ドリログ
ドリンクブログ、略してドリログ!! ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。
カテゴリー「コーヒー」の記事一覧
- 2021.12.04
スペシャルブレンド by 山本珈琲館
- 2021.11.20
大吟醸マンデリン by こもれび堂
- 2021.11.11
抹茶ラテ @ パンとエスプレッソと嵐山庭園 『エスプレッソと』
- 2021.11.07
ンゴロンゴロ by こもれび堂
- 2021.11.05
カフェラテ @ cafe sud
スペシャルブレンド by 山本珈琲館
- 2021/12/04 (Sat)
- コーヒー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先週行った箕面ですが、実はもう一つお土産買ってました。
駅から滝までの山道の中ほどのあたりにある山本珈琲館。
チャペルのような落ち着いた洋館が山の木々とマッチしていて、見た目とてもステキなお店で入りたいと思ったのですが、今日は私一人で子ども3人連れてるし、観光客も多く店内は混雑してそうだし、断念。
ですが、店舗前で「特売日」ののぼりを立ててコーヒー豆と粉を売っており、それが400g通常2,000円のところ半額の1,000円となっていたので、400gで1,000円は安いなと思い買ってみました。
商品入れてる真っ赤な巾着も目を引いたし。
今週、主人が金沢から帰ってきたので、お土産として渡して、ついでに開封して私も試飲。
400gもあるし、保存性を考えて豆を購入したので、豆を挽くところから。
豆の時点でもそうだし、挽いてるときも良い香りしたんですが、ドリップしたらきれいに粉が盛り上がって、これは炒りたての美味しさが味わえる期待。
そして飲んでみると期待通りに美味しかったです!!
思ったよりマイルドで角のない味わい。
珈琲専門店なのでもっと個性的な味わいなのかなと思ったのですが、とてもスッキリしていて飲みやすい。
主人が転勤になって以降、特にコーヒー飲む回数が減っている私でもさらりと飲めて、もちろんミルクにも合って、しかも私が珍しくお腹が痛くならなかった!!
とても私好みの(つまり一般受けしやすい?)コーヒーだったので、100g程度くすねておきましたよ。
後から山本珈琲館について調べてみると、個人オーナーカフェではなく、業務用コーヒーの卸売りの会社が運営している直営の実店舗ということで、この味と価格にも納得。
親元の山本珈琲は戦後すぐより創業70年の老舗でした。コストコにも卸してるらしく、ドリップパックとか人気らしい。
とりあえず、この箕面のお店は内装も調度品もステキらしいので、いずれ閑散期とか子供がいないときに行ってみたいと思います。
駅から滝までの山道の中ほどのあたりにある山本珈琲館。
チャペルのような落ち着いた洋館が山の木々とマッチしていて、見た目とてもステキなお店で入りたいと思ったのですが、今日は私一人で子ども3人連れてるし、観光客も多く店内は混雑してそうだし、断念。
ですが、店舗前で「特売日」ののぼりを立ててコーヒー豆と粉を売っており、それが400g通常2,000円のところ半額の1,000円となっていたので、400gで1,000円は安いなと思い買ってみました。
商品入れてる真っ赤な巾着も目を引いたし。
今週、主人が金沢から帰ってきたので、お土産として渡して、ついでに開封して私も試飲。
400gもあるし、保存性を考えて豆を購入したので、豆を挽くところから。
豆の時点でもそうだし、挽いてるときも良い香りしたんですが、ドリップしたらきれいに粉が盛り上がって、これは炒りたての美味しさが味わえる期待。
そして飲んでみると期待通りに美味しかったです!!
思ったよりマイルドで角のない味わい。
珈琲専門店なのでもっと個性的な味わいなのかなと思ったのですが、とてもスッキリしていて飲みやすい。
主人が転勤になって以降、特にコーヒー飲む回数が減っている私でもさらりと飲めて、もちろんミルクにも合って、しかも私が珍しくお腹が痛くならなかった!!
