ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
ペーパーレスドリッパー
- 2024/09/10 (Tue)
- 愛用品 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ゴールデンウィークに広い家に引っ越したので、社宅に置けずに実家に置かせてもらっていた大量の食器や茶器類を夏休みに持って帰ってきました。
それをやっと整理して、使うものは出して、今はまだ使わないものは仕舞って、もう使わないものは売ることに。
整理中に発見した、ハリオ「カフェオール」シリーズのペーパーレスドリッパー。
金属製のメッシュが張ってあって、ペーパーフィルターを使わずにコーヒーを抽出できます。
お手入れが簡単そう!と思って買ったのだと思いますが、逆にポンとごみ箱に捨てられないためs洗浄時にコーヒー粉がシンクに散らばって面倒だったような記憶。
たぶん1~2回しか使っていません。
ペーパーレスはペーパーが吸ってしまいがちなコーヒーオイルも抽出できるので、より深い味わいになるとのことなのですが、まぁもうコーヒー飲むこともないし、ドリッパーだけでも何個もあるし、これは要らないなということでフリマアプリで売ることに。
こんなものもあったなという記念投稿でした。
それをやっと整理して、使うものは出して、今はまだ使わないものは仕舞って、もう使わないものは売ることに。
整理中に発見した、ハリオ「カフェオール」シリーズのペーパーレスドリッパー。
金属製のメッシュが張ってあって、ペーパーフィルターを使わずにコーヒーを抽出できます。
お手入れが簡単そう!と思って買ったのだと思いますが、逆にポンとごみ箱に捨てられないためs洗浄時にコーヒー粉がシンクに散らばって面倒だったような記憶。
たぶん1~2回しか使っていません。
ペーパーレスはペーパーが吸ってしまいがちなコーヒーオイルも抽出できるので、より深い味わいになるとのことなのですが、まぁもうコーヒー飲むこともないし、ドリッパーだけでも何個もあるし、これは要らないなということでフリマアプリで売ることに。
こんなものもあったなという記念投稿でした。
PR
桃と紅茶のパウンドケーキ by なつみのほっぺ
- 2024/09/05 (Thu)
- お茶うけ (洋) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
末っ子の退院の翌々日、手伝いに来てくれていた母にお礼のランチ。
そのレストランの近くに、先月のフリーペーパーに載っていた気になる焼き菓子専門店があったので寄ってみました。
店名がインパクトあります。「なつみのほっぺ」。かわいい。
母が末っ子に退院祝いにパウンドケーキを買ってくれました。
桃と紅茶のパウンドケーキ。
なんと一本1800円します。高い。
娘と食べました。
一緒に買ってもらったスコーンでも思ったんだけど、ここの生地はかなり詰まってます。
しっとりとかふんわりと言うよりも、ぎっちり!て感じ。
ずしっと重い食感です。
でも中に入っていた砂糖漬けの桃の果肉とかアーモンドのおかげで、食感と味に変化が生まれて、優しい甘さでとっても美味しかったです。
アールグレイの風味も良かった。
でも1800円はやっぱり高すぎかなと思いました。
ちょっと自分じゃ買えれない。
そのレストランの近くに、先月のフリーペーパーに載っていた気になる焼き菓子専門店があったので寄ってみました。
店名がインパクトあります。「なつみのほっぺ」。かわいい。
母が末っ子に退院祝いにパウンドケーキを買ってくれました。
桃と紅茶のパウンドケーキ。
なんと一本1800円します。高い。
娘と食べました。
一緒に買ってもらったスコーンでも思ったんだけど、ここの生地はかなり詰まってます。
しっとりとかふんわりと言うよりも、ぎっちり!て感じ。
ずしっと重い食感です。
でも中に入っていた砂糖漬けの桃の果肉とかアーモンドのおかげで、食感と味に変化が生まれて、優しい甘さでとっても美味しかったです。
アールグレイの風味も良かった。
でも1800円はやっぱり高すぎかなと思いました。
ちょっと自分じゃ買えれない。
非加熱わいん ないあがら by KING SELBY
- 2024/09/04 (Wed)
- 酒 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
お酒の投稿続いてますが(笑)。
先の投稿のカタシモワイナリーさん社会見学より、こちらは併設の直売所で購入した一本。
ワインって全然詳しくないし、ボトル見ても全く味の想像がつかないので、とりあえず"ここでしか買えない"って書いてあったものを買ってみました。
非加熱、無濾過の生ワイン。
つまりまだ酵母が生きてるってことです。
つまりまだこれから発酵する可能性があるってことです。
発酵が進む恐れがあるから他で販売できないんですね。
必ず冷蔵保存してくださいと言われて、これだけ特別に会計時に冷蔵庫から取り出してきて保冷バッグに包まれて渡されました。
灼熱のなか1時間以上かけて帰ったのでちょっと温まってたかもだけど、一緒にワイナリー見学したメンバーで今日の学びを分かち合いながら飲みたかったので、帰って早々メンバー一人のマンションの中庭?で紙コップで乾杯。
これが予想外の味でした!
