忍者ブログ

ドリログ

ドリンクブログ、略してドリログ!!   ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。

遮光器土偶の紅茶 by 手作りティーバッグ Varna

現在在住の高槻市には古墳がたくさんあって(古墳は全国各地にコンビニ以上の数あるらしいが)、毎年11月には「はにコット」という古墳をテーマにしたフェスが今城塚古墳というまさに古墳の中で開かれます。

このはにコット、きちんとテーマを大事にしており、企業からNPO団体、自治体、個人のハンドメイドなど多数の出店が出るのですが、どこも古代をテーマにした商品か企画を出店しないといけないというルールがあります。

なので古墳や土偶、埴輪をモチーフにしたグッズがたくさん出品されています。

歴史の授業では縄文時代と弥生時代が一番好きだった私にとって、毎年楽しみにしているイベントなわけです。

子どもたちは子どもたちで、古墳の裏側で開催されている段ボール村という超楽しい企画に最初から没頭しているので、子どもたちを置いて私は一人で出店を物色。

そして去年も来ていた手作りティーバッグの店とかいうテントの前で悩んだ末、一年越しで買ってしまいました。

遮光器土偶の紅茶!!!

いやーもう「遮光器土偶」大好きなんですよ。

土偶の中で圧倒的に心惹かれる素晴らしいデザイン!

(ちなみに古代アイテムの中で私が特に好きなのが遮光器土偶と火焔土器と古代鏡全般。勾玉も)

その遮光器土偶をティーバッグで再現したとか。誰得。ワタシ得。ほんそれ。

このお店、自らデザインしたオリジナルティーバッグを製作する斬新スタイルな作り手さんで「目新しい!」と思ったのですが、お値段もかなりの強気。

遮光器土偶ティーバッグ、2袋で450円です!!
(なので去年は断念した)

でも今年も覚えてたくらいだからと思って今年は買ってみました。

封を開けると・・・出たー!!土偶!!

ティーバッグの上に猫やら何やら描いた紙を取り付けた商品は今までも見たことあるけど、ティーバッグ本体が何かをかたどっているものは初めてです。

カップに土偶が鎮座する姿、マジで良き。


と。ここまでは良かったんですが。

この手作りティーバッグ。素材に難ありじゃないですかね。ティーバッグとしての役割を果たせていない。

なんと。。。茶が抽出できない!!!

ティーバッグ入れてお湯を注いで、普通ならすぐに茶の成分が出てくるのですが、紙のメッシュが細かい上に固くて厚そうで、とにかく湯が茶色にならない!

和紅茶だから余計に色も出づらく、結果、なんか薄ーい、ほんのり紅茶の風味がするお湯が出来上がりました。

滋賀の和紅茶を使っているそうですが、これではちょっと茶葉が可哀そう。

ティーバッグ自体を専用の機械を使って自作しているそうですが、ちょっと紙の素材をもう少し吟味していただきたいですね。

そしてもう少しお値段もおさえてくれたらなお良い。







ちなみに。
はにコットが開催される今城塚古墳は日本で唯一、墳内を自由散策可能な大王墓(天皇陵)らしいです。まぁ内堤の中は全然整備されていないただの丘状態ですが。
PR

ピルスナー by AWAJI BEER

ママ友さんが淡路の地ビールをお土産にくれました。

ビン入りのピルスナーです。やったー!!

ピルスナーだけど、色もやや濃いめ、味も酸味と苦みがやや強めで、しっかりとしわ味わいのビールでした!

美味しかった。あっという間になくなった(笑)


早摘み煎茶 晴嵐 by 孫右ヱ門

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテルのアフタヌーンティーより、こちらはお茶の投稿③

お茶の投稿、最後は日本茶です。

なにせここのアフタヌーンティー、飲み物の種類が27種類もあるのに飲み放題の時間が1時間15分しかないから大変でした(笑)。

駆け込み一杯の漢茶のあとに、フルーツ&ハーブティーを二種、紅茶を二種いただき(漢茶以外はポットサービス)、ラストオーダーのあとに「あ、日本茶もあったんじゃん!飲みたい」と気づいて無理言って淹れてもらったもの。

