忍者ブログ

ドリログ

ドリンクブログ、略してドリログ!!   ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。

カテゴリー「その他」の記事一覧

ミックスジュース by センナリヤフルーツパーラー

春休みなので、娘二人と天王寺動物園に来ました。(長男はまだ学校)

天王寺動物園て大阪新世界の真隣にあるんですよ。なんであんな治安の悪い場所に作った・・・。

まぁだいぶ観光地化されて汚いお店は減ったみたいですね。

せっかくなのでジャンジャン横丁を通って地下鉄の駅まで帰ろうと歩いていたら、ミックスジュース発祥のお店である「千成屋珈琲」を発見。

本店は人気店で行列も出来ており、もちろんお邪魔するなんて予定はなかったけど、横を見てみると直営のフルーツパーラーが。こちらはテイクアウトでミックスジュースをいただけるとのことで、待ち列もなかったし、買ってみました。

今風のプラカップに注がれているのは、まぎれもなくレトロな雰囲気のミックスジュース。

写真の背景は千成屋さん本店です。

飲んでみると、なんとなく勝手に味もレトロなミルクセーキ風を想像してたんですが、割とあっさりさらりとした、確かにフルーツジュースでした。

クリーム感なんて当たり前だけどなかった。

バナナが入っているからあの色ととろみなんでしょうね。

フレッシュジュースなのに昨今流行っているフレッシュジュースバーの商品よりも懐かしさを感じるのは、独自の果物の配合のせい?

美味しくて地下鉄を待ちながら娘と飲み干したのですが、とりあえずすっごい冷たかった。
氷の食感は感じなかったのに冷たすぎて頭がギンギンに痛かったです。






千成屋さんは戦後創業の元果物屋さん。
果物専門店て千疋屋もそうだけど、千をつけないといけないの??

本店もフォトジェニックらしいので、今度行ってみたいですね。
PR

メロンクリームソーダ @ flower cafe Flat +

久しぶりに娘とドライフラワーのオシャレカフェ「フラット」さんに来ました。

店内も春の装いで居心地良いです。

ちょっと暑かったので、娘希望のメロンクリームソーダ。+100円のアイストッピングももちろん乗せて。

ちょっとクリームのせいでソーダが暴発気味ですが、色味もキレイで爽やかに飲めた一杯でした。

もちろん娘がほとんど飲みました。


ビワの葉エキス

母がビワの葉を使って今度はビワの葉エキスとかいうものを作りました。

乾燥させたビワの葉を焼酎に漬けたのもので、抗菌作用や鎮痛作用があるらしいです。

用法はネット見てと言われたので見てみたら、飲んだり塗ったり化粧水にしたりと色々使い方はあるようです。

飲めるということで飲んでみました。

飲み方は水やビワの葉茶で希釈するとしか書かれていなかったので、適当に倍量くらいに薄めて飲んでみました。

わずかに一口含んで・・・。

ん~??!

ぎゅわっ!

これは飲みにくい・・・・。

分かりやすく言えば漢方を焼酎で溶いたような味です。つまり漢方と焼酎の味です。

苦くてえぐくて刺激が強い。

(しかもこれ飲酒になるんじゃ。)

お猪口の少量注いだだけなんですが、飲み干すのに時間かかりました。


うーん、体調悪い時だけにしようかな。

湿布とか入浴剤もいいかも。






後から母に「え?飲んだの!?」と驚かれました。

肌に塗る用として作ったらしいです。

ドライフルーツサワー

去年の夏に住宅展示場でもらったドライフルーツのアルミパック。

それに同梱されていたドライフルーツのレシピ集に載っていた「ドライフルーツサワー」が気になっていたので、知らない間に半年たってたけど、やっと重い腰を上げて作ってみました。

いや、作り方は超簡単なんですよ。

密閉容器にこのドライフルーツ(100g入)を2袋とリンゴ酢500mlを入れて一週間置くだけ。(たまに蓋したまま上下に混ぜる)

リンゴ酢はダンナがよく飲んでて常備されてるし、なんで半年もかかった私。

ドライフルーツは1袋しかないし、それも全部使うのもったいないので、4分の1量で作りました。

出来上がりはこんな感じ。

袋開けたら意外とドライフルーツが大きいカットだったのよ。もう少し小さい粗みじんくらいを想像してた。

これを3~5倍に希釈していただきます。

飲んでみました。

あー。。。うん。

期待ほどではないわ・・・。

業スーの激安リンゴ酢(500mlで160円くらい)の飲みにくさはかなり緩和されてますが、思ったほどドライフルーツの味しない。。。

普通のリンゴ酢だった。

もう少し良いリンゴ酢を使えば違ったんでしょうか。

ドライフルーツの無駄遣いになった感。


漬け込んだ方のドライフルーツを食べてみました。

お、これは甘くてジューシーで美味しいわと思ったけど、後から後から酢の酸っぱさが喉にくるー。

やはり酢の選定に難ありだったようです。


あまおういちご @ Wonder Fruits

十数年ぶりに西宮ガーデンズに来てみました。末っ子だけ連れて。

ちょっと疲れたので、一階のフルーツジュース専門店でジュース買ってみた。

どれもなかなかのお値段だったけど、あまおうだけのジュースより若干安い「あまおういちご」を注文しました。

Mサイズはかなり小さかったのでLサイズ。

なんと691円もしたけど!!

でも飲んでみると、めちゃくちゃイチゴとリンゴまんまの味で(当たり前だけど)、めちゃくちゃ美味しかったです!!

イチゴとリンゴそれぞれの味がして、そのうえできちんとマッチしてる。
すごい優しい甘さで、でもちゃんと甘い。

美味しかった!

フレッシュフルーツ100%搾りたてなので、これくらいの値段はするか。。。

にしても美味しいんだけど、冷たすぎだわ。

館内暖かいとは言え、喉とお腹めちゃくちゃ冷えたわ。震えたわ。
3歳の娘ですら、冷たいから飲めないと言ってたわ。

氷少なめとか注文できたのかな。


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- ドリログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]