忍者ブログ

ドリログ

ドリンクブログ、略してドリログ!!   ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。

カテゴリー「お茶うけ (洋)」の記事一覧

コアラソフト @ Milk House

私の肺炎と、その後長男がかかったアデノもギリギリ回復して、どうにか無事に帰省できました。

今年は主人が実家のボクシーを借りて実家まで私たちと大量の荷物を運んでくれるということで、せっかくなので四国側を通って観光しつつ帰ろうということになりました。

一日目、途中の淡路島で「イングランドの丘」というレジャー施設に立ち寄り。

コアラを3匹飼育しているのが目玉の、動物とガーデンのテーマパークです。

コアラ見て、動物見て、遊具でも遊んで、馬にも乗ってとめちゃ楽しみましたが、なんしか暑い。(←だって一年で最も暑い時期)

畑エリア近くの小さなカフェで休憩しました。

普通のソフトクリームもあったけど、注文はもちろんこっちよね。コアラソフト。

クッキーとかチョコとかでデコってあるんですが、ちょっとした配置のバランスできちんとコアラっぽくなるものですね。かわいい。たぶん。

味はもちろん普通に美味しいソフトクリーム。淡路島牛乳使用とのこと。

そして当然、子どもたちの手が伸びてきて私の口には少ししか入っていません。



PR

ティラミスとカッサータ @ FARMER'S KITCHEN

毎年夏になると来ている、オシャレで遊べる園芸ショップ「ファームユニバーサル」。

とりあえずレストラン「ファーマーズキッチン」のテラス席で子どもたちを水遊びさせ、そのあとコイやらウサギやらヤギのエサやりをするというのがお決まりの流れ。

カフェタイムなら子どもたちのジェラート380円(ちょっと値上がりしている)と私のスイーツ代だけで、めちゃくちゃ時間つぶせるありがたいレストランなんです。

今回注文したのは「ティラミスとカッサータ」。

可愛いドーム型のティラミスと、奥にあるのがカッサータと思われるもの。

メニューの説明によるとカッサータとはイタリアのアイスケーキらしいです。

「ベリーやクルミがたくさん入った新食感のカッサータをお楽しみください」て書いてあるけど初カッサータだからそんなん分からんよ?(笑)

ティラミスはクリームがリッチ感で美味しかったです。トップの葉っぱも可愛い。

カッサータは牛乳を凍らせたような独特の食感が良かったですね。ザクっとしてて。

ベリーのソースがめちゃ合いました。うん、このソース本当にいい仕事してた。絶妙な酸味で。

エディブルフラワーもソース付けて全部いただきました。

ここはいつもオシャレで美味しくて最先端で、刺激的で好きです。

そしてスイーツだけでドリンクも頼んでないのに、1時間半水遊びで居座っても怒られないし、熱中症予防にと氷の入った袋くれるし、娘が擦り傷作ったら消毒薬と絆創膏くれるし、サービスハンパない!

来年も来ます。




王妃Summer~! @ ジェラートショップ Bonheur

宝塚に「ベルサイユのばら」を見に来ました!!

これ、去年の秋に懸賞で宝塚のチケットが当たったんだけど、一連の不祥事で公演が中止となり、やっと9カ月遅れで振替公演の運びとなり、しかも演目がベルばら!!

ベルばらファンの妹が遊びに来て一緒に見に行く予定だったんだけど、私が肺炎にかかったせいで妹は断念、私はギリギリ回復したので看病に来てくれていた母と一緒にどうにか見に行ってきました。

妹よマジごめん。

開演前に小腹が空いたので、劇場内のジェラートショップに立ち寄り。

せっかくなので公演特製メニューをチョイス。

「苺とクッキーのアイスにラズベリーとチーズのロールケーキで、フェルゼンの胸の中にいつまでも生きているベルサイユに咲く紅薔薇をイメージした」らしいです。

カップの底には削りチョコ、そこにピンクのロールケーキ、その上にアイスと生クリームと薔薇の花。

ちょっとクリームの搾りが雑ですが、意外と手が込んでいる。

これで600円ならアリですかね?

カップが深めで下の方が見えにくかったので、浅いカップでも良かったかな。

食べてみるとロールケーキがなかなか良い仕事して、意外にもジェラートとの相性良かったです。

王妃マリーアントワネットに思いを馳せながら頂きました。
(嘘です。開演の時間を気にしながら食べました。)






公演はとても良かったです!そして3時間以上の長丁場でした!
ストーリーの予習をしておけばよかったな。

大人の抹茶ろーる by 角野商店

このブログにめっちゃ登場する元勤務先の同期の子。

いつも美味しいものを贈ってくれるんだけど、今回も地元のお茶屋さんで見つけたという逸品。

お茶屋さんが本気で作る抹茶のロールケーキです。

わざわざ冷凍品を自ら購入の上で冷凍便で送ってくれたみたい。ありがたやー。

冷蔵庫で半日解凍していただきます。

これ!本当に名前の「大人の抹茶ろーる」の名の通り、めちゃくちゃ上等な味わいでした。

スポンジもクリームも相当贅沢に本格抹茶を使ってあるのだとありありと分かるほど、抹茶特有の苦味と渋みを感じます。

抹茶の粉がかかってなくてこの味わい!!

甘さは控えめで、お茶の風味を最大限に引き出しまくった一品。

しかも冷凍だったとは信じられないくらいスポンジはしっとり、クリームは滑らか。

めちゃ美味しかったです。

サイズは箱を開けたら思ったより小さめだったので、なんなら一人で一本食べれるんじゃないかってくらいでした。

いくらするんだろう。

お高そうだ。


カスタードパイ by Petit Prince

子どもの小学校の創立記念日休校でららぽーとエキスポシティの遊戯施設に遊びに来たので、ティータイムに「PEANUTS Cafe」というスヌーピーのコンセプトカフェでお茶しようと思ってたんですが。

お昼に食べたマックがボリュームありすぎてお腹空いてなかったし、カフェは一人ワンオーダー必須の雰囲気だったので入店を断念。

代わりに何か行列ができていた洋菓子店に気になるものがあったので、こちらを買ってみました。

というのが15時から限定販売のカスタードパイ。

北摂に何店かお店がある「プチ・プランス」というお店です。

何人も並んでたし人気なのかなと思い、並んで一個だけ買って子どもたちと食べてみました。
(買うまでに時間がかかったのは行列が長かったわけではなく店員の手際の悪さだ)

まず思ったのが、時刻限定販売なので熱々が食べれるのかと思いきや、普通に冷たかった。

そしてクリームたっぷりなのかと期待してたけど、そうでもなかった。

うーん、別に普通・・・??

なんでわざわざ限定にしたんだろう。ショーケースに並べて普通に店頭販売できそうだけど。

パイ生地がサクサクと言えばそうな気もするけど、これくらいのものなら他にも売ってそうだし。

これで1個280円はけっこう高いし、それにちょっとパイ生地が食べづらかった。すごいボロボロ落ちる。

購入時に適当にその辺で食べますと言ったらフィルムに入れて渡してくれたんだけど、それだけじゃこぼれる生地を受けれなくてとても食べづらいうえに、わたわたしてたらデジカメ落として筐体にけっこうな歪みが!!

なんか損失の方が大きかったわ。(恨み節)


カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
4 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©  -- ドリログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]