忍者ブログ

ドリログ

ドリンクブログ、略してドリログ!!   ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。

山崎 ハイボール @ サントリー山崎蒸留所

先ほどの山崎の工場見学から、こちらは別で投稿。

試飲は原酒3種と山崎をいただいたんですが、さらにそのあともう一杯、ハイボールもいただけました。

しかもナビゲーターのお姉さんご指導の下、自分で作ります。

これがまたすっごい豪華だった。

美しいロックアイスがごっそり詰まれたアイスペールが一人一個配られたなと思ったら、「ヤマザキの天然水で作ったソーダ」とかいう高そうな瓶入り炭酸水も配られて(こんな商品見たことないぞ)、オシャレなロックグラスで自分で作っていきます。

作り方は
①グラスに出来るだけたくさん氷を詰める
②山崎(用意されていたのは15㏄くらい?)を注ぎ、マドラーで素早く10回かき混ぜる
③減った分の氷を足す
④低い位置から静かにソーダを加える
⑤マドラーを縦に一回入れてなじませる
です。

めっちゃ通な感じー!!

私の知ってるハイボールよりだいぶオシャレなハイボール出来ました(笑)。

飲んでみると、まろやかで優しい口当たりになって、なんかめちゃ飲みやすいー!!

蒸留酒特有のアルコール臭さが抜けて、甘みが強く感じられたような。

ハイボールは飲みやすいって本当なんですね。

ふだんウィスキー飲まないからこの高級酒&本格的な作り方がいかに美味しいのかまでは比較できなくて申し訳ないけど、でもクセがなくスッキリしてるってのは言えると思う。

しかし隣のママ友さんは「薄くない?」と言って残ってた試飲のやつを足してました。酒豪め(笑)。

今まで行ったビール工場は短い時間で結構な量のビールを飲まされスパルタ!って思ってたけど、ここウィスキー工場はさすが試飲にもゆっくり時間を取ってくれるのねと思いながらチビチビ飲んでたら、唐突に「以上で試飲を終わります」みたいなアナウンスあり、そこから私も急いでハイボール飲み干し、残ってた原酒にはそのままソーダ注いで無理やり飲みきりました。
だって高級酒。絶対残したくない!

って、最後に一気飲みしたからいきなり酩酊感すごいです!頭ぐらぐらするー!!

でも本当にめちゃくちゃテンション上がったステキ工場見学でした。





工場自体も良かった。

山崎の天王山を背に、工場内は美しいガーデンあり、紅葉が映える日本庭園あり、神社あり、竹林あり。
五月晴れの本日、新緑が目に眩しい。

散策するだけでも価値ある敷地内。

え、ここ工場ですよね。別世界に来たんかと思ったわ。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 5 6 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Copyright ©  -- ドリログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]