とても私好みの(つまり一般受けしやすい?)コーヒーだったので、100g程度くすねておきましたよ。
後から山本珈琲館について調べてみると、個人オーナーカフェではなく、業務用コーヒーの卸売りの会社が運営している直営の実店舗ということで、この味と価格にも納得。
親元の山本珈琲は戦後すぐより創業70年の老舗でした。コストコにも卸してるらしく、ドリップパックとか人気らしい。
とりあえず、この箕面のお店は内装も調度品もステキらしいので、いずれ閑散期とか子供がいないときに行ってみたいと思います。
PR
大吟醸マンデリン by こもれび堂
- 2021/11/20 (Sat)
- コーヒー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先月購入したコーヒー6種類パックセット。市内の障がい者福祉施設?の出店商品。
その中の、名前も気になる「大吟醸マンデリン」を紹介。
マンデリンはインドネシアのコーヒーですね。
「大吟醸」に関しては説明がないんだけど、なんとなく響きがいいから付けたのか?と思ったけど、どうやら吟醸酒の精米のようにコーヒーの生豆を洗浄研磨するスタイルのことらしい。
洗浄研磨することで、より雑味が取り除けるらしいです。
て、まぁこれらは飲んだ後で調べたことなんですが、確かに飲んだ時の感想としては、スッキリしていてバランスよく、上品な印象て感じでした。
飲みやすかったです。
洗浄の効果なのかな?
写真のペーパーカップは、前日にホームパーティーで出されたもの。
紙コップなんて私は50個入り100円みたいなものしか買ったことないから、オシャレなスリーブ付き・別売りの蓋付きのなんてもったいなくて、わざわざ洗って今日再利用したから(笑)
ちょっといい雰囲気でしょ。
カップがラージサイズなので、コーヒーが少なめだけど。
その中の、名前も気になる「大吟醸マンデリン」を紹介。
マンデリンはインドネシアのコーヒーですね。
「大吟醸」に関しては説明がないんだけど、なんとなく響きがいいから付けたのか?と思ったけど、どうやら吟醸酒の精米のようにコーヒーの生豆を洗浄研磨するスタイルのことらしい。
洗浄研磨することで、より雑味が取り除けるらしいです。
て、まぁこれらは飲んだ後で調べたことなんですが、確かに飲んだ時の感想としては、スッキリしていてバランスよく、上品な印象て感じでした。
飲みやすかったです。
洗浄の効果なのかな?
写真のペーパーカップは、前日にホームパーティーで出されたもの。
紙コップなんて私は50個入り100円みたいなものしか買ったことないから、オシャレなスリーブ付き・別売りの蓋付きのなんてもったいなくて、わざわざ洗って今日再利用したから(笑)
ちょっといい雰囲気でしょ。
カップがラージサイズなので、コーヒーが少なめだけど。
抹茶ラテ @ パンとエスプレッソと嵐山庭園 『エスプレッソと』
- 2021/11/11 (Thu)
- コーヒー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
コロナ感染者減を受けて、1年9か月ぶりに母が大阪に遊びに来ました。
というわけで、せっかくなので嵐山に遊びに来ました。
9月はとりわけ人少なかったから、それに比べたら今日は多かったけど、でもやっぱりまだまだ観光客は少ないですね。
まず行列必死の人気店らしい「パンとエスプレッソと」に行ったんですが、2組待ちで入れました。
うちのあとに一気に何組もお客さん来た。セーフ。
「パンとエスプレッソと」というストレートなネーミングのこのお店は、渋谷が本店で国内に何軒か店舗があるようですが、ここ嵐山では築200年以上の府指定文化財「旧小林家住宅」をリノベーションしたという茅葺の大きな古民家が風情溢れる一軒。
ベーカリーの「パンと」と、カフェの「エスプレッソと」に分かれており、もちろんカフェに入りました。
2テーブル限定の縁側は景色もご馳走の特等席だけど人気すぎるので、席指定せずに奥のお座敷に通されました。
こちらは静かで、でも窓から外も見えていいお席でした。
注文は一番人気のブランティーセットと抹茶ラテで。
