピンクの色味も好みだし、ウサもかわいいです。
ウサの頭に切れ目があって(こう書くと怖い)、スプーンを挟むこともできます。考えられてる!
さすがシリコンなだけあって密着性もよくて、カップに吸い付き、しっかり保温してくれます。
事務所内でも女性陣はみんな使ってます。なぜか取っての部分は必ずアニマル。今はネコとネズミが多いかな。
PR
茶漉し付ティーポット
- 2012/04/20 (Fri)
- 愛用品 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先日の友人の結婚式で貰った引出物。
カタログギフトの中から選ばせていただきました。
この茶漉し付ティーポット。
商品名は書いてなかったけど、おそらくハリオの「茶王」です。
初めてこのポットを知ったのがもう7~8年前とかじゃないかと思いますが、ずっと欲しかったんですよね~。
でも欲しいと思いつつ、買うまでには至らずにここまで来ていました。
というわけで、むしろ巡り合わせだと思ってこのポットを選びました。
さて、このポットは何がすごいかと言うと。
お茶成分が出た後は、上のつまみを引っ張ることで、茶葉を入れる容器の部分を引き上げることができるのです。茶葉がずっとお湯につかり続けることがないという画期的発明!
しかもなんかオシャレ。
気軽にティータイムに最適!
なんですが、茶葉を入れるのと後片付けが若干面倒。やはり最初から最後まで楽ちんアイテムというのはなかなか無いんですね。
でも可愛いし、大事にします。これを使うたびに友人のことを思い出すと思います^^

カタログギフトの中から選ばせていただきました。
この茶漉し付ティーポット。
商品名は書いてなかったけど、おそらくハリオの「茶王」です。
初めてこのポットを知ったのがもう7~8年前とかじゃないかと思いますが、ずっと欲しかったんですよね~。
でも欲しいと思いつつ、買うまでには至らずにここまで来ていました。
というわけで、むしろ巡り合わせだと思ってこのポットを選びました。
さて、このポットは何がすごいかと言うと。
お茶成分が出た後は、上のつまみを引っ張ることで、茶葉を入れる容器の部分を引き上げることができるのです。茶葉がずっとお湯につかり続けることがないという画期的発明!
しかもなんかオシャレ。
気軽にティータイムに最適!
なんですが、茶葉を入れるのと後片付けが若干面倒。やはり最初から最後まで楽ちんアイテムというのはなかなか無いんですね。
でも可愛いし、大事にします。これを使うたびに友人のことを思い出すと思います^^
となりのトトロ ペアカップ
先週26歳の誕生日だったわけですが、なんと友達からこんなプレゼントをいただきました。
トトロのカップ&ソーサーセット!!!!!
一番好きな映画のトトロと大好きなお茶とが組み合わさった、私にとって興奮もののアイテムです。
たしかになんで今までこれを持ってなかったんだろうと自分でも不思議なくらい。
彼女は私以上に私のことを分かってくれているO(≧▽≦)O
見てください、この有機的なフォルム!トトロの世界観にピッタリ。
絵柄は草花を描いた春の景色と実がごろごろと豊作な秋の景色。タンポポが素敵です。
ノリタケ製なだけあって、磁器もかなりしっかり。でいて、とても滑らかな表面が美しいです。
カップの縁は金縁のように見せかけて実はアースカラーの絵付け(?)です。
取っ手の輪の部分が広くてすごく持ちやすいのも好感。
大切にしなきゃっ。

トトロのカップ&ソーサーセット!!!!!
一番好きな映画のトトロと大好きなお茶とが組み合わさった、私にとって興奮もののアイテムです。
たしかになんで今までこれを持ってなかったんだろうと自分でも不思議なくらい。
彼女は私以上に私のことを分かってくれているO(≧▽≦)O
見てください、この有機的なフォルム!トトロの世界観にピッタリ。
絵柄は草花を描いた春の景色と実がごろごろと豊作な秋の景色。タンポポが素敵です。
ノリタケ製なだけあって、磁器もかなりしっかり。でいて、とても滑らかな表面が美しいです。
カップの縁は金縁のように見せかけて実はアースカラーの絵付け(?)です。
取っ手の輪の部分が広くてすごく持ちやすいのも好感。
大切にしなきゃっ。
ティーストレーナー
これなんだと思いますか。
一見、使い道が分からない不思議なナリのものです。
実はこれティーストレーナーなのです。
ダンナが昔買ってきました。(私の物ではありません。)
筒の部分が二重構造になっていて表側の部分がスライドし、
上の部分がクリップのように曲がっているのはカップの淵に掛けら
便利なようでいて、茶葉をこぼしやすいし、
見た目はオシャレなんですけどね。
実用性はティーバッグの方が上かも。
あと、