ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
カテゴリー「ハーブティー」の記事一覧
- 2015.09.22
ナイトティー by 軽井沢紅茶館 サンビーム
- 2015.02.18
愛果 -aika- by ZAKKAVIA
- 2015.02.08
ムーンガーデン by 生活の木
- 2014.12.26
Herb Petal Portion Rose by 生活の木
- 2014.12.22
Herb Coffee Chicory by 生活の木
ナイトティー by 軽井沢紅茶館 サンビーム
- 2015/09/22 (Tue)
- ハーブティー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
8月の信州旅行で立ち寄った軽井沢。
そこのみやげもの通りに紅茶専門店があり、そこで買った紅茶を前に投稿しましたが、いっしょにハーブティーも買っていました。(セット価格で安かったので)
昨日今日で、私の妹が初めて我が家に遊びに来てくれたので、うちのベランダテラスでこのハーブティーをごちそうしました。
ナイトティーっていう名前からしてもね、就寝前に飲むよう作られたブレンドなんですけど、その辺は軽くスルーして、日も陰りかけた夕方に涼しい風に吹かれながらいただきましたよ。
ローズ、リンデン、レモングラスなどが入っています。
なので、黄色の水色をしていますが思ったより酸味があります。
妹は美味しいと言って飲んでくれたけど、どちらかというとちょっとキツめの味かも。
ローズが婦人系に、リンデンがストレス緩和などに効くそうです。
女二人が飲むのにはいいかもね。

そこのみやげもの通りに紅茶専門店があり、そこで買った紅茶を前に投稿しましたが、いっしょにハーブティーも買っていました。(セット価格で安かったので)
昨日今日で、私の妹が初めて我が家に遊びに来てくれたので、うちのベランダテラスでこのハーブティーをごちそうしました。
ナイトティーっていう名前からしてもね、就寝前に飲むよう作られたブレンドなんですけど、その辺は軽くスルーして、日も陰りかけた夕方に涼しい風に吹かれながらいただきましたよ。
ローズ、リンデン、レモングラスなどが入っています。
なので、黄色の水色をしていますが思ったより酸味があります。
妹は美味しいと言って飲んでくれたけど、どちらかというとちょっとキツめの味かも。
ローズが婦人系に、リンデンがストレス緩和などに効くそうです。
女二人が飲むのにはいいかもね。
PR
愛果 -aika- by ZAKKAVIA
- 2015/02/18 (Wed)
- ハーブティー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
万博公園にある阪急ホテルでママフェスタというママ向けイベントがあったので一人で息子連れて行ってきました。
どんなイベントかというと、ママ向け女性向けの企業やお店がブース式で多数出店して商品売ったりサービスしたり説明会やったりというものです。
幼児教育やエステ、オーガニック食品などが多かったかな。
ホール内を見て回っていると、ハーブティーを売ってるブースがありました。
三種類のハーブティーを売っていて、香りをかがせてもらうとこの「愛果」というオリジナルブレンドのベリー系のハーブティーがとても良い香りだったので買ってしまいました。
ティーバッグ3つ入って300円。
結構イイお値段です。
小さなぷらカップに3袋入っているのですが、カップを開けた瞬間からもうすっごい香り!
甘酸っぱーい香りが立ち込めます。
入れ方を書いたカードも貰ったんですが、どうやら失くしてしまったようなので、ポットのお湯を注いで適当に蒸らしました。
いきなり真っ赤に染まってかなり綺麗です。
さてお湯を入れると、香りがなぜか駄菓子のような懐かしさのある甘さに変わってしまってアレ?て思ったのですが、口に含んだら味は全くなく、さらにアレ?てなりました。
香りは本当に強いのに、どうしてか無味。かなり長時間ティーバッグ入れっぱなしにしてたら、僅かに酸味が出てきましたが。
なんだか不思議なお茶でした。
うーん、いまいち体に効きそう!て感じもなかったし、高いだけだったかなぁ・・・。

売ってた人に聞いた話でも、店舗を持っているお店でもなく(オンラインのみ?)、女性特有の症状改善に特化したブレンドってわけでもなく、何で今回のイベントに出展してるのかよく分からなかったのですが、紅茶とかハーブティーの資格を持ってる個人の方が作られたお店のようです。
どんなイベントかというと、ママ向け女性向けの企業やお店がブース式で多数出店して商品売ったりサービスしたり説明会やったりというものです。
幼児教育やエステ、オーガニック食品などが多かったかな。
ホール内を見て回っていると、ハーブティーを売ってるブースがありました。
三種類のハーブティーを売っていて、香りをかがせてもらうとこの「愛果」というオリジナルブレンドのベリー系のハーブティーがとても良い香りだったので買ってしまいました。
ティーバッグ3つ入って300円。
結構イイお値段です。
小さなぷらカップに3袋入っているのですが、カップを開けた瞬間からもうすっごい香り!
