忍者ブログ

ドリログ

ドリンクブログ、略してドリログ!!   ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。

カテゴリー「酒」の記事一覧

SANS SOUCI by MORETTI

イタリア紀行 その4

ヴェネツィアでの昼食時に、ワインは重たいかということでビールを注文しました。

イタリアビールです。

サンスーシーと読むみたいです。sans souci自体はフランス語で「憂いなし」という意味のようですが。

結構主観的にいろいろとお話をされる添乗員さんの
「イタリアはワインの国だからねぇ、イタリア人はビールはあまり好きじゃないのよ。飲んでみたらわかると思うけど」
という言葉通り、正直美味しくはなかったです。

なんか薄い。
喉越しがないかな。でもちょっとピリッと辛味がある。
微妙でした。

あと、調べてみたら一応モレッティの製品らしいのですが、モレッティの公式サイトでは主力商品と思われる「モレッティ」しか出てこないんですが。よく分からないなぁ。しかもモレッティ自体がオランダハイネケンに吸収されていて"ハイネケンイタリア"製と書いてあるサイトもあったし。
イタリア語が分からないから何も調べられません。


s-IMG_3673.jpg
PR

Apostel Brau

イタリア紀行 その1

イタリアに新婚旅行に来ました!!!もう結婚して半年以上経ってるけど。
7泊9日で人気都市の周遊です。わーい。


そんなこんなでイタリアで飲んだもの、食べたものの紹介です。

って、第一弾がこれかい!って感じですが。

初日のは夕飯がついてなかったのですが、郊外にあるホテルで、歩いて行けるところにスーパーとマクドナルドしかなかったので、スーパーで食べるものを買って済ませました。

で、ついでに買ってきたのがこれ。
ビールですね。

大缶でたしか1.75ユーロと安い。0.75だったかも。(このとき1ユーロ約130円)

裏の方に小さくベルギーと書いてあったように思うのですが、私の英語力ではベルギー製かどうかは不明。

味は。。。うん、美味しくなかった・・・。
冷やしてなかったせいもあるかもしれないけれど、なんか、ごくごくっと飲んで、あ、もういいわって感じ。

ネットで調べてみても、日本語のサイトが全くないので、何も分かりません。
公式のHPではヨーロッパの各言語バージョンを用意してるようなので主にヨーロッパで飲まれているものとは思います。

ラベルの柄からしても不思議なビールです。



s-IMG_3280.jpg

Miller Lite by Miller

グアム特集 4

3日目の夕食は、宿泊ホテルのバーべキューバイキングにて飲んだビール。

ミラーライトというビールです。私はこの銘柄を知りませんでしたが、スーパーにもたくさん並んでました。
後から調べたら、ミラーはアメリカのビール会社のようですね。そりゃ、一般的に提供されるわけですね。
※一応付記しておきますと、グアムは太平洋に浮かんでますがアメリカ領地です。

このミラーライトは、ライトビールの先駆けらしいですよ。

ダンナはフィリピンのサンミゲールビールに似た味と言ってましたが、私には日本のビールの似た味に思えました。アサヒかキリンあたり。サントリーではない(笑)。
普通においしく飲めました。

ていうか、次から旅行に行く時は先にその地の銘柄を調べておこう・・・。

飲み放題だったのでグアムの伝統セクシー舞踊見ながら3本飲んで、良い気分で酔いました。あはは。




s-110122-175836.jpg

 
















関係ないけど、グアムに来てからステーキとバーベキューしか食べてない・・・。
だってお店も売ってるのも、そんなのばっかりなんだもん。アメリカ人て本当に野菜を食べないんですね。あってもポテトくらい。肉の食べすぎで便秘になりそうですよ。。。

コルドンルージュ by GH.MUMM

昨日、京都市内の某ホテルにて結婚式を挙げました。
本日はそのホテルに宿泊です。
スイートではないけど、最高階のラグジュアリーなお部屋。

そして朝食では
「モーニングシャンパンはいかがですか」
と聞かれました。

朝からシャンパンですか!!
(私たちが起きるのが遅くて、モーニングとか言いながらすでに時間はお昼時なことは置いておいて)

超ぜいたく~☆

ワインに関しては全く詳しくないのですが、ソムリエらしき人いわく、
このGH.MUMMはF1の優勝祝いなどでよくかけあいをしているシャンパンで、お祝い事に使われるそう。

さすがウェディングにピッタリですね。昨日の披露宴の乾杯も、このシャンパンだったのかな?同じ味がするけど。

味はー、いたって普通のシャンパンって言ったら怒られるのでしょうか。
ソムリエには到底なれそうもない私。
でも甘くないけど飲みやすかったです。




フルーツビア(柚子) @ WaZa

―関東レポ 3個目―

ディナーは新宿にあった創作料理のお店。
リーズナブルなお値段で非常に美味しい料理をいただくことができました。

お酒も美味しかったです。
柚子味のフルーツビアを頼んでみました。他にもピーチとかありました。

これとても美味しかったです。柚子の優しい甘味と酸味でビールの苦みを和らげていて、まろやかな味わいが。かおりだけでなくちゃんと味が付いていました。

聞くとビールに柚子蜜を混ぜているそう。家でも作れるかしら。




s-IMG_2168.jpg

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- ドリログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]