めっっちゃ甘い!
これはぶどうジュース!!
度数8%なので結構アルコールも入ってるのだけど、もうブドウの風味に押されてアルコールも分からない。
うっかり子どもでも飲めちゃうんじゃないでしょうか。
確かに会計時にお店の方が「飲みやすいから飲み過ぎに気を付けてくださいね」みたいなこと言ってたかもしれない。
でもまぁ分からないってことは無いか。アルコールのおかげで上品な大人の味わいになってる感はあります。
辛口=アルコール発酵が進んでブドウの糖分が酵母に食べ尽くされている(度数高め)
甘口=アルコール発酵を抑えてブドウの糖分が比較的多く残っている
と理解していますが、熱処理しないから発酵を抑え気味にしているって言うことなんでしょうか。
甘いお酒が好きな方は好みって言ってました。
私もゴクゴク飲めて美味しかったし、20代の頃はこういう甘いワインが飲みたいって思ってたけど、アラフォーの今はもう少し辛口の方が好みかな。
ナイアガラという品種はとても甘くて食用としても美味しいらしいのですが、皮が薄いためあまり流通してないんだとか。(キズが付きやすいってこと?)
このワインもとことん甘くて酸味やブドウ特有のえぐみもほとんどなく、純粋に飲みやすい美味しさでした。
まだ飲んでる人がいる間に幼稚園バスが帰ってきたので強制解散(笑)。
酒好き仲間と過ごす楽しい一日でした。
KING SELBYという名前は、カタシモワイナリーさんのブランド名のようです。
直売所の全てのボトルに印字されてました。
先の投稿のカタシモワイナリーさん社会見学より、こちらは併設の直売所で購入した一本。
ワインって全然詳しくないし、ボトル見ても全く味の想像がつかないので、とりあえず"ここでしか買えない"って書いてあったものを買ってみました。
非加熱、無濾過の生ワイン。
つまりまだ酵母が生きてるってことです。
つまりまだこれから発酵する可能性があるってことです。
発酵が進む恐れがあるから他で販売できないんですね。
必ず冷蔵保存してくださいと言われて、これだけ特別に会計時に冷蔵庫から取り出してきて保冷バッグに包まれて渡されました。
灼熱のなか1時間以上かけて帰ったのでちょっと温まってたかもだけど、一緒にワイナリー見学したメンバーで今日の学びを分かち合いながら飲みたかったので、帰って早々メンバー一人のマンションの中庭?で紙コップで乾杯。
これが予想外の味でした!
めっっちゃ甘い!
これはぶどうジュース!!
度数8%なので結構アルコールも入ってるのだけど、もうブドウの風味に押されてアルコールも分からない。
うっかり子どもでも飲めちゃうんじゃないでしょうか。
確かに会計時にお店の方が「飲みやすいから飲み過ぎに気を付けてくださいね」みたいなこと言ってたかもしれない。
でもまぁ分からないってことは無いか。アルコールのおかげで上品な大人の味わいになってる感はあります。
辛口=アルコール発酵が進んでブドウの糖分が酵母に食べ尽くされている(度数高め)
甘口=アルコール発酵を抑えてブドウの糖分が比較的多く残っている
と理解していますが、熱処理しないから発酵を抑え気味にしているって言うことなんでしょうか。
甘いお酒が好きな方は好みって言ってました。
私もゴクゴク飲めて美味しかったし、20代の頃はこういう甘いワインが飲みたいって思ってたけど、アラフォーの今はもう少し辛口の方が好みかな。
ナイアガラという品種はとても甘くて食用としても美味しいらしいのですが、皮が薄いためあまり流通してないんだとか。(キズが付きやすいってこと?)
