忍者ブログ

ドリログ

ドリンクブログ、略してドリログ!!   ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。

カテゴリー「お茶うけ (洋)」の記事一覧

昔ながらのプリン @ cafe 太陽ノ塔

休園日の末っ子を連れて天神橋のキッズプラザという大型児童館に遊びに来たのですが、帰りに娘が「お腹すいた」というのでカフェに立ち寄り。

知らなかったけど、ここってオシャレエリアの中崎町に歩いて行ける距離だったんですね。

というわけでブラブラ歩いて、中崎町でも有名な老舗カフェ「太陽ノ塔」の本店にお邪魔してみました。

店内はほの暗く、レトロな調度品やシャンデリア、けれど割と雑多な飾りが置いてあったり、キッチュな色使いで構成されていたりと、昭和初期のようなノスタルジー感で趣あります。

プリンが美味しそうで値段も手ごろだったので、「昔ながらのプリン」を娘と一つずつ注文しました。(他は全体的に都会価格だった)

これがホントに昔ながらの感じで良かった!

脚付きの金属食器。生クリームとさくらんぼ。ちょっと特別感のある盛り付けに娘も嬉しそう。

そして肝心のプリンは、かなり固めな食感で、玉子が豊富に使ってあるんだと思いますが、私がめっちゃ好きなやつ。

甘さは控えめで、とにかくツルンとした固めの舌触りが良いです。素材の味がしてめちゃくちゃ美味しかった。

娘もあっという間に食べてました。

お一つ416円。(ただし別にワンドリンクオーダー)

アラモードにするとお値段だいぶ跳ね上がって一皿1,081円なので、まぁこっちで充分でした。


PR

誕生日ケーキ by ティ・コ・ラッテ

末っ子、5歳の誕生日を迎えました!!

末っ子が5歳かぁ。言ってる間に我が家に幼児はいなくなるんですね。嬉しいやら淋しいやら。

5歳の記念に可愛らしいケーキにしたいなと思って、茨木の南の方にあるティコラッテというパティスリーのフラワーデコケーキを選んでみました。

ユニコーンカラーのクリームでお花のように絞ってデコレーションしてあります。

最近、夕食の後に食べる誕生日ケーキは残すことが多いので、5号でなく4号でいいやと思い、今回は4号を予約したら、予想以上に小さかった。4号ってこんなでしたっけ。

ローソクの代わりに数字チョコが乗せれるとあったので、5のチョコも差して、さらに家にあったバースデーモチーフのロウソクも差して、可愛くなりました。

末っ子も喜んでくれました。

俺が切りたいと言った長男がカットを失敗して、親二人は8分の1サイズしか食べれなかったので、あんまり食べた気がしませんが、普通に美味しかったです。

フルーツ乗ってないから重いかなと思ったけど、生地の間には挟んであったし、クリームも適度な甘さでちょうど良かったです。

さすがに4号だち子どもたちも食べ切りました。






フラワーデコ、可愛かったけど、お値段だけは可愛くなかった。

フルーツ乗ってないんだから安くて良いんじゃないかと思うんだけど、フルーツデコより断然高い。4号で4,000円もしました。

しかも見本の写真のケーキはもうちょっとクリームのフラワーが綺麗で豪華だった気がするんだけど・・・。

生塩キャラメルテリーヌ @ cafe sud

昨冬に子どもの急な体調不良で3回流れた幼稚園バス停ママ友ランチ会。

子どもがいると、大人たった4人集まるだけで本当に大変。

昨日は急な大雨警報により小学校が休校になって焦ったけど、今日はスッキリ晴れて半年越しで実現しました。

場所は近所のcafe sudさん。何回か投稿してます。

いろんなテリーヌがスイーツメニューのメインなのですが、今回は今年はじめごろからスタートしたという新作の「生塩キャラメルテリーヌ」食べてみました。

まず見た目がオシャレ。

シンプルなお皿にシンプルにクリームのデコが美しいテリーヌがドン!

これが想像よりだいぶ柔らかいテリーヌ(ババロアに近い)で、滑らかな舌触りに塩っ気が効いて、めちゃくちゃ濃厚で美味しいです。

チョコレートテリーヌも美味しかったけど、キャラメルの独特のコクと苦みが良い!

