ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
阿里山高山烏龍茶 by 昇恒昌股份有限公司
先日、母が「子育て卒業」旅行で友人と台湾に旅行に行きました。
そのお土産を貰ったので紹介です。
やっぱり台湾と言えば烏龍茶ですよね。生産量も中国福建省に次いで2番目に多いです。
お土産の小包に同封されていた母のメモ書きによると、「山」の字がつく烏龍茶は高級品、とのこと。どうやらそれは台湾では高山の山腹で多く茶が栽培されているからのようです。
いただいたお茶は「阿里山」のお茶。わざわざ高いのを選んでくれたみたいです。ありがとう。
さっそく飲みます。
お茶の量がどのくらいか分からなかったので箱の説明書きを見ると「適量の」としか書いてませんでした。適量ってどのくらいだ!
分からないので入れまくってみました。
水色は青茶らしいきれいな黄緑色に染まりました。
そして味は、やはり絶妙な口当たりです。少しとろっとしていて(ダンナはとろっとはしていないと言いましたが)、ほのかな甘みがあります。舌触りと喉ごしが柔らかいです。
中国茶はお湯をさして何杯も何杯も飲みますが、湯を入れるたびに味に深みが増して美味しかったです。
高級なお茶って感じでした。(缶を開けたら中身が少なくてびっくりしたしね)
軽やかな中国茶器で飲みたかった。
一応ガラスのカップと布製のコースターをチョイスしてみたけど、やっぱりティーカップじゃね・・・。
ところで、ペットボトル烏龍茶のせいで烏龍茶は麦茶より濃い茶色、というイメージがありますが、あれらはどうしてあんな色なんでしょうね。
そのお土産を貰ったので紹介です。
やっぱり台湾と言えば烏龍茶ですよね。生産量も中国福建省に次いで2番目に多いです。
お土産の小包に同封されていた母のメモ書きによると、「山」の字がつく烏龍茶は高級品、とのこと。どうやらそれは台湾では高山の山腹で多く茶が栽培されているからのようです。
いただいたお茶は「阿里山」のお茶。わざわざ高いのを選んでくれたみたいです。ありがとう。
さっそく飲みます。
お茶の量がどのくらいか分からなかったので箱の説明書きを見ると「適量の」としか書いてませんでした。適量ってどのくらいだ!
分からないので入れまくってみました。
水色は青茶らしいきれいな黄緑色に染まりました。
そして味は、やはり絶妙な口当たりです。少しとろっとしていて(ダンナはとろっとはしていないと言いましたが)、ほのかな甘みがあります。舌触りと喉ごしが柔らかいです。
中国茶はお湯をさして何杯も何杯も飲みますが、湯を入れるたびに味に深みが増して美味しかったです。
高級なお茶って感じでした。(缶を開けたら中身が少なくてびっくりしたしね)
軽やかな中国茶器で飲みたかった。
一応ガラスのカップと布製のコースターをチョイスしてみたけど、やっぱりティーカップじゃね・・・。
ところで、ペットボトル烏龍茶のせいで烏龍茶は麦茶より濃い茶色、というイメージがありますが、あれらはどうしてあんな色なんでしょうね。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント