忍者ブログ

ドリログ

ドリンクブログ、略してドリログ!!   ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。

カテゴリー「ハーブティー」の記事一覧

ハーブティー @ アイランドグリル レストラン&バー

鎌倉に遊びに来ました~!!
当然、江ノ電に乗って江ノ島に来ました。
江ノ島って陸で繋がってるんですね。知らなかった。
 
にしても、あまりの寒さに外に居たくない!ということで早々にカフェに入りました。江ノ島の入口にあるスパ4階の
展望カフェ、その名も天空カフェです。
 
海に向かってせり出したようなつくりのカフェは絶景!
海と鎌倉のビーチと神奈川の街と山々が見渡せて、雲が掛かってたので見えませんでしたが晴れてたら富士山も見えるようです!
すごいすごい。いいところ。なのに平日のためか広い店内はほぼ貸しきり状態。
満喫できました。
 
飲んだのは、なんかスパらしく健康になれそうなハーブティー。
赤いからローズヒップかと思ったらハイビスカスだそうです。
ハチミツを入れて飲みます。ストレートだとさすがに酸味がきついけどハチミツを入れると甘~くてトロっとしておいしかったです。
ハイビスカスらしさはよく分からなかったけど。
  ↑ハチミツの入れすぎかも


 
s-P1060328.jpg
PR

CHAMOMILE CITRUS by Mighty Leaf

結構前に紹介したマイティーリーフの別のお茶です。これもグアムのホテルから持ち去り品。しかも朝食のビュッフェのお茶を盗んできました。サイテー。

名前から分かるようにカモミールとシトラスのハーブティーと思います。ですが巨大ティーバッグ(袋を開けたらティーバッグが超大きい)の中には色々と綺麗な実みたいなものが入っていました。

お湯を注ぐと、すぐに紅色に染まります。ティーバッグが大きい分、放っておくと真っ赤になるかも。そしてすぐにカモミールの良い香りが立ちます。香水のような華やかな香り。さすがハーブの代表格です。

味もしっかりカモミールで、でもそれに複雑にいろんな風味が交差していて繊細な味わいになってます。美味しいです。何杯でも飲めそう。



110301_212218.JPG

ORGANIC AFRICAN NECTAR by Mighty Leaf

グアム特集 1

ダンナ様と3泊4日のグアム旅行に来ました~。

そんなわけで、今回も立て続けにグアム特集をお送りします。


まずは2日目のホテルの朝食バイキングにて。

朝食の最後はお茶で締めたいですよね~。
特に食べ過ぎた後にはね(笑)。

美味しそうなお茶があったので淹れました。
スターバックスと書いてある箱に入っていたのでスタバのお茶かなと思っていたのですが、どうやら後から調べたら、このMighty Leafというメーカー?は、アメリカの高級ホテル御用達のブランドのようで。スタバとは関係ないようです。

どうりで。
美味しいと思いました。

書いてある言葉が読めないので何が入ってるのかよく分かりませんが、香りがすっごく良かったです。アフリカの不思議な花が入ってるんでしょうか。味はちょっと焙じ茶みたいなほっこりする感じで。

日本ではなかなか手に入らないメーカーみたいです。たくさん持って帰っておけばよかった・・・。2~3個持って帰ろうとしてスタッフに怒られたんですがね。



s-110121-061821.jpg

LEMON SKY by Ronnefeldt

最近ハーブティーが非常によく登場してますが、流行ってるんですか?

まぁ見た目とか聞こえがオシャレですもんね。

今回はハーブ&フルーツティーです。

レモンスカイ。見るからに酸っぱそうな名前。

袋の説明書きには拙い日本語で「爆発的な新鮮さ スカッとなめらか」と書いてあります。
…意味不明。だれが訳したんですか。

いざ飲んでみます。

酸っぱい!
でもこの間のベリーネクターよりは飲みやすいです。レモンを入れすぎたレモンティーくらいの味。確かに新鮮な感じです。爆発はしないけど。

色も鮮やかな発色で涼しげ。

こう見えてもレモンは入っていません。レモングラスやら多種類のハーブ、フルーツ入りの結構贅沢なお茶です。

ちなみに、レモングラスはオガルカヤ科の多年草で、レモンの葉ではありません。シトラールというレモンと同じ香り成分を持っているのでレモンの名前を冠しているのです。



RASPBERRY NECTAR by Tea forte

彼が後輩の結婚祝いのお返しとしてもらったものをもらいました。

とってもオシャレなティーアソートです。

まず画像を見てください。

!!とってもオシャレなティーバッグ!!

ピラミッド型を通り越してオベリスク型です。
後ろに見える黄色い箱に入ってました。
このティーバッグ、しっかりしたガーゼ?で出来ていてすごく型崩れしにくい優れものです。
上にちょこんと乗った葉っぱもかわいい☆

それもそのはず、これは「お茶の美術体験」をテーマにニューヨークの有名なデザイナーが作ったブランドとのこと。
オシャレなはずです。このティーバッグ専用のテーブルウェアもあるそう。

さて今回のお茶は、ラズベリーネクターです。

ネクターとは、果実をすりつぶして作られるソフトドリンクのことで、どうやらその名前自体は日本生まれみたいです。

ネクターでお茶とはいかに!?っ手感じですが、ラズベリーがふんだんに使われているこのネクターのお茶、さすがティーバッグを入れてすぐにカップが真っ赤になりました。ちょっとトロッとしているような気もします。

5分蒸らすとか書いてあったけど、1分ですでにヤバそうな赤、というか緋。

これは・・・飲んでみるとやはり

酸っぱいぞ~~~~!!!

強力ローズヒップって感じ。

ベリーのお茶はどうしても酸味が出ますね。

何か健康になれそうな味です。

ストレートがオススメとか書いてあったけど、シュガーシロップ入れたら美味しそう。




100608_215942.JPG

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- ドリログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]