さすが高級ホテル。嫌な顔一つせず応じてくださいました。

※従業員の方々、接客はとても丁寧で良かったんだけど、お茶は頼んでからもっと早く出してほしかった。割と待たされたのでお茶のない時間けっこうあった。

孫右ヱ門というお茶屋さん、聞いたことあるような無いようなって感じだけど、創業222年の老舗みたいです。

鉄瓶で供された「晴嵐」は清々しい香りとたっぷりの旨味で一杯目はとても美味しく、二杯目はしっかりした渋味で、味変を楽しみながらいただけました。

旨味のあるお茶、久しぶりに堪能出来て良かった。

なんだかんだで茶碗5杯弱くらい入っていて、時間ギリギリで喉に押し込んだので、あまりゆっくりと味わえていませんが(笑)。

そして、たかだか1時間ちょいで10杯くらいのお茶を飲んだわけで、お腹はたぷたぷ、身体はぽかぽか、めっちゃトイレに行きたい。
それからそれから、、、久しぶりにカフェイン中毒のようなげっそり感。なんか気分悪い。。。
(飲んだうちの半分くらいはノンカフェインだったのに)

紅茶なら何杯飲んでも大丈夫と思っていたのですが、短時間に詰め込むのはやっぱり良くないんですかね。反省。

でも軽症で済んだので、長引きはしませんでした。






嵐山は、その地名から「嵐」の字を冠した名前のお店ばかりです。(このホテルもそうだし)

嵐って字の意味はそんなに良いものではないけど字面はとても綺麗ですもんね。映え効果すごい。特に隷書体。

このお茶銘「晴嵐」と書いてあったので、ホテルオリジナルのお茶を作らせたのかと思ったのですが、孫右ヱ門さんの元々の商品名でした。
嵐山で飲むのにぴったりすぎる。

グールース by DAMMANN FRERES

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテルのアフタヌーンティーより、こちらはお茶の投稿②

紅茶は二種いただいたんですが、グールースというブレンドを紹介。

こちらでは紅茶は1692年創業フランスの「ダマンフレール」というティーブランドを使用しているそうなのですが、グールースはアールグレイをフランス風にアレンジしたというもの。

フランス風ってどういうことやねん!と思うけど、飲んでみると、うーん。。。確かにフランス風??

なんかアールグレイは本来スモーキーな味わいがあり少し男性的ですが、これはもっと女性的な優しい香りというか。

いや、よく分かりませんが。

ストレートで飲むと、あっさりした和食にはよく合いました。

ここのドリンクはポットサービスで、先に注いでくれているカップおよび残りが入っているポットを併せてサーブしてくれて、一杯目は絶妙な抽出具合で美味しいんですが、二杯目は茶葉が入れっぱなしになっているのでかなり濃くなっています。

一杯目だけでいいんだけどなー。種類もたくさん飲みたいし。
ポットの方要らないんだけどなー。(ポットがあると見栄えはしますが)

二杯目飲んだら一杯目の味忘れた。





ちなみにもう一つ頂いた紅茶はダージリンファーストフラッシュだったのですが、これはいかにも高級紅茶という感じのダージリンらしいお茶で美味しかったです。(もちろん二杯目は相当に渋かった)

妃美茶 @ 茶寮 八翠

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテルのアフタヌーンティーより、こちらはお茶の投稿①

お通しとして出された漢茶「妃美茶」です。

これがとっても美味しかった!!

ルイボスベースにローズやジャスミンの香りが広がるブレンドとのことなんですが、ルイボスっぽくない、漢方茶のようなふくよかだけどすっきりした味わい。

香りはあんまり主張強くないけど華やかな感じで。

とても飲みやすい美味しいお茶でした。

27種類もある飲み物がフリーフローだったのに、美味しかったからこのお茶あとでお代わりしたからね。

この香りでこわばりをほぐす効果があるとかないとか。。。





にしてもここのアフタヌーンティー、飲み物の種類が27種類とかすごくないですか?
(さらに一部はホットかアイスか選べる)

なのにコースの持ち時間が1時間半しかないって!

焦って飲むしかないじゃん(笑)。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
5 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Copyright ©  -- ドリログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]