この抹茶ラテは、上質なきちんとした抹茶をふんだんに使っており、甘さも控えめにしてあって、本物の抹茶ラテって感じで美味しかったです。
むしろ加齢のせいか上等の濃い抹茶を体が受け付けなくなってきている?私には、少しきつかったくらい(笑)。
表面のクレマもラテアートもきれいに仕上がっており、部屋の雰囲気も相まって、とても良かったですね。
メインのブランティーセットの方ですが(なんとお値段2300円もしますが!)、アフタヌーンティーのようなティースタンドで運ばれてきて、下段がパン5種、上段がキッシュやチーズ、カヌレ、ティラミスなど豪華な作り。
メニューの写真ではそんなにボリュームあるように見えなかったんですが、他にパニーニセット頼まないで正解だった!大人二人と2歳一人で食べてもお腹いっぱいになりました。
下段のパンから食べたのは失敗だった。せっかく食べ切れないとき用の持ち帰り袋くれたんだし、パンは持ち帰ればよかった。
どれも美味しかったし、茅葺の家屋は趣があったし、お庭も綺麗だったし、前日の雨のおかげで空気も綺麗だったし、何より待ち時間短く入れて良かったです。
大満足^^
というわけで、せっかくなので嵐山に遊びに来ました。
9月はとりわけ人少なかったから、それに比べたら今日は多かったけど、でもやっぱりまだまだ観光客は少ないですね。
まず行列必死の人気店らしい「パンとエスプレッソと」に行ったんですが、2組待ちで入れました。
うちのあとに一気に何組もお客さん来た。セーフ。
「パンとエスプレッソと」というストレートなネーミングのこのお店は、渋谷が本店で国内に何軒か店舗があるようですが、ここ嵐山では築200年以上の府指定文化財「旧小林家住宅」をリノベーションしたという茅葺の大きな古民家が風情溢れる一軒。
ベーカリーの「パンと」と、カフェの「エスプレッソと」に分かれており、もちろんカフェに入りました。
2テーブル限定の縁側は景色もご馳走の特等席だけど人気すぎるので、席指定せずに奥のお座敷に通されました。
こちらは静かで、でも窓から外も見えていいお席でした。
注文は一番人気のブランティーセットと抹茶ラテで。
この抹茶ラテは、上質なきちんとした抹茶をふんだんに使っており、甘さも控えめにしてあって、本物の抹茶ラテって感じで美味しかったです。
むしろ加齢のせいか上等の濃い抹茶を体が受け付けなくなってきている?私には、少しきつかったくらい(笑)。
表面のクレマもラテアートもきれいに仕上がっており、部屋の雰囲気も相まって、とても良かったですね。
メインのブランティーセットの方ですが(なんとお値段2300円もしますが!)、アフタヌーンティーのようなティースタンドで運ばれてきて、下段がパン5種、上段がキッシュやチーズ、カヌレ、ティラミスなど豪華な作り。
メニューの写真ではそんなにボリュームあるように見えなかったんですが、他にパニーニセット頼まないで正解だった!大人二人と2歳一人で食べてもお腹いっぱいになりました。
下段のパンから食べたのは失敗だった。せっかく食べ切れないとき用の持ち帰り袋くれたんだし、パンは持ち帰ればよかった。
どれも美味しかったし、茅葺の家屋は趣があったし、お庭も綺麗だったし、前日の雨のおかげで空気も綺麗だったし、何より待ち時間短く入れて良かったです。
大満足^^
ンゴロンゴロ by こもれび堂
- 2021/11/07 (Sun)
- コーヒー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
先月、安満遺跡公園に遊びに行ったとき、近隣の障がい者福祉施設?が一堂に会して商品を出店するイベントやってたので覗いてみて、コーヒードリップバッグの6袋セットを購入。
6種類のコーヒーが入って500円。
いろんな国の豆を集めており、けっこう面白いラインナップでした。
その中から「ンゴロンゴロ」という発音も難しいタンザニアのコーヒーの紹介。
説明の紙も同封してくれて、それによると「ンゴロンゴロ」は”当店一番お高い豆”らしく、深みのある味わいとのこと。
確かにコクがしっかりとあり、どっしりした味で、でもすっきりしており、ミルクにもよく合いました。
