忍者ブログ

ドリログ

ドリンクブログ、略してドリログ!!   ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。

カテゴリー「カクテル」の記事一覧

マティーニ

カクテルパーティー 第三弾。

お次は、

King of Cocktail であるマティーニです。

ジンとベルモットのコンビネーション。
とても相性がよく、これのバリエーションは数知れず。
中に入っているのはオリーブです。


前から飲んでみたかったので飲んでみました。

うん、かなりきついわね。
どっちともアルコールだしね。
確かに、カクテルの王様って感じの存在感でした。


きつかったことしかわからなかった。
私アルコール苦手だから良いコメントは書けないわ↓↓




mathini.jpg



PR

スカイダイビング

in カクテルパーティ 第二弾。

お次はとても清涼感あふれる深いブルーのスカイダイビング。

またしても見た目がきれいだったから手にとりましたがなにか。

ラムベースでちょっときつい。
でもライムのおかげでさわやかな感じに。


材料はホワイトラム、ブルーキュラソー、ライムジュース。
だいたい青いものはブルーキュラソーですな。


まだまだ続く。



skydyving.jpg

マンハッタン



カクテルパーティに行ってきました。
その時に飲んだものを一挙紹介!

まずはじめに。

マンハッタンです。
何も知らず色がきれいだったので手にしました。

飲んでみて・・・・・。
・・・・・・・・苦手でした。

聞くとどうやらウィスキーベースで作られている模様。

調べてみると材料は、ライウィスキー、スイートベルモット、アンゴスチュラビターズ。

そりゃ苦いわな。




manhatan.jpg

ヴァージンブリーズ @ Bar Pourer

カクテルの先生のお店へ行きました。

車で行ったのでノンアルコールで。
有名なノンアルコールカクテルです。

甘みはあるのにさっぱりして爽やかな味わい。
心地よい風そのままって感じですね。


これ作りたいなぁ。




ソルティードッグ

これまた有名なカクテル。
またカクテル教室で作ったものです。

ソルティードッグは直訳すると「塩辛い奴」ですが、甲板員のことをさすスラングみたいですね。

作り方:ウォッカとグレープフルーツジュースを塩でスノウスタイルにしたタンブラーに注ぐ。
ある種、スノウスタイルの代表っていうか。

イギリス生まれのカクテルですが、本来のレシピは全く違います。
ベースはジンだし塩も一つまみ入れて、なんとシェイクするのです。

今のスタイルになったのはアメリカに渡ってから。アメリカはジンよりウォッカの国だし作り方もカジュアルになっていった結果なんですね。


肝心の今日の出来は。

ウォッカを押さえめにしてまろやか(?)に仕上げました。
塩も岩塩で、かすかな旨味が効いて美味しかったです。 








こちらは先生の作ったオールドスタイル。
現在のものとまた一味違った柔らかい口当たり。
ショートで頂きます。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright ©  -- ドリログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]