ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
カテゴリー「カクテル」の記事一覧
- 2013.01.22
ジンスリング
- 2013.01.17
ジンフィックス
- 2012.05.25
ホットバタードラム @ Absinthe SOLAAR
- 2012.05.02
マンゴーと紅茶のジュレ酒 @ PLUM NATURE CONTENTS CAFE&DINING
- 2012.01.05
ヴァンショー
ジンフィックス
年末にレモンが安売りしてたので、カクテルでも作ろうと買っていたのはいいんですが・・・。
やっと使いました(笑)
もう半月経ってる。
腐ってなくて良かった。
作ったのはジンフィックス。
シェーカーを出すのが面倒だったので、ステアで出来るものにしたから。
しかもバースプーンすら出すのを面倒がって、手近にあったマドラーで混ぜるという横着よう。
作り方はジン・レモンジュース(絞りました)・シュガーシロップをグラスに注ぎ、ステア(混ぜること)してからクラッシュドアイスを詰めてさらに混ぜるというもの。
クラッシュドアイスとはマクドナルドのドリンクに出て来るような1cm角くらいに砕いた氷のこと。作ろうと思うと専用の器具が要ります。クラッシュドアイスが無いので、かち割で済ませました。
おかげで氷が解けない。
すなわち、かさが増えない。
炭酸水とかで割らないので、氷が解けないと容量が少ないのです。
見た目が悪いので、水を足してやりました(°∀°)
カットレモンを飾って完成。
こんな横着しまくりの製作でしたが、これが予想以上の美味しさ!
あまりジンの匂いを感じず、レモネードのようなスッキリした甘さ。軽い味わいでした。
レモン3つもあるからたくさん作ろう。
やっと使いました(笑)
もう半月経ってる。
腐ってなくて良かった。
作ったのはジンフィックス。
シェーカーを出すのが面倒だったので、ステアで出来るものにしたから。
しかもバースプーンすら出すのを面倒がって、手近にあったマドラーで混ぜるという横着よう。
作り方はジン・レモンジュース(絞りました)・シュガーシロップをグラスに注ぎ、ステア(混ぜること)してからクラッシュドアイスを詰めてさらに混ぜるというもの。
クラッシュドアイスとはマクドナルドのドリンクに出て来るような1cm角くらいに砕いた氷のこと。作ろうと思うと専用の器具が要ります。クラッシュドアイスが無いので、かち割で済ませました。
おかげで氷が解けない。
すなわち、かさが増えない。
炭酸水とかで割らないので、氷が解けないと容量が少ないのです。
見た目が悪いので、水を足してやりました(°∀°)
カットレモンを飾って完成。
こんな横着しまくりの製作でしたが、これが予想以上の美味しさ!
あまりジンの匂いを感じず、レモネードのようなスッキリした甘さ。軽い味わいでした。
レモン3つもあるからたくさん作ろう。
ホットバタードラム @ Absinthe SOLAAR
- 2012/05/25 (Fri)
- カクテル |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
上司と先輩と、金曜の帰りにお食事。
いつもありがとうございます。おかげさまで、いろんな美味しいもの頂いております。
今日は行く予定だった店が満席だったため、急きょ予定よりランクアップな店になりました(笑)
地中海料理のお店だったんですが、月を眺めながらのテラス席へ。
しかし、さすがに途中から寒くなってきて、ホットカクテルを飲むことに。
ホットバタードラム。うーん、響きからしても濃厚で美味しそうな名前。こう、バター飴のようなイメージが広がります。
と、やってきたそのカクテルは。
うん、濃厚で美味しそうな色。
ですが、当然ながらラムにバターを浮かべたものですよね。
飲んでみました。
・・・ぐぉー!!!