買ってから2週間たってるので、ちょっと香りは落ちてたかも。
それにしても久々にコーヒー買ったなー。
主人が金沢に行ってからは全くコーヒー飲まない生活続いてたし。
6種類のコーヒーが入って500円。
いろんな国の豆を集めており、けっこう面白いラインナップでした。
その中から「ンゴロンゴロ」という発音も難しいタンザニアのコーヒーの紹介。
説明の紙も同封してくれて、それによると「ンゴロンゴロ」は”当店一番お高い豆”らしく、深みのある味わいとのこと。
確かにコクがしっかりとあり、どっしりした味で、でもすっきりしており、ミルクにもよく合いました。
買ってから2週間たってるので、ちょっと香りは落ちてたかも。
それにしても久々にコーヒー買ったなー。
主人が金沢に行ってからは全くコーヒー飲まない生活続いてたし。
カフェラテ @ cafe sud
- 2021/11/05 (Fri)
- コーヒー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
阪急の駅の近くにポツンと一つオシャレなガラス張りの建物があるんですが、そこの2階に10月下旬にカフェがオープンしたとのことで行ってみました。
表に出ている看板は店名しか書いてなくて、ガラス張りとは言え2階なのでお店の様子もよく分からなくて、階段を上り店内に入るまでどんなお店なのか分かりません。
入ってみてビックリ。
コンクリート塗りっぱなしのモダンでクールな雰囲気のなか、天井には木材の角棒が無数に飛び出してくるアート?なデコレーションが。
窓と反対側の壁にはこれまたたくさんの木材が飾り棚のように突き出ていて、その上にたくさんの多肉植物?が置かれており、有機的な雰囲気が無機質な室内と素敵なコントラストです。
富田エリアに似つかわしくない(笑)、とても洗練された空間。現代美術館に併設されたカフェのようです。
テーブルもモルタル仕上げで、店主自ら作り上げたとか。(インスタ情報)
メニューは基本的にカフェメニューのみで、ラテ系がメイン。
今日は初訪問ということで、シンプルにカフェラテを頼んでみました。
ダブルウォールグラスに淵いっぱいまで注がれたカフェラテはとってもオシャレで、この店内でよく映えました!!
味もとっても美味しかったです。
飲み終わったあとのカップの表面についたラテまできれいだった。
バスクチーズケーキもとても滑らかな口当たりで良かったです。
インスタ見ると、抹茶ラテやチョコフラッペなど、これまたオシャレなラインナップがあるようなので、また絶対行きます!!
2歳の娘は足元まである大きなガラス壁からの通りの眺めが気に入ったようで、ケーキも食べずに車や阪急電車を眺めてました。
表に出ている看板は店名しか書いてなくて、ガラス張りとは言え2階なのでお店の様子もよく分からなくて、階段を上り店内に入るまでどんなお店なのか分かりません。
入ってみてビックリ。
コンクリート塗りっぱなしのモダンでクールな雰囲気のなか、天井には木材の角棒が無数に飛び出してくるアート?なデコレーションが。
窓と反対側の壁にはこれまたたくさんの木材が飾り棚のように突き出ていて、その上にたくさんの多肉植物?が置かれており、有機的な雰囲気が無機質な室内と素敵なコントラストです。
富田エリアに似つかわしくない(笑)、とても洗練された空間。現代美術館に併設されたカフェのようです。
テーブルもモルタル仕上げで、店主自ら作り上げたとか。(インスタ情報)
メニューは基本的にカフェメニューのみで、ラテ系がメイン。
今日は初訪問ということで、シンプルにカフェラテを頼んでみました。
ダブルウォールグラスに淵いっぱいまで注がれたカフェラテはとってもオシャレで、この店内でよく映えました!!
味もとっても美味しかったです。
飲み終わったあとのカップの表面についたラテまできれいだった。
バスクチーズケーキもとても滑らかな口当たりで良かったです。
インスタ見ると、抹茶ラテやチョコフラッペなど、これまたオシャレなラインナップがあるようなので、また絶対行きます!!
2歳の娘は足元まである大きなガラス壁からの通りの眺めが気に入ったようで、ケーキも食べずに車や阪急電車を眺めてました。