忍者ブログ

ドリログ

ドリンクブログ、略してドリログ!!   ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。

BLUE LADY by H.R.Higgins

先日アフタヌーンティーに神戸に行った際、一緒に行ったママ友さんの希望で紅茶ショップに寄ることになりました。

彼女も英国通なんだけど、以前飲んでとても美味しかった王室御用達ブランドの紅茶ブランドの「ヒギンス」が神戸にショップがあるから行ってみたいとのこと。

ヒギンス。聞いたことないなぁ。
阪急の英国フェアでも出店してなかったと思います。

お店の場所はメディウム邸からほど近かったし、先に寄ってみました。

オシャレなお店が並ぶ通り沿い、北野ホテルの斜め向かいあたりにありました。

小さなお店で、レジカウンターに茶葉の香り見本が並べてあるほかは、少しのグッズといくつかのティーバッグボックスが置かれているだけ。

香りを確かめて店員に出してもらうという古風な対面販売方式です。上流っぽい。

20種類くらいあった香り見本はどれも良い香り。

とりあえずママ友さんがお薦めと言っていた、彼女がこのブランドを気に入ったきっかけのフレーバー「ブルーレディ」をチョイス。

ここの看板商品でもあるようですね。

リーフはどのブレンドも100gで2,000円~5,000円くらいとなかなかお高い価格帯なので、5個入り880円のティーバッグを購入しました。

5杯で880円もなかなか強気だけどさ。


購入したブルーレディですが、これはアールグレイに似たブレンドになります。

比較的淡白な紅茶にベルガモットの香りづけをしたスモーキーで男性的な紅茶がアールグレイ(グレイ伯爵)ですが、そのバリエーションで華やかな香りをつけてフルーティーにフェミニンに仕上げた紅茶をレディグレイ(グレイ伯爵夫人)と呼びます。

だからこのブルーレディはレディグレイをさらにアレンジしたものですね。

マロウとマリーゴールドをブレンドしているようなので、マロウの青い花弁からブルーレディと名付けたと思われます。

さて飲んでみた感想は。

香りはオレンジの精油のような甘酸っぱい華やかな良い匂いだったんですが、紅茶としては、一般的なアールグレイの方が私は好みかな。

柑橘の香りが少しお茶に苦みとして影響しているような。
少し紅茶とは別のお茶になっているような。

そういう意味ではハーブティーっぽくて女性っぽいんでしょうか。。。

まぁ嫌いではないけど。て感じ。





ブルーレディの名にあわせて、茶器もブルーが美しいナルミのフェリシータを使ってみました。
とても映える!!

しかしこのティーバッグ、糸部分が長すぎる。。。(隠してますが無駄に長いです)
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6
11 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Copyright ©  -- ドリログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]