忍者ブログ

ドリログ

ドリンクブログ、略してドリログ!!   ここでは緑茶から紅茶、コーヒー、お酒、カクテルまで画像付きで紹介していきます。

カテゴリー「その他」の記事一覧

ゆるむミルク @ まだま村

先の投稿と同じく、縄文カフェ(?)「まだま村」より。

こちらはドリンク。

「ゆるむミルク」と気になる名前なので、ついオーダー。

説明によると、”くるみ、ピーナッツ、松の実、栗などをすりつぶしたものを温かいミルクでといたもの”で、”自然の甘さと香ばしさで心がゆるゆる緩むはず”のゆるむミルクなんだそうです。

こういう飲み物って当たり外れ大きいですが、これは当たりでした!

本当にミルクがほんのり甘くて、ふんわりと色んなナッツ系の風味や食感が口の中に流れ込んで、すごくほっこりする味です。

確かにゆるゆるした気分になります。

器の手作り感も手伝って、とても温かみを感じる飲み物でした。


頑張って遠くまで運転してきて良かった。

ランチとデザートとお飲物で結構なお値段になったけど、支払いは母に頼みました。。。









気になる「まだま村」という名前ですが、「ま」は「磨」、「だま」は「魂」で「魂を磨く(癒す)場所」という意味が込められているそうです。

確かに癒されました。はい。





PR

特製ジンジャーエール @ Brasserie BARVIDA

高槻に来ていて、クーポンのあったお店でランチ。

バルビダという名前でチェーン店ぽいのですが、ドリンクで頼んだジンジャーエールが美味しかったので投稿。

特製ってメニューに書いてあるからには自家製かなと思うのですが、たぶん底にたまっているジャンジャーシロップがそうですね。

よく混ぜて飲んでみると、新鮮な生姜の味と香りがしっかりと効いて、炭酸に負けない強さで美味しかったです。

飲んだ瞬間カーッとして汗が噴き出ました。

やっぱり自家製のジンジャーエールは美味しいですね。





ちなみに、店名でブラッスリーとか言っておきながらメニューにパンが全然なかったのは、とりあえず突っ込んでおくべきところ??


キウイとスイカのデトックスウォーター

ガラスジャーを手に入れたので、せっかくならオシャレなものを作ってみようとレシピ検索。

すると、デトックスウォーターなるものを発見。

メイソンジャーに付属して流行してる(してた)みたいです。


デトックスウォーターとは、体に良い野菜や果物、ハーブをミネラルウォーターに漬けたもの。

レモン水のバリエーションが増えたみたいなものって感じでしょうか。

本当は体調に合わせて入れる果物を変えるようなのですが、とりあえずスーパーで特価品だったキウイとスイカを入れてみました。

ミネラルウォーターないので水道水で。
数時間で充分らしいけど、一日放置。

スカッとするかなと思って飲む直前に炭酸水を少し投入。

飲んでみました。

うん、見た目はオシャレなんだけどね。

ほのかに、ほのかに甘い水。

いやまぁ予想通りというか。

デトックスされそうな気もするけど、やっぱり水は水ですよ。

そんなに美味しくはない。


そしてやっぱり、果物もったいない!!!

はっきり言って、そのまま食べれるものは直接食べてあげた方がいい。

コストパフォーマンス悪すぎだし。

底に残ったキウイとスイカ食べてみたけど、やっぱりエキス抜けてガスガスで食べれたものじゃなかったです。


もう二度と作らないかな。

捨てる部分を再利用するのはありかも。

でもそれも水漬けよりはお茶に香り付けに入れた方がいい気がします。






ハニージンジャーエール

妊婦向けフリーペーパーにノンカフェインドリンクレシピが載っていたので、自家製ジンジャーエールを作ってみました。

まずジンジャーシロップを作ります。

作り方は、スライス生姜100gときび砂糖20gとレモン汁少々を200ccの水で20分煮詰めて、ハチミツ30gを足すというもの。

20分煮詰めたら、当たり前ですがすっごい水分とんで、ごくごく少量になっちゃったんですけど!!

で、このジンジャーシロップ50ccとスライス生姜、氷をグラスに入れて炭酸水を注いで出来上がり。

見た目はとっても夏らしい(暑いので気分はすでに夏)爽やかな一杯が出来上がりました。

炭酸水が多かったのか若干甘さは控えめですが、自家製らしく生姜の香りがしっかりと出て、スッキリと美味しかったです。

もっと生姜が多くて良いと言いつつ主人にも好評だったのですが、残念なことにコスパ悪すぎ。

結局このシロップで薄めのジンジャーエール3杯が限界で、それで生姜ほぼ一個とペットボトル炭酸水一本使うのなら、市販のペットボトルジンジャーエールのがよっぽどか安い・・・。

そりゃ自家製の方が安全ですけど、うーん、また気が向いたら作ります。






下の写真がジンジャーシロップ。
ごくごく少量(笑)。


HOT COCOA MIX by SWISS MISS

3か月くらい前、お隣さんが「これ美味しいよ」とくださったコストコのインスタントココア。

よくコストコに行くそうで、行ったら必ず買うんだそうです。

調べてみると、スイスミスというのはアメリカのココアメーカー。

日本ではコストコ以外でも売ってるところはあるそうですが、ほとんどの人はコストコで買ってるっぽい。


英語で書いてある作り方を適当に読み、ホットミルクで割れば良いんだろうということで、牛乳レンチンして本品1袋入れて、混ぜて出来上がり。

飲んでみると、甘くて美味しい~~~。

かなーり甘いところはアメリカン!て感じですが、大雑把な味でなくきちんとカカオのコクが出ていて、ココアというよりホットチョコレートドリンクを飲んでいるような感じです。

これは確かにハマるかも。


ネットで見てみると、一箱60袋入りとか書いてあります。

そんな要らんから!

さすがアメリカ・・・。

またお隣さんにおすそ分けしてもらおう。






余談ですが、アメリカ人の話によるとコストコ(COSTCO)は「コストカンパニー」の意味で、ネイティブはTを発音しないので「コスコ」と言うらしいです。ふーん。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Copyright ©  -- ドリログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]