このワインもとことん甘くて酸味やブドウ特有のえぐみもほとんどなく、純粋に飲みやすい美味しさでした。
まだ飲んでる人がいる間に幼稚園バスが帰ってきたので強制解散(笑)。
酒好き仲間と過ごす楽しい一日でした。
KING SELBYという名前は、カタシモワイナリーさんのブランド名のようです。
直売所の全てのボトルに印字されてました。
たこシャン デラウェア 2022 by KING SELBY
- 2024/09/04 (Wed)
- 酒 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
子どもたちの夏休みが終わり、大人の社会見学サークルの活動も再開。
今回は大阪のワイナリー見学です。
「大阪 ワイナリー 工場見学」で検索してヒットしたこちら。
カタシモワイナリーさん。
大阪の柏原市と言うところまで行ってきました。
私は工場見学だと思って予約したのですが、実際にはブドウ畑見学がメインの歴史ガイド付き地元の散策でした。
大阪はかつてブドウの生産量国内一の時期もあったほど河内地方はブドウ栽培で有名だったそうなのですが、その歴史の説明。およびブドウ畑を実際に見学して、さらに最盛期には50いくつあった柏原市のワイナリーで唯一残ったカタシモワイナリーさんのワインを試飲させてもらいました。
特に何も考えずに9月あたまに予約したんですが、ちょうど収穫前のブドウが畑にたくさんなっていて素敵な光景。
そして暑いなか段々畑の急斜面を頑張って上った先で、ガイドのおじさんがいきなりレジャーシートを広げ始めて、さらに保冷バッグからフルボトルワインとグラスを取り出し、なんと唐突に農道上でワインの試飲タイム開始というすごいツアー内容。
影もないし、5人グループで行ったからシートの上に全員座ることもできないし、「え、ここで!?」って感じでしたが、眼下にブドウ畑と広く大阪の街並みを見渡せる外での一杯も良いですね。
用意されていたのは「たこシャン」というスパークリング。
これが!めっちゃ美味しかった!!
まず香りがとっても良い。フローラルな華やかな香りで、でも飲んでみるとなかなかの辛口。
かなりスキッとした酸味のある強気な味わいで、でも上品なのど越し。
たこシャンという名前は”たこ焼きに合うシャンパン(スパークリング)”という意味らしいんですが、たこ焼きじゃないでしょ、チーズが欲しい、オシャレなチーズが!という味わいでした。
快晴の下、女性どうしで昼から飲むスパークリングワイン、気持ち良すぎる。
本来4人でハーフボトル一本の試飲らしいんですが、今回5人グループだったためフルボトルを用意してくれたらしく、一人2杯ずつくらい飲めました(笑)。
たこシャンは大阪で古くから栽培が盛んなデラウェアでスパークリングワインを作るということを目指して開発された商品とのこと。
(元々デラウェアはあまりワイン向きの品種じゃないようですし、ワインにしたら甘くなることが多いらしい)
この商品と言い、今回のガイドツアーと言い、とにかく大阪ブドウ栽培を絶やさないために相当努力されているワイナリーさんなんだなと思いました。
でもこのツアー、一人3000円と有料なんですが、それは高すぎじゃない?1000円くらいで良くない?工場見学もなかったし。本来なら試飲一杯だし。て思いました。
ちなみにサントリーが販売している「タコハイ」のタコは"多幸"から来ているらしいので、たこ焼きとは全く無関係です。
今回は大阪のワイナリー見学です。
「大阪 ワイナリー 工場見学」で検索してヒットしたこちら。
カタシモワイナリーさん。
大阪の柏原市と言うところまで行ってきました。
私は工場見学だと思って予約したのですが、実際にはブドウ畑見学がメインの歴史ガイド付き地元の散策でした。
大阪はかつてブドウの生産量国内一の時期もあったほど河内地方はブドウ栽培で有名だったそうなのですが、その歴史の説明。およびブドウ畑を実際に見学して、さらに最盛期には50いくつあった柏原市のワイナリーで唯一残ったカタシモワイナリーさんのワインを試飲させてもらいました。
特に何も考えずに9月あたまに予約したんですが、ちょうど収穫前のブドウが畑にたくさんなっていて素敵な光景。
そして暑いなか段々畑の急斜面を頑張って上った先で、ガイドのおじさんがいきなりレジャーシートを広げ始めて、さらに保冷バッグからフルボトルワインとグラスを取り出し、なんと唐突に農道上でワインの試飲タイム開始というすごいツアー内容。
影もないし、5人グループで行ったからシートの上に全員座ることもできないし、「え、ここで!?」って感じでしたが、眼下にブドウ畑と広く大阪の街並みを見渡せる外での一杯も良いですね。
用意されていたのは「たこシャン」というスパークリング。
これが!めっちゃ美味しかった!!
