ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
茶の木の話
世界で茶と呼ばれているものは全て「茶の木」の葉から作られます。緑茶も紅茶もウーロン茶も。ただ1種類の木から出来ているのです。
だから、ハト麦茶もプーアール茶もカモミールティーも、厳密に言えば「茶」ではないのです。
茶の木とは
学名:カメリア・シネンシス
ツバキ科の常緑樹です。
原産は中国西南部広域。紀元前の頃からあったと言われています。
はじめに近くの少数民族が茶の葉を利用し始め、漢民族によって中国に広まりました。
茶は、国際規格によると「カメリア・シネンシスの二つの変種に限り、それらの葉・つぼみ(芽)・柔らかい茎を原料として製造されたもの」としています。
二つの変種とはアッサム種と中国種です。
アッサム種…味が濃厚で香り高いので紅茶向け。高木で放置すると10m以上の高さになる。
中国種…香りは控え目、アミノ酸を多く含むので旨味がある。緑茶生産地域に多く植えられている。低木で木の高さは1~2m程度。
茶の葉はすべて手摘みされます。とても繊細なものだからです。
だから本来は背の高い木を作業しやすくするために低く刈っているのです。
インドの大農園では一つの農園=一つの村だったりします。
普段なにげなく飲んでいるお茶ですが、調べてみると歴史や奥が深いですね。
だから、ハト麦茶もプーアール茶もカモミールティーも、厳密に言えば「茶」ではないのです。
茶の木とは
学名:カメリア・シネンシス
ツバキ科の常緑樹です。
原産は中国西南部広域。紀元前の頃からあったと言われています。
はじめに近くの少数民族が茶の葉を利用し始め、漢民族によって中国に広まりました。
茶は、国際規格によると「カメリア・シネンシスの二つの変種に限り、それらの葉・つぼみ(芽)・柔らかい茎を原料として製造されたもの」としています。
二つの変種とはアッサム種と中国種です。
アッサム種…味が濃厚で香り高いので紅茶向け。高木で放置すると10m以上の高さになる。
中国種…香りは控え目、アミノ酸を多く含むので旨味がある。緑茶生産地域に多く植えられている。低木で木の高さは1~2m程度。
茶の葉はすべて手摘みされます。とても繊細なものだからです。
だから本来は背の高い木を作業しやすくするために低く刈っているのです。
インドの大農園では一つの農園=一つの村だったりします。
普段なにげなく飲んでいるお茶ですが、調べてみると歴史や奥が深いですね。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント