ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
阿波晩茶 @ テマヒマ
- 2019/02/05 (Tue)
- 日本茶 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
高槻市がやっている観光プログラム「オープンたかつき」で味噌づくり体験してきました。
昨年オープンしたばかりの発酵食カフェ「テマヒマ」さんにて、味噌づくり体験のあと、店主の手前味噌を使った軽食をいただいたんですが、その軽食についていたお茶も乳酸発酵が特徴の「阿波晩茶」でした。
味は、普段飲む緑茶とは全然違う、普段飲む番茶とも違う、トロっとして仄かに甘い、ただ全体的には薄味でどことなくほろ苦い感じでした。
うーん、美味しい!というわけではないが、お腹にやさしい感じですね。
あとから調べたところ、徳島あたりの特産品らしく、茶葉を釜茹でしたあと植物性乳酸菌で発酵させるのだけど、世界的にも珍しい製法らしいです。
番茶とは製法が違うから最近は晩茶と書くようになってきているとのこと。
あ、味噌の方ですが、2時間くらいで出来上がるのかと思ったら今日は仕込みだけで、食べられるのは半年~1年後と言われました。
そんなにかかるなんて知らなかった!!!
今日のお店「テマヒマ」さんは、古民家を改装した風情ある店内に様々な作家さんの器が品よく並べられていて素敵なお店でした。
またカフェ営業時に来たいけど、子連れにはリスク高いよなぁ。
昨年オープンしたばかりの発酵食カフェ「テマヒマ」さんにて、味噌づくり体験のあと、店主の手前味噌を使った軽食をいただいたんですが、その軽食についていたお茶も乳酸発酵が特徴の「阿波晩茶」でした。
味は、普段飲む緑茶とは全然違う、普段飲む番茶とも違う、トロっとして仄かに甘い、ただ全体的には薄味でどことなくほろ苦い感じでした。
うーん、美味しい!というわけではないが、お腹にやさしい感じですね。
あとから調べたところ、徳島あたりの特産品らしく、茶葉を釜茹でしたあと植物性乳酸菌で発酵させるのだけど、世界的にも珍しい製法らしいです。
番茶とは製法が違うから最近は晩茶と書くようになってきているとのこと。
あ、味噌の方ですが、2時間くらいで出来上がるのかと思ったら今日は仕込みだけで、食べられるのは半年~1年後と言われました。
そんなにかかるなんて知らなかった!!!
今日のお店「テマヒマ」さんは、古民家を改装した風情ある店内に様々な作家さんの器が品よく並べられていて素敵なお店でした。
またカフェ営業時に来たいけど、子連れにはリスク高いよなぁ。
PR
この記事へのコメント