はい、脂の浮いたラムでした。
薄めてあるのでそんなにアルコールは強くないんですが、やはり独特の濃さがね。
当然ながらバター飴のような美味しさではないです。
というか、手前に角砂糖があったのだから、それを入れればよかったんですよね。
そうしたら甘くておいしいものになったかも。
とりあえず、冷えてバターが固まる前に飲まなければと急いだので、きついながらもゴッゴッと飲んでしまいました。
いつもありがとうございます。おかげさまで、いろんな美味しいもの頂いております。
今日は行く予定だった店が満席だったため、急きょ予定よりランクアップな店になりました(笑)
地中海料理のお店だったんですが、月を眺めながらのテラス席へ。
しかし、さすがに途中から寒くなってきて、ホットカクテルを飲むことに。
ホットバタードラム。うーん、響きからしても濃厚で美味しそうな名前。こう、バター飴のようなイメージが広がります。
と、やってきたそのカクテルは。
うん、濃厚で美味しそうな色。
ですが、当然ながらラムにバターを浮かべたものですよね。
飲んでみました。
・・・ぐぉー!!!
はい、脂の浮いたラムでした。
薄めてあるのでそんなにアルコールは強くないんですが、やはり独特の濃さがね。
当然ながらバター飴のような美味しさではないです。
というか、手前に角砂糖があったのだから、それを入れればよかったんですよね。
そうしたら甘くておいしいものになったかも。
とりあえず、冷えてバターが固まる前に飲まなければと急いだので、きついながらもゴッゴッと飲んでしまいました。
マンゴーと紅茶のジュレ酒 @ PLUM NATURE CONTENTS CAFE&DINING
- 2012/05/02 (Wed)
- カクテル |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
同期の女の子と久しぶりに食事に行きました。
アメ村の中のオシャレなショッピングビルにある、いかにも女子向けなダイニング。女子会とかデート以外、使用不可って感じの雰囲気です(笑)
そこで、ジュレ梅酒なるものがあったので、飲んでみました。
最近ジュレ系のカクテルはちょいちょい見るような気がしますが、マンゴーと紅茶というフレーズに魅かれました。他にもクランベリーとか桃と紅茶とかありました。
まるい氷が入ったグラスでやってきたそれは、確かに紅茶の良い香り。
飲んでみると、というか飲もうとグラスを傾けても、プルプルしてなかなか口に落ちてきません。若干のじれったさも、まぁ楽しめるかも。食感はまさしくジュレです。味も控えめな甘さでマンゴーの風味があって美味しかったです。
というか、入ってるお酒が少ないのか、あまりアルコールを感じませんでした。お酒が苦手な人にもいいかも。
あと、ジュレだからきらきら光って見えてオシャレなのが良さかな。
女子会向けですね~。
口に入るまでに時間がかかってゴクゴク飲めないので、お酒のペースが速くて困っている人にもお勧めかも。
このジュレ梅酒は調べてみると、ここのお店と奈良の方の酒造会社の共同開発のようです。
アメ村の中のオシャレなショッピングビルにある、いかにも女子向けなダイニング。女子会とかデート以外、使用不可って感じの雰囲気です(笑)
そこで、ジュレ梅酒なるものがあったので、飲んでみました。
最近ジュレ系のカクテルはちょいちょい見るような気がしますが、マンゴーと紅茶というフレーズに魅かれました。他にもクランベリーとか桃と紅茶とかありました。
まるい氷が入ったグラスでやってきたそれは、確かに紅茶の良い香り。
飲んでみると、というか飲もうとグラスを傾けても、プルプルしてなかなか口に落ちてきません。若干のじれったさも、まぁ楽しめるかも。食感はまさしくジュレです。味も控えめな甘さでマンゴーの風味があって美味しかったです。
というか、入ってるお酒が少ないのか、あまりアルコールを感じませんでした。お酒が苦手な人にもいいかも。
あと、ジュレだからきらきら光って見えてオシャレなのが良さかな。
女子会向けですね~。
口に入るまでに時間がかかってゴクゴク飲めないので、お酒のペースが速くて困っている人にもお勧めかも。
このジュレ梅酒は調べてみると、ここのお店と奈良の方の酒造会社の共同開発のようです。