まず香りがとっても良い。フローラルな華やかな香りで、でも飲んでみるとなかなかの辛口。
かなりスキッとした酸味のある強気な味わいで、でも上品なのど越し。
たこシャンという名前は”たこ焼きに合うシャンパン(スパークリング)”という意味らしいんですが、たこ焼きじゃないでしょ、チーズが欲しい、オシャレなチーズが!という味わいでした。
快晴の下、女性どうしで昼から飲むスパークリングワイン、気持ち良すぎる。
本来4人でハーフボトル一本の試飲らしいんですが、今回5人グループだったためフルボトルを用意してくれたらしく、一人2杯ずつくらい飲めました(笑)。
たこシャンは大阪で古くから栽培が盛んなデラウェアでスパークリングワインを作るということを目指して開発された商品とのこと。
(元々デラウェアはあまりワイン向きの品種じゃないようですし、ワインにしたら甘くなることが多いらしい)
この商品と言い、今回のガイドツアーと言い、とにかく大阪ブドウ栽培を絶やさないために相当努力されているワイナリーさんなんだなと思いました。
でもこのツアー、一人3000円と有料なんですが、それは高すぎじゃない?1000円くらいで良くない?工場見学もなかったし。本来なら試飲一杯だし。て思いました。
ちなみにサントリーが販売している「タコハイ」のタコは"多幸"から来ているらしいので、たこ焼きとは全く無関係です。
道後ビール アルト by 水口酒造
- 2024/09/01 (Sun)
- 酒 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
温泉街にはたいてい地ビールがありますよね。
湯上がりに飲みたくなるからでしょうね。
道後温泉でも売っていたんだけど、自動車移動だったし買わずにいたら、知らないうちに主人が買ってくれていました。
帰省から帰ってきて飲もうと思っていたら、今度は末っ子が緊急入院となり、バタバタの大忙し・・・。
一週間たってやっと退院できたので、お疲れ様の開栓です(笑)。
アルトというスタイルのこちらのビール、これめっちゃ美味しかった!
濃すぎない黒ビールで、でも苦みはさほど強くなく、コクがあって、さらにまろやかな口当たり。
とっても好きな味わいでした。
赤身のある同褐色の色合いも好み。
水口酒造という道後で明治より酒造りをしている酒造会社が作っている地ビールで、清酒に使用している仕込み水を使っているとのことです。
湯上がりに飲みたくなるからでしょうね。
道後温泉でも売っていたんだけど、自動車移動だったし買わずにいたら、知らないうちに主人が買ってくれていました。
帰省から帰ってきて飲もうと思っていたら、今度は末っ子が緊急入院となり、バタバタの大忙し・・・。
一週間たってやっと退院できたので、お疲れ様の開栓です(笑)。
アルトというスタイルのこちらのビール、これめっちゃ美味しかった!
濃すぎない黒ビールで、でも苦みはさほど強くなく、コクがあって、さらにまろやかな口当たり。
とっても好きな味わいでした。
赤身のある同褐色の色合いも好み。
水口酒造という道後で明治より酒造りをしている酒造会社が作っている地ビールで、清酒に使用している仕込み水を使っているとのことです。