甘酸っぱーい香りが立ち込めます。
入れ方を書いたカードも貰ったんですが、どうやら失くしてしまったようなので、ポットのお湯を注いで適当に蒸らしました。
いきなり真っ赤に染まってかなり綺麗です。
さてお湯を入れると、香りがなぜか駄菓子のような懐かしさのある甘さに変わってしまってアレ?て思ったのですが、口に含んだら味は全くなく、さらにアレ?てなりました。
香りは本当に強いのに、どうしてか無味。かなり長時間ティーバッグ入れっぱなしにしてたら、僅かに酸味が出てきましたが。
なんだか不思議なお茶でした。
うーん、いまいち体に効きそう!て感じもなかったし、高いだけだったかなぁ・・・。
売ってた人に聞いた話でも、店舗を持っているお店でもなく(オンラインのみ?)、女性特有の症状改善に特化したブレンドってわけでもなく、何で今回のイベントに出展してるのかよく分からなかったのですが、紅茶とかハーブティーの資格を持ってる個人の方が作られたお店のようです。
Herb Petal Portion Rose by 生活の木
- 2014/12/26 (Fri)
- ハーブティー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こちらも引き続き、会社の部署の方たちがくれたハーブティー詰合せからの投稿。
今日は見た目もオシャレなハーブエキスのポーションを飲んでみました。
6個入りだったので最も乙女チックなピンクのパッケージの「ローズ」をセレクト。
お湯で割ってハーブティーとして飲むのかと思いきや、"水やミルク、炭酸水などで薄めてお召し上がりください"って書いてあります。
別にお湯でもいいんだろうけど、書いてないってことはお湯じゃない方が美味しいんだろうと思い、せっかくなのでわざわざ炭酸水を用意してそれで飲んでみることに。
ポーションをカップに入れ、ソーダを注ぐと、とりあえず全く季節感のない爽やかーな一杯が完成。
味は思ったより甘かったです。
市販のジュース並みに甘かったです。
むかし、桃の天○水っていう清涼飲料水売ってましたけど、あれの味がしました。
言われて見ればローズの香りもするような。
女性受けは良いかと思います。
Herb Coffee Chicory by 生活の木
- 2014/12/22 (Mon)
- ハーブティー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ついに会社をやめることになりました。
事情により産後、辞める意志は早くからあったんですが、いろいろあって息子も一歳を過ぎたこんな時期に。
先日、所属する部署の忘年会に呼ばれて、久々に顔を出してきました。
すると最後に、わざわざ記念品までいただきました。
勝手を言って辞めるのに申し訳ないくらいです。
中身は「生活の木」のハーブティー詰合せでした。
なんと、ハーブティーやらハーブコーヒーやらが7種類も!
私のお茶好きは全員の知るところなんです。
その中の一つ、チコリーのハーブコーヒーを飲んでみました。
チコリーというハーブの根を焙煎したものと思われます。
タンポポコーヒーと同じですね。
スティックタイプのインスタントになっているので、楽ちんで嬉しい♪
お湯を注ぐと泡が浮いてラテ状になります。
昼間からラテをいただけるとかちょっと贅沢な気分。
味の方は思ったよりコーヒーに近い味でした。
何だか薄いコーヒーといった感じでしょうか。
ラテ系インスタントでは珍しく甘味が付いていないブラック。
だからか、不思議な雑味があってちょっと飲みにくかったかなー。
砂糖入れたら良かったのかな。
ノンカフェインだし、体には優しい感じがします。
ちなみにこれが、いただいた詰合せ。
すごいです。大量です。
ありがたい。
事情により産後、辞める意志は早くからあったんですが、いろいろあって息子も一歳を過ぎたこんな時期に。
先日、所属する部署の忘年会に呼ばれて、久々に顔を出してきました。
すると最後に、わざわざ記念品までいただきました。
勝手を言って辞めるのに申し訳ないくらいです。
中身は「生活の木」のハーブティー詰合せでした。
なんと、ハーブティーやらハーブコーヒーやらが7種類も!
私のお茶好きは全員の知るところなんです。
その中の一つ、チコリーのハーブコーヒーを飲んでみました。
チコリーというハーブの根を焙煎したものと思われます。
タンポポコーヒーと同じですね。
スティックタイプのインスタントになっているので、楽ちんで嬉しい♪
お湯を注ぐと泡が浮いてラテ状になります。
昼間からラテをいただけるとかちょっと贅沢な気分。
味の方は思ったよりコーヒーに近い味でした。
何だか薄いコーヒーといった感じでしょうか。
ラテ系インスタントでは珍しく甘味が付いていないブラック。
だからか、不思議な雑味があってちょっと飲みにくかったかなー。
砂糖入れたら良かったのかな。
ノンカフェインだし、体には優しい感じがします。
ちなみにこれが、いただいた詰合せ。
すごいです。大量です。
ありがたい。