上のクリームとの相性も良い!

欲を言えばもう少し大きくてもいいくらいです(笑)。

そしてコーヒーが苦手なので一緒に渋い紅茶が飲めればいいんだけど、ここのお店、紅茶は置いてないんですよね。


チーズケーキパフェ @ カフェ&バル つながるもり

インスタグラムで枚方に面白いカフェがあるらしいと知ったので、天気のいい土曜の昼下がり、娘二人連れて行ってきました。

なんでも動物病院に併設されたジブリの世界観のカフェとか。

この少ない文字数だけですでにどういうこっちゃって感じですが、道に迷いつつ閉店時間ぎりっぎりに辿りついたそこは、確かに動物病院に併設されたジブリの世界観のカフェでした。

そんなに広いわけではない動物病院の敷地の端に、あるある!OPENの看板と大きな木の幹のような風合いの建物にドアが。

入ってみると、すっごく狭い店内にはカウンターが3席と、後ろ側には「耳をすませば」に出てくる骨とう品店のような雑貨が並んだ棚も。

外には謎に海賊船のような大きいオブジェ?造形?があり、その奥にはオシャレなグリーンが配置されて、動物の模型やベンチが並んでいます。

とにかくファンタジーの世界が広がる、すごいワクワクする空間。

娘二人は海賊船に乗り込んで舵を回したり、下りてきて宝箱を発見したり、巨大なカエルの模型を撫でたり、ガーデンを走り回ったりと大はしゃぎでした。

その間に私が注文したのはチーズケーキパフェ。

店内でめちゃ良い匂いがしていたキーマカレーも捨てがたかったけど、とりあえずパフェだけで我慢。

チーズケーキは自家製とのこと。

ソフトクリームだけでなくヨーグルトも入っていて、酸味があって暑くても食べやすかったです。

まぁ、このパフェはパパっと食べて、そのあとはまたひとしきり子どもたちがテラスを走り回って遊んで、食べに来たというより遊びに来たカフェですね。

めちゃくちゃ良かった。

しかも店員は女性スタッフ一人のみっぽくて(娘さん?と思しき子がお手伝いしていたけど)、大変だと思うのですが、めちゃくちゃ愛想良くて笑顔で話しかけてくれて。

カラッとした天気で外は気持ちいいし、接客サービスも最高だし、価格は比較的リーズナブルだし、すごく良いお店でした。

当たり前だけどペット連れOKなので、今日はいなかったけど日によっては動物も愛でられます(笑)。


米粉のリッチサブレ by MLESNA TEA HOUSE

社宅のママ友さんが新居に遊びに来てくれて、お祝いを持ってきてくれました!

ディフューザーの他にムレスナティーの紅茶とクッキーの詰め合わせ。

私が紅茶好きだからですね☆
ありがたい。

紅茶の方は、ムレスナティーの数あるラインナップの中でも多分一番有名な「女神の祈り」。

パッケージに"心を込めてありがとう"と書いてあるから贈り物にしやすいんですよね。

たぶん以前にこのブログでも投稿したことあるから割愛して、今回はクッキーの方をご紹介。

紅茶と同じキューブボックスのパッケージでクッキーも取り扱ってたんですね。

しかもヴィーガンでグルテンフリーとのこと。

袋から出すと、少しチャコールがかった色味のショートブレッド様の四角いクッキーがたくさん。

精製されていない含蜜糖使用だからの色合いでしょうか。

食べてみると、本当にサブレというよりはショートブレッドのようなザクっホロっとした食感で、米粉由来の素朴な味わい。

でもこれがとっても美味しくて、小麦粉のような強い食感と腹ごなし感がないぶん、なんかいくらでも食べれてしまいました。

バイト後のお疲れの脳みそで食べたせいもあるけど、半分残す予定が、一回で9割ほど食べてしまった・・・!

いかにヴィーガンと言えどさすがに食べ過ぎたわ。

二袋くらいに小分けされてても良かったな。







カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
4 6 7 8
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©